オルタナティブ・ブログ > 秋山大志のそれとりあえず作ってみようか。 >

あれこれ考えるよりも作ってしまった方が早いんじゃね?と思う、ギークなサラリーマンのアジャイルな日々。

未経験から100日後にGTMのプロになる話【Day 29】 〜サーバーサイドGTMの活用 〜計測の精度を次のレベルへ!〜〜

»

① サーバーサイドGTMとは?

サーバーサイドGTM(SSGTM)とは、タグの処理をサーバー側で行う仕組みです。

計測データの欠損を減らす(ブラウザの制限を回避)
ユーザーデータのセキュリティを向上(個人情報の適切な管理)
サイトのパフォーマンス向上(ブラウザ側の負荷を軽減)

例えば、 - 従来のGTM(クライアントサイド) → ユーザーのブラウザでタグが発火し、広告や分析ツールにデータを送信。 - サーバーサイドGTM → 計測データを一度自社のサーバーで処理し、必要なデータのみ各ツールへ送信。


② サーバーサイドGTMの環境をセットアップする

まずは、SSGTMの環境を構築します。

1. Google Cloudでサーバーコンテナを作成

  1. Google Cloud Console にアクセス。
  2. 「新しいプロジェクトを作成」→ プロジェクト名を入力。
  3. 「Compute Engine」を有効化。
  4. 「GTM サーバーサイドコンテナ」を作成。
  5. gtm-ss.example.com などのサブドメインを設定。
  6. エンドポイントURLを取得!(後でGTMで使用)

これでサーバーサイド用のGTM環境が準備完了!


③ GTMでサーバーサイドコンテナを設定する

1. GTMの管理画面でサーバーサイドコンテナを作成

  1. Google Tag Manager にアクセス。
  2. 「新しいコンテナを作成」をクリック。
  3. 「ターゲットプラットフォーム」を「サーバー」に設定。
  4. 先ほど取得した「サーバーエンドポイントURL」を入力。
  5. 保存。

これで、GTMにサーバーサイドコンテナが追加されました!


④ GA4のデータ送信先をサーバーサイドに変更

通常、GA4のデータはGoogleのサーバーに直接送信されますが、サーバーサイドGTMを使うことで 一度自社のサーバーを経由 させることができます。

1. GTMのGA4タグをサーバー経由に変更

  1. GTMの「タグ」メニューを開く。
  2. 既存の「GA4設定タグ」を開く。
  3. 送信先」を変更し、
  4. デフォルトURL: https://gtm-ss.example.com(先ほど設定したサーバーエンドポイント)
  5. 保存。

これで、GA4のデータはサーバー経由で送信されるようになります!


⑤ Google広告のコンバージョンをサーバーサイドで処理する

SSGTMを使えば、広告のコンバージョン計測をより正確に行えます。

1. Google広告のサーバーサイドタグを作成

  1. GTMの「タグ」メニューを開く。
  2. 新規」をクリックし、タグの種類を「Google 広告のコンバージョン トラッキング(サーバーサイド)」に設定。
  3. コンバージョンID」と「コンバージョンラベル」を入力。
  4. 「送信先URL」を https://gtm-ss.example.com に設定。
  5. 保存。

これで、Google広告のコンバージョンデータもサーバー経由で送信されます!


⑥ プレビューモードで動作確認

  1. GTMの「プレビュー」を開く。
  2. 計測対象のサイトで購入や問い合わせを実行。
  3. デバッグツールの「Tags Fired(発火したタグ)」にサーバーサイドのタグがあるか確認。
  4. GA4とGoogle広告の管理画面でデータが正常に記録されているか確認。

問題なくデータが送信されていることを確認したら、GTMの「送信」ボタンを押して公開!


■ まとめ 〜サーバーサイドGTMで計測精度を向上させよう!〜

サーバーサイドGTMを使うと、データの欠損を防ぎ、計測精度が向上する!
Google Cloudでサーバーコンテナをセットアップし、サーバーエンドポイントを取得!
GA4のデータ送信先を変更し、サーバーを経由させることでセキュリティも向上!
Google広告のコンバージョン計測もサーバー経由で行い、広告効果の最適化!

これを活用すれば、 - 「ブラウザの制限を受けない正確な計測」 - 「サーバーを経由した安全なデータ処理」 - 「広告とアナリティクスの連携をより強化」

といったことが可能になります!


■ 明日の予告 〜シングルページアプリケーション(SPA)対応〜

次回は、「SPA(シングルページアプリケーション)の計測」 を学びます! - 「ページビューが記録されない問題の解決」 - 「履歴変更イベントを使ったGTMの設定」

など、SPAのGTM計測のコツを解説します!


INDEX

Comment(0)