竹内義晴の、しごとのみらい:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 竹内義晴の、しごとのみらい

10年後、仕事を「ツライもの」から「楽しいもの」に変えたい

「ひとりごと」カテゴリーの投稿

こんにちは、竹内義晴です。 ゴールデンウィークが終わりましたね。みなさん、楽しい休日を過ごされましたか? お仕事の方もいらっしゃったかと思います。みなさんのおかげで、私たちは楽しい休日を過ごすことがで...

昨日、社会福祉法人りとるらいふさんの「りとるの家 はなれ」の内覧会に行ってきました。 りとるらいふさんは、新潟県上越市にある社会福祉法人で、児童から成人まで、心身障害や様々な要因により「生きづらさ」を...

こんにちは、竹内義晴です。 新刊「イラッとしたときのあたまとこころの整理術」の取次への見本渡しが22日だったそうです。 で、「ネット書店への登録、そろそろ始まったかなぁ」と思って、「イラッとしたときの...

新刊の原稿の最終確認をしています。 『仕事に負けない「こころ」の作り方』の仮タイトルで書き始めた新刊でしたが、正式なタイトルが(ほぼ)決まりました。タイトルは「イラッとしたときのあたまとこころの整理術...

知人のご子息が大学受験に不合格だったとのこと。 知人も、そして、ご子息もさぞかしショックなのではないかなと思うのだけれど、電話して励ますのも何か不自然だし……。 でも、なにか、一言残したいなぁと思った...

久しぶりのブログ更新です。 2か月に渡って、新刊の原稿を書いていました。 本に限らず、ブログもそうなのですけれど、「書く」というのは、自分の頭にあることを文字として起こす作業ですよね。必然的に、自分が...

以前、ある文章を寄稿したとき、「これって、当たり前のこと過ぎないか」と心配になって、編集者に相談したことがあります。 そのとき、編集者のある一言で救われたことを、今でも思い出します。 ~~ このブログ...

行動って、無理に頑張るのではなくて自然に動けるのがベストですよね。 それは、誰もが思うこと。 だけど、それがなかなか難しいというのも実際のところです。 特に、「何かを叶えよう」と努力すればするほどその...

『竹内さん、新しい未来をつくるために必要なことは何か知ってる?それは、「確信」「信念」「行動」の3つだけなんだよ』これは、私のメンターの言葉ですが、最近、この言葉が胸に刺さります。 必ずうまくいくとい...

「ブログぐらい毎日書けないと・・・」 多くの方がおっしゃっています。 私もそう思って、今までブログを(できるだけ)毎日書いてきました。おかげで、書くことが習慣化しいろんなことに気づいたり、機会をいただ...

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 私は2013年を、今までと違った形で過ごしたいと思ってます。今までが「一生懸命(ちょっと無理しても)頑張る」だとしたら、今年は「力を抜...

毎日、たくさんのイベントや勉強会宴会のお誘い(笑)のメールやメッセージが飛んできます。 地方に住んでいるボクは、なかなか参加できないのでいつもうらやましく思っています。 「いいね!」ボタンなんて押せま...

こんにちは、あなたの竹内義晴です。 今日はお知らせです。 効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事術「誠Biz.ID」で新しい連載が始まります。連載タイトルは『ボクの不安が「働く力」に変わると...

ボクは学生のころ、自分のことがあまり好きではありませんでした。 引っ込み思案で積極的じゃなかったしそれほど人気者でもなかったし勉強やスポーツはそこそこできたけど、上には上がいたし。 これは、30代前半...

以前、海外旅行に行きました。 あるお土産屋さんで、よさげなお土産を見つけたのですが 「う~ん、買おうかなぁ、どうしようかなぁ きっと、次の場所に行けばまたあるだろう」 と、国内での買い物の感覚で、その...

何だか最近、急に涼しく(寒く?)なりましたね。みなさん、体調など崩されていませんか?酒を飲みすぎて腹を出して寝ると風邪ひきますよ。どうぞ、ご自愛ください。 こんにちは、仕事を楽しくするプロデューサー、...

今日、歌手の高木いくのちゃんが、お昼12時からのFM新潟の番組で9/9に妙高で開催するイベントのことをちょこっと紹介してくれるらしいです。 で、「竹内さんの肩書って一言で言うと何と言ったら伝わりますか...

女の子と付き合うのも(またはその逆も)草むしりをするのも日記をつけるのも部屋をきれいにするのも結婚するのも読書もブログやメルマガを書くのも夏休みの宿題も起業するのもダイエットも勉強会やイベントを企画す...

この記事は、スマフォやめましたに関連する記事です。これまでの経緯は、これと、これと、これをご覧ください。 今日はこれに関する最後のお話。スマフォのナビについて。     ■Googleマップナビが途中...

こんにちは、竹内義晴です。 この記事は、 スマフォやめました 情報を「断捨離」する―スマフォのアドレス帳(Gmail連絡先)をケータイに移行する方法 に続く内容です。情報から「追われている」「使われて...

先日、スマフォやめましたという記事を書きました。 意識が離れると不思議なものですね。あれから1週間ほど経った今、予想ではWifi専用でもう少しスマフォに触れているはずだったのですが、もう数日、スマフォ...

auのスマフォ(Android)を手にして、あと数か月で2年。私はスマフォをやめることにしました。 これで思い出すのが、ITmedia吉岡綾乃さんのiPhoneやめましたという記事(このエントリのタイ...

私がまだサラリーマンだったころ 独立準備のために ビジネススキル的なことから哲学的なことまで たくさんの本を読みました。 たくさんの本を読んだ後 「経営者には○○が必要だ」とか 「経営者そういう気持ち...

昨日、高校時代もっとも仲が良かった旧友からFacebookの友達申請。 何年ぶりでしょう?15年ぶりぐらい? ボクは中学を卒業して家を出て 神奈川の企業内高校に進学したんですけど その高校は全国から生...

オルタナティブブログが7周年とのこと。おめでとうございます! このような機会を与えていただいていること、本当にありがとうございます。 ブログをご覧のみなさん、いつもつたない文章をご覧いただき本当にあり...

ITmediaエンタープライズで連載している 「人生はサーフィンのように」の新しい記事が公開になりました。 今回の記事は「過去を否定するよりも未来から見た現在を肯定する」です。 人生はサーフィンのよう...

しごとのみらいの竹内義晴です。 みなさんが、ブログやメルマガを書く理由って何ですか? インプットとアウトプットを繰り返すと勉強になるとか。 ビジネスに活かせるとか。 まぁ、これはよく話題になるテーマで...

先週末、田植えをしました。 我が家の裏にはいくつかの世帯の田んぼがありますが、 今、水が張られているのは我が家の田んぼだけで それ以外は耕作放棄地になっています。 私の代でも引き継ぎたいと思っているの...

「人のふんどしで相撲をとる」とは 他人のものを使って成果を上げるという意味ですが ボク、「人のふんどしで相撲をとる」のがなぜか苦手で・・・。 ここで言う「人のふんどし」とは、著名人の名前を使うこと。 ...

私の住まいは雪国、妙高高原。 今年の冬は4メートルぐらい雪が積もり、とても厳しい冬でした。 そんな妙高も、一足遅い春を迎えようとしています。 周りの景色が、白→茶色→緑へと変わっていくこの時期は 一年...

よく、インプットとアウトプットが大事と言いますね。 インプットとアプトプットを繰り返すことで インプットした情報が自分のものになっていくと言われています。 インプットと言えば、 インターネットやテレビ...

私は、「絶対に」とか「責任を取ります」という言葉を あまり使わないことにしています。 なぜなら…… 未来が「絶対にそうなる」とは限らないし いくら「責任を取ります」と口にしても 想定外のことが起こった...

先日、最初に働いていた会社の友達が、 15年ぶりぐらいにソーシャルメディアを通じて連絡をくれました。 旧友からの連絡はうれしいものですね。 彼のメッセージには「今、休職している」と書かれていました。 ...

こんにちは、竹内義晴です。 前回のブログで、ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」に触れたところ、ナポレオン・ヒルについて知見をお持ちの方からコメントをいただきました。 ありがとうございます。 Fac...

私のソーシャルメディアのタイムラインを眺めていて思ったことです。 ここに、AさんとBさんがいます。 Aさんは情報収集の達人です。 いつもいろんなところにアンテナを張り巡らせ 「こんな情報を収集しました...

FacebookページのURLは長くて分かりづらいので、ユーザーネーム変更ページにアクセスすることでURLを任意のものに変えられることはご存知の方も多いと思います。 http://www.facebo...

Special オルタナトークのお題「お尻がムズムズするコト」について、私ものっかってみます。 田舎に住んでいると、「地球にやさしく」とか「自然にやさしく」という言葉を時々見聞きします(田舎だけじゃな...

物事には、2つの捕らえ方があります。 それは、「主観的(アソシエイト)」と「客観的(ディソシエイト)」の2つです。 かつて、福田総理(当時)が辞任会見で「私は自分自身を客観的に見ることは出来るんです。...

あなたは、「シンクロニシティ」という言葉を知っていますか? シンクロニシティとは、「意味ある偶然の一致」と呼ばれ、日本語では「共時性」なんて言われています。 「知り合いと夢について話していたら、全く同...

ボクの父親は機械の整備をしています。10年前、それまで勤めていた自動車修理工場を定年退職し、妙高で農機具や除雪機の整備をするサービスを始めました。 妙高は2メートルを超える雪が積もる豪雪地域なので、各...

こんにちは、竹内義晴です。 今日はインタビュー記事のご案内です。 技術評論社さんの「Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 02月号」にインタビュー記事を掲載いただきま...

こんにちは、LINCsの竹内義晴です。 あなたは、神田昌典さんという経営コンサルタントをご存知ですか? このブログをご覧のみなさんはビジネスマンが多いと思いますので、ご存知の方もたくさんいらっしゃるで...

少し遅くなりましたが、ばんちょ~からのお題、2012年の3大ニュース:番長と遊ぼう!です。 せっかくの機会なので、単なる「なったらいいな~」ではなく、今年の計画としてまじめに考えてみようと思っていまし...

2011年12月31日 大晦日。 今年最後の日になりました。 こうして無事に、あなたと今日の日を迎えられることに 今年ほど「ありがとう」という感謝の気持ちを 伝えたいと思った年はありません。 今年は、...

クリスマスイブの今日、「本当のサンタさんってどこにいるの?」「サンタさんを見てみたい」などと、朝から子供たちは、今年もサンタさんが来ることをとても楽しみにしています。 我が家には煙突がないので「サンタ...

こんにちは、竹内義晴です。 今日は、お知らせです。 @IT自分戦略研究所で連載させていただいている「仕事を楽しめ!エンジニアの不死身力」の新たな記事が公開になりました。 顧客から信頼されるエンジニアに...

こんにちは、竹内義晴です。 みなさんは、Grouptubeをご存知ですか?Grouptubeとは、paperboy&coが提供している有料のSNSです。 NPO法人しごとのみらいでは、会員同士のコミュ...

「ねぇ、パパ。歌を作ったんだけど聴いてくれる?」 と、娘が歌ってくれました。 きょうとみらい ああ、きょうのいみがちゃんとわかったような気がする。ないたよ、わらったよ、きょうのことをねがうよ。あすへと...

今日は、お詫びと記事を修正したご連絡です。 先日アップしました、顧客を大事にする姿勢-「PCをバッグから出しただけで注意するレストラン」と「お茶のサービスで心まで満たされるカフェ」という記事ですが、出...

こんにちは、竹内義晴です。 テレビをつけて、何気なくチャンネルを切り替えていたら、ある2時間ドラマに目が留まりました。 学生が不慮の事故で命を落とす。その原因を探る女性刑事。学生の家を捜索すると過去の...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

竹内 義晴

竹内 義晴

NPO法人しごとのみらい理事長 コミュニケーショントレーナー。
著書に「職場がツライ」を変える会話のチカラ 「イラッとしたときのあたまとこころの整理術」がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
takewave
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ