オルタナティブ・ブログ > 大人の成長研究所 >

ライフワークとしての学びを考えます。

なぜ低い声が勝機を呼び込むのか

»

美しいものを美しいと思う気持ちは、一般的に共通しているように感じます。
もちろん、大多数という前提であって、そうではないと思われる方もおられるかもしれませんが、美しいという感覚は、ほとんどの方々が直感的に共有できるものであると思います。
 
たとえば、明け方の富士山。
 
神秘的で美しいと思う人は多いのではないでしょうか。
 
 
 
最近、飛行機に乗ったのですが、到着地が大雪の悪天候で東京に引き返すかもしれないという状況のまま離陸したことがありました。
 
そのとき、機長のアナウンスの声が素晴らしかったのを覚えています。
落ち着いた低い声で、何事もないように淡々と話す様子は、乗客に安心感を与えてくれ、なぜかわからないけれども「きっと無事に到着するだろう」と思わせるだけの説得力がありました。
もちろん、天候ですから、機長がコントロールできるわけではありませんし、どうなるか分かるはずもありません。
プロフェッショナルですから、素人には分からない最悪の状況もシュミレーションできていたと思います。
 
それでも、状況を正確に、しかし必要以上には伝えず話すその声で、その場全体の空気が変わったのを感じました。
 
そうすると、不思議なもので、飛行中に天候が回復。
滑走路の除雪も15分前に完了と、物事がすべて上手くいき、無事到着したのです。
 
声だけで伝えられた、リーダーの心定まって話す低い声。
 
これは、どんな人でも信頼を感じるのではないでしょうか。
 
もし、これが甲高い声で早口であったらどうだろうか?
ここまで、空気感が変わったかどうか。
 
低く、落ち着いた、よく通る声。
 
美しいものを美しいと感じる心が共通であるように、低い声こそ、信頼を感じさせてくれる声なのです。
 
リーダーでも、営業でも、部下やお客様に信頼を感じていただきたいとき。
低い声を持つことは、これからのビジネスパーソンにとってとても必要なことだと思っています。
 
低い声と言っても、その人の出せる低い声を開発することで、没個性になるということはありません。
 
いつもより少しだけ低い声で良いのです。
ぜひ低い声を意識して使ってみてください。

そして、低い声を出したい方は、ぜひこちらの記事をご参照ください。

★参照記事:一日30秒で手に入れる 伝説になる低い声のトレーニング方法

☆☆関連記事☆☆

心が定まれば、何もしなくともすでに雰囲気が変わっている そんな不思議なことが起こる

Comment(0)