「ビジネス」カテゴリーの投稿

2013年5月16日から 、「100円のコーラを1000円で売る方法」第一回がCAKESで配信されています。(CAKESはデジタルコンテンツ配信プラットホーム) すでに、本とコミックでは読んでいたので...

2013年5月16日、株式会社アイアンドディー様にて、合唱によるチームビルディング研修の講師をつとめてまいりました。 アイアンドディー様は、ちょうど1年前にも行い、2回目になります。新しいメンバーも加...

知らない世界を知りたい、という気持ちはいつも持ち続けています。 人とお会いするときに「私、その世界のことはよく知りませんから。」と口に出しておっしゃる方がいます。 一見、正直で謙虚に思えるのですが、そ...

私は、どちらかというと小説やエッセイ、古典、料理のレシピ集などのほうが好きなのですが、最近、かなりビジネス書を読んでいます。 小説は、プロの作家が取材をして書いているものです。プロの凄さは、経験をして...

「いつもより余計に回しておりま~す!!」といえば、海老一染之助・染太郎の「お染ブラザーズ」。彼らが現れるだけで明るい雰囲気になり、お正月のおめでたい場面に欠かせない芸人さんでしたね。 「余計に回す」こ...

昨日4月17日の朝カフェ次世代研究会に行ってまいりました。建築家で、「きらくなたてものや」代表の日高保さんによる講演「伝統に学び風土が作る、心地よい住まいづくりの話」でした。 日高さんとは7年前からの...

家いるだけで癒される。帰宅するとほっとする。そして、いつまでも家にいたい。 家で過ごす時間は、人生の大事な時間でもあります。 いつかは理想の家に住んでみたい。 それは誰しもが持つ夢ではないでしょうか?...

朝、電話をとると、突然甲高い女性の声が飛び込んでくる。 「おはようございまーす!本日うかがいます0000の石山でーす!」ハイCもラクに出そうな高い声で、思わず受話器を10cmくらい耳から離してしまう。...

2013年3月21日(木)は第40回朝カフェ次世代研究会に、もとソフトバンク社長室長であり孫正義さんの片腕をなさっておられ、現在はジャパンフラッグシッププロジェクト社長、日本年金機構の理事と、様々ご活...

昨日は、北海道・帯広、3日間滞在の最終日でした。 この日は、国立帯広畜産大学まで見学に行ってきました。大学にある教育研究支援・研究支援課・社会貢献事業担当の、Nさんのご厚意で大学内を丁寧にご案内いただ...

ご縁あり、2013年3月11日は、北海道・帯広市にて「十勝版・朝カフェ次世代研究会」に参加してまいりました。 東京の「朝カフェ」メンバーの一人、永井孝尚氏の「十勝マーケティング」についての講演と、グル...

「自分のことは自分が一番分かっている。だから誰のアドバイスもいらない」 もしそれが、自分自身の精神的なことであれば、深い問いを繰り返し、その答えにたどり着くことが可能かもしれません。 しかし、そうでは...

2月20日、第39回「朝カフェ次世代研究会」は、松山真之助さんの「会社の仕事をしながら、自分ブランドをいかに確立するか」を拝聴いたしました。 松山さんは、会社にお勤めしながらご自分のブランドを創り出し...

2013年1月16日朝カフェ次世代研究会は、 「第38回永井孝尚氏の「ビジネスパーソンの出版戦略」 #asacafestudy」を聞きに行ってまいりました。 永井さんにとって出版は「Give back...

2012年12月19日、朝6時30分より第37回「朝カフェ次世代研究会」は、かものはしプロジェクト村田早耶香さんの「カンボジアの子ども達の笑顔のために ~カンブリア宮殿、NHKで話題の社会起業家が語る...

2012年11月21日、第36回「朝カフェ次世代研究会」は、永井孝尚さん の 「TOEIC 900点でもグローバルコミュニケーションできない理由」 を聞いてまいりました。 この日は朝カフェのあと、ラン...

日本の社会は、これからますます厳しくなっていくと思われます。そんな中、皆さんは、力を合わせて前に進んでいかなくてはならないという覚悟を定められているのではないでしょうか。 そんなとき、人の心に火を点け...

2012年10月10日『第35回朝カフェ次世代研究会』に参加してまいりました。 タイトルは「外交官から見た、昭和という時代」   昭和の高度成長期に外交官として活躍された坂本重太郎さん にご登壇いただ...

2012年10月3日に株式会社テレコムスクエア様にて、合唱チームビルディング新入社員研修の講師を務めさせていただきました。皆さんからたくさんのご感想をいただきました。有り難うございました。皆さんが合唱...

ビジネスの環境が厳しくなり、メンバーにより専門性が求められてきた結果、逆に企業のチーム力が落ちているといわれています。各メンバーは力は持っていても、チーム全体として力を発揮できていないのが現状と言われ...

「人前で話すときに緊張してしまう。」「だからなるべくだったら話さないで済ませたい。」そういう方、多いのではないでしょうか? 私も同じ気持ちです。 でも緊張を悟られない方法と、始まる前は緊張するけれど始...

2012/9/19開催、第34回朝カフェ次世代研究会は、加藤恭子さん の「広報とは何か 広報初心者が知っておいた方いいこと。10 」を聞きに行って参りました。 朝6時半の講演で、「いつもこの時間は寝て...

最近、ビジネスのスピーチやプレゼンを聴く機会が増えています。ほとんどの方は内容は素晴らしいのに声で損している。もったいないなあと思います。 もし同じ内容を語るならば、もし同じ内容をお客さんに営業するな...

本番などが続いたりすると、ひどいときは口も効きたくないほどになってしまいますし、自分でストレッチする気力もわかない。こんなときはもう誰かに助けてもらわないとダメで、神様仏様とばかりに整体に飛び込みます...

e-janネットワークス社長坂本史郎さん が『今晩は永井千佳講師ご指導のもと「大きな古時計」合唱』でお書きくださったように、昨日は「合唱チームビルディング」研修の講師を務めてまいりました。 大変に蒸し...

2012年7月17日第33回朝カフェ次世代研究会は、e-Janネットワークス・営業部長、三井智博さんに「IT業界における販社ビジネスモデル考 安くて完成度の高い製品は売れない?」をお話しいただきました...

「スピーチやプレゼンは内容ですよ。だからトレーニングなんて関係ない」 とおっしゃる方がいます。 聴きに来ているお客さんは素晴らしい話しの内容を知りたくて来ているのだから、話しの中身さえよければそれでよ...

「わだばゴッホになる」 版画家の棟方志功は、少年時代からあのフィンセント・ファン・ゴッホになると言ってはばからなかった。そして、世界で認められ、20世紀の美術を代表する世界的巨匠の一人となる。 201...

あるとき、スピーチの達人が「スピーチで一番大事なことは何か」というお話しされていたのを聞いたことがあります。 もし一つだけあげるとするならば「間」。 一般的に、いかに饒舌に流暢に話すことばかりに目がい...

家の近所に独創的なケーキを作る店がありました。それはフランス料理の最後に出てくるデザートをイメージしていると言います。 ある日、友人宅に持っていこうと買ったケーキでしたが、開けてみると箱の中にソースが...

私は無料で仕事をお受けすることはほとんどありません。 もちろん特別な場合もありますが、基本的に報酬をいただくことにしています。 無料の仕事は「質が落ちる」とよく言われます。 しかし私の場合、仕事は「ス...

2012年5月28日(月)、ある会社にて、プレゼンのためのボイストレーニングの講師を務めてまいりました。 月曜日の18時半からいらしていただき、さぞかしお疲れなのではないかと思いましたが、皆さんとても...

「あの人は才能があるけど感覚だけでやっているね」 私の周辺でよく言われる言葉です 才能にあふれていて、はたから見るとうらやましいほどなのに、何か危ういものを感じる人がいます。 音楽教室を経営する、ある...

ちょっとしたお祝いや、大事な方をお連れするときに使う特別なレストランってありますよね? 以前は会計のときに「う~ん・・・」と思うことがありました。本音は、「こんなにお高いのだったらさぞかし儲かってるわ...

昨日の記事に引き続き、2012年3月16日に実施しました、株式会社アイアンドディーにおいての合唱チームビルディング研修の参加した皆さんの感想をお送りいたします。********************...

2012年3月16日に実施しました 株式会社アイアンドディー での合唱チームビルディング。研修を受けられた皆さんからご感想をいただきましたので、一部ご紹介できればと思います。*************...

研修やプレゼンを行う会場は、事前に下見をさせてもらうようにしています。  私のプログラムは、椅子の並びや部屋の響きで変わってしまうので、様子を見てから内容を最終調整します。 会場に下見に行ったら、イメ...

組織は、自然の生態系のように自ら活発に働き始めると素晴らしくなる。 例えば、合唱。 指揮者に指示されてのみ歌うのではなく、一人一人が音楽を感じて自ら歌う。そして、周囲もそれに影響され、刺激をうけ、さら...

エミリオ・プッチ。 「プリントの王子」の異名を持つイタリアナポリ出身の男性ファッションデザイナー。彼の服は女性の気持ちを高揚させる。なんとも美しい色彩とプリントが魅力的です。 現在、エミリオ・プッチ ...

フレンチの神様とまでいわれるジョエル・ロブションさんは、最高の料理人であり、優秀な経営者でもあります。 不景気のあおりを受け、高級料理店が店をたたむ一方、ロブションさんのレストランは、なかなか予約がと...

先週、ある企業で「ビジネスにおける人前で話すときの発声法」の講師を務めてまいりました。 最近「モテ声」と言われ、声が良いと得をする時代になっています。 極端なことを言うと、良い声だと、叱られても不思議...

2012年1月25日(水)、第30回朝カフェ次世代研究会に参加してまいりました。今回の講師は永井孝尚さんで、テーマは「朝30分の仕事術」。 ここで語られたのは、朝が夜の6倍効率がよいというお話と、早起...

2012年1月14日、ある外資系企業のオフサイトミーティングにおいて、90名の合唱を指揮・指導を務めてまいりました。 目的はクラシックの合唱によるチームビルディング。 ほとんどの方々が合唱は初めてで、...

2012年1月11日第29回朝カフェ次世代研究会にて講師を務めてまいりました。テーマは「「あなたの魅力を引き出し、ビジネス力が上がる発声法」です。 早速、オルタナブロガーの坂本さんと永井さんの記事でご...

声を聴いているだけで魅了される。その人の声をもっと聞いていたい。 そう思えるような声の持ち主が増えているように思えます。個人的に私が考えるよい声とはどのような声かご紹介したいと思います。 例えば、政治...

お話ししている内容は素晴らしいのに、声が聴き取りにくくて、気持ちが伝わらなかったりするのはもったいないですよね。逆に、他愛もない内容でも、声が良いだけで実際以上に説得力のある話をなさる方もいます。 で...

2011年12月14日、第28回 朝カフェ次世代研究会、永井孝尚さん の講演「会社員しかできない本の執筆術」を聴いてまいりました。 永井さんは、2008年に「戦略プロフェッショナルの心得」を自費出版。...

コンサートで素晴らしいオーケストラの演奏を聴き、心から感動し、鼓舞される。もちろん、一流のソリストが一人で演奏する音楽もまた、その方の精神や人生を感じさせてくれる。しかし、たくさんの人が集まり奏でる音...

2011年11月9日、27回朝カフェ次世代研究会に行ってまいりました。この日は、ライフネット生命社長、出口治明さんのご講演です。 出口さんは、かつて日本生命で金融制度改革に奔走し、「青年将校」呼ばれて...

2011年10月26日、朝カフェ次世代研究会に行ってまいりました。今回は、川上暁生さん の講演で、「戦略と戦術」。 SFJソリューションズ株式会社 代表取締役社長でもある川上さんは、週末はドッジボール...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

永井 千佳

永井 千佳

ピアニスト・ボイストレーナー・合唱指導者
著書「DVD付 リーダーは低い声で話せ」(KADOKAWA 中経出版)

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
nagaichika
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ