8月前半の量子に関する記事のまとめ
今月は、国内で富士通の大規模超伝導量子計画が始動し、万博会場では内閣府ら主催の量子企画展が開幕。海外ではEUの量子戦略や英NCSCの量子ネットワーク白書が公表され、政策面の動きが活発化。NTTグループも暗号分野で存在感を示し、実装と標準化が同時に加速した月に。
2025/08/01
■実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータ構築に着手
NEDO事業採択と2030年度完了を掲げる1万量子ビット超の実機構築計画
https://global.fujitsu/ja-jp/pr/news/2025/08/01-01 global.fujitsu
2025/08/01
■日経中文網:日本將開發最先進的超導量子電腦
富士通が約250論理量子ビットを目安に最先端機の開発を目指すとの報道
https://zh.cn.nikkei.com/industry/scienceatechnology/59535-2025-08-01-10-02-00.html 日経新聞中国語版
2025/08/05
■Quantum networking technologies(英国NCSC)
量子鍵配送や量子中継を含むネットワーキング技術の成熟度と適用の見取り図
https://www.ncsc.gov.uk/whitepaper/quantum-networking-technologies ncsc.gov.uk
2025/08/06
■大阪・関西万博で量子暗号通信を紹介(東芝)
内閣府・文科省主催の企画展でQKDデモや社会実装事例を提示する展示
https://www.global.toshiba/jp/news/digitalsolution/2025/08/news-20250806-01.html Toshiba
2025/08/08
■量子・海・宇宙の"もつれ合う"世界をアートで体感する特別展、大阪・関西万博で開催!(内閣府)
国際量子科学技術年を記念し量子理解の裾野拡大を図る官民連携の普及企画
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20250808.html 内閣府ホームページ
2025/08/11
■The Quantum Europe Strategy(欧州委員会・EU)
研究・インフラ・人材育成を束ね欧州量子エコシステム強化を目指す包括戦略
https://data.europa.eu/en/news-events/news/quantum-europe-strategy-building-future-technology-security-and-trust 欧州データポータル
2025/08/12
■Google and IBM believe first workable quantum computer is in sight(FT)
誤り訂正の進展と設計課題の整理により実用機到達への見通し強まるとの報道
https://www.ft.com/content/2fe4b1a3-b0d3-403a-bdd3-f033b3e5e56a フィナンシャル・タイムズ
2025/08/13
■D-Wave、Qubits Japan 2025を発表(NTTドコモ事例あり)
NTTドコモのネットワーク最適化でピーク時伝呼信号15%減を示した実証事例
https://www.businesswire.com/news/home/20250813164763/zh-HK ビジネスワイヤ
2025/08/15
■Q-STAR・G-QuAT共同シンポジウム 2025 開催のお知らせ
量子産業創出を掲げる産学官連携イベントの実施告知
https://qstar.jp/ Q-STAR 一般社団法人量子技術による新産業創出協議会
2025/08/15
■暗号分野の難関国際会議CRYPTO 2025にNTTグループから23件採択
ポスト量子暗号を含む暗号研究で存在感を示す大規模採択
https://group.ntt/jp/topics/2025/08/15/crypto_2025.html NTT
-- 参考
2025/08/01
■NTT技術ジャーナル 2025年8月号 特集:2025年日本国際博覧会とNTT R&D
万博に向けた研究開発展示の全体像紹介
https://journal.ntt.co.jp/backnumber/2025/vol3708