2012年のクラウドを振り返る
2012年のクラウドに関する動きですが、ユーザに利便性の高いサービスが多く登場し、クラウドビジネスが本格的に立ち上がってきたという印象のあった年でした。
クラウドビジネスでは、競争力の源泉はクラウドエコシステムを形成し、クラウドサービス事業者やインテグレータなどが相互にWin-Win関係を形成することが、重要であるということが如実に出た年であったといえるでしょう。エコシステムで市場を圧倒的にリードしているのがAWSです。
そして、これまでのコンシューマ向けのサービスでリソースの変動の激しいユーザの採用から、エンタープライズ、特に金融分野でもパブリッククラウドの浸透が始まった年でもありました。2013年は、クラウドサービス事業者が規模の経済と収益モデルをしっかりと確立させることが重要な年になるでしょう。
技術の動向からも見てみたいと思います。今年は、OpenStackやCloudStackやCloud Foundryなどに代表されるようにオープンソースのクラウド基盤ソフトウェアが台頭し、それらを採用したサービス事業者が多く登場した年でもありました。オープンクラウドを採用しサービスを展開する事業者は増加傾向にあり、2013年以降は、一つの大きな流れになる可能性も十分に考えられます。
ネットワークレイヤではSDN/OpenFlow、そして、データセンターレイヤではOpen Compute Projectが注目された年でもありました。2013年はSDN/OpenFlowがデータセンター間やIaaSの基盤として採用されるようになり、最も注目される領域となると予想されます。
クラウドサービスの規模拡大に伴い、運用保守の自動化やクラウド連携(フェデレーション)、クラウドブローカ、マーケットプレイス、さらには、クラウドセキュリティのあり方など、クラウド周辺のビジネスやサービス、制度面のあり方にもより踏み込んだ検討や議論が必要となっていくでしょう。
クラウドの市場が成長する一方で、人材不足も深刻化しています。事業者による優秀な人材獲得競争もより顕著となっていくでしょう。クラウド業界の発展のためにもクラウド人材の底上げとクラウド業界で働くことの魅力を、業界一体となって取り組み、伝えていくことが重要な営みになっていくと考えられます。
以下、この1年間寄稿してきたクラウド関連記事のまとめです。
2012年の「『ビジネス2.0』の視点」でのクラウドに関する投稿記事
2012年1月
- 2012年のクラウドトレンドに「オープンハイブリッドクラウド」(2012.1.11)
2012年2月
- クラウドの情報発信源はコミュニティへ(2012.2.20)
2012年3月
- クラウド分野の市場成長と雇用創出と人材不足感(2012.3.21)
- 「第五回 クラウドごった煮」に参加して #cloudmix(2012.3.15)
2012年4月
- 世界におけるクラウドコンピューティングのセキュリティに関する議論の概要(2012.4.20)
- 「オープンクラウド」とは何か? (2012.4.23)
- オープンソース・クラウド戦争の始まり? 「CloudStack」と「OpenStack」の最近の動き(2012.4.16)
- CloudStackとOpenStackのこれから(2012.6)
2012年5月
- (1)クラウド・エコシステムとは何か? (2012.5.14)
- (2)登場の背景 (2012.5.15)
- (3)注目される6つの理由 (2012.5.16)
- (4)SIビジネスの行方 (2012.5.17)
- (5)コミュニティの存在感 (2012.5.20)
- (6)クラウドを推進する団体 (2012.5.21)
- (7)オープンクラウドの展開 (2012.5.23)
- (8)クラウド・エコノミクスの視点 (2012.5.24)
- (9)エコシステムにおけるソーシャル・キャピタルの役割 (2012.5.25)
- (10)グローバル市場へ (2012.5.28)
- (11)全体最適化志向の「組み合わせ型」モデルへ (2012.5.29)
- (12)産業構造の変化と新規ビジネスの創出 (2012.5.30)
- (13)経営者の視点 (2012.5.31)
2012年6月
- (14)ベンチャー企業の役割 (2012.6.1)
- (15)政府の役割 (2012.6.4)
- (16)自治体クラウド (2012.6.5)
- (17)教育クラウド (2012.6.7)
- (18)医療クラウド (2012.6.8)
- (19)コネクテッド・エコノミー (2012.6.11)
- (20)ユーザドリブン (2012.6.12)
- (21)クラウド・イノベーションによる新たな価値創造 (2012.6.14)
- (22)ベンチャー企業とベンチャーキャピタル (2012.6.15)
2012年7月
- (32)加熱するIaaSレイヤ競争(2012.7.2)
- (33)クラウド上で繰り広げられるエコシステム間競争(グーグル、AWS編)(2012.7.3)
- (34)エコシステムで対抗軸を示すOpenStack、CloudStack(2012.7.4)
- (35)オープンクラウドを推進するOpenStack、CloudStackとは(2012.7.5)
- (36)オープンクラウドがAWSを超える日は?(2012.7.6)
- (37)成長するPaaS市場(2012.7.9)
- (38)OpenPaaSの登場(2012.7.11)
- (39)PaaSを展開する国内事業者(2012.7.12)
- (40)PaaSレイヤのエコシステム(2012.7.13)
- (41)国内の郊外型データセンターの動向(2012.7.17)
- (42)国内の首都圏データセンターと市場動向(2012.7.18)
- (43)グローバルデータセンターの動向(2012.7.19)
- (44)Open Compute Project (2012.7.20)
- ビッグデータ(1)デジタルデータの成長とビッグデータの定量的価値(2012.7.30)
- ビッグデータ(2)ビッグデータとは?(2012.7.31)
2012年8月
- エバンジェリストの存在(2012.8.31)
- Cloud Week 2012@北海道大学 「オープンクラウドカンファレンス2012」に参加して(2012.8.30)
- クラウドシフト(2)IT業界の構造変化(2012.8.28)
- クラウドシフト(1)「ハイプ・サイクル2012」から見るクラウドテクノロジーの今後(2012.8.27)
- クラウドフェデレーションツールのまとめリンク(2012.8.24)
- クラウド・エコシステム(48)エコシステム形成における事業者の8つの役割と5つのプロセス(2012.8.20)
- (10)SDN/OpenFlowのこれから(2012.08.17)
- (9)各社の取り組み(まとめ)(2012.08.16)
- (8)各社の取り組み(VMware+Nicira編)(2012.08.15)
- (7)SDN/OpenFlowの導入事例(海外)(2012.08.14)
- (6)SDN/OpenFlowの導入事例(国内)(2012.08.13)
- (5)OpenFlowの導入メリット(2012.08.10)
- (4)SDN/OpenFlowが注目される背景(2012.08.09)
- (3)OpenFlowの歴史(2012.08.08)
- (2)OpenFlowとは(2012.08.07)
- (1)概要編(2012.08.06)
- ビッグデータ(5)ビッグデータの活用推進のためのICT政策としての基本的な方向性(2012.08.03)
- ビッグデータ(4)米国政府におけるビッグデータの戦略的活用について(2012.08.02)
- ビッグデータ(3)ビッグデータ活用のイメージ(2012.08.01)
2012年9月
- クラウド関連市場予測のまとめ(2012.9.26)
- クラウド時代の人材像(4)人材シフトは進むのか(2012.9.21)
- クラウド時代の人材像(3)ユーザ企業とIT企業のギャップ(2012.9.20)
- クラウド時代の人材像(2)進むクラウド、動かぬ人材(2012.9.19)
- クラウド時代の人材像(1)SIとクラウドとのギャップ(2012.9.18)
- クラウド業界の人的なつながり(2012.9.14)
- 東日本大震災復興対策「被災地域情報化推進事業」における自治体クラウドの実施状況(2012.9.12)
- PaaS市場の行方(2012.9.6)
- Software Defined Network(SDN)/OpenFlowのユーザ企業の利用例(2012.9.5)
- クラウドの運用管理を考える(2012.9.4)
- オープンクラウドとは?(2012.9.3)
2012年10月
- ビッグデータ時代におけるデータ・サイエンティストの存在(2)求められる人材像と組織設計(2012.10.19)
- ビッグデータ時代におけるデータ・サイエンティストの存在(1)深刻化する人材不足(2012.10.18)
- ソーシャルクラウドとは何か(2012.10.15)
2012年11月
- クラウド業界への就職活動をお薦めする理由(2012.11.30)
- クラウドビジネスの展開(2012.11.27)
- クラウド市場における事業者の事業ドメインと収益機会(2012.11.16)
- オープンソースベースのクラウドの運用管理について(2012.11.8)
- vForum2012でCloud Foundryを見てきました(2012.11.7)
2012年12月
- クラウド業界のつながりと課題認識(2012.12.18)
- Cassandra活用の最前線とクラウドエコシステム「BlueRabbit」~Cassandra Conference(2012.12.17)
- CloudStackとは?(2012.12.14)
オープンクラウド入門 CloudStack、OpenStack、OpenFlow、激化するクラウドの覇権争い (Next Publishing(Cloudシリーズ))
担当キュレーター「わんとぴ」
@cloud_1topi(クラウド) @ict_1topi(情報通信政策)
@ebook_1topi(電子書籍) @mobile_1topi(モバイル)
@smarttv_1topi(スマートテレビ) @localict_1tp(地域活性化)
@smartcity_1tp(スマートシティ)