英語を話して相手に通じないと、シャイな日本人は、話したくなくなってしまう。(私だってそうである) 通じなかった理由は、発音が悪い、アクセントやイントネーションが違うが主で、単語を言い間違えたとか、文法...
TOEIC900点以上なら百万円 ソフトバンクが社員の英語力アップへ報奨金 流石、ソフトバンク、太っ腹。私もソフトバンクの社員になりたい・・・(と、900点以上ある人は皆思ったことであろう) 社員にT...
コンプレックスは事実には由来せず、気持ちに由来する問題である。だから、「気にしな」ければそれで済むのはわかっているが、頭でわかっても出来ないのだからコンプレックスと言う言葉が存在するのだ。 英語コンプ...
クロスカントリースキーの全日本代表の恩田選手はユーモアがあり、話が面白い。アークコミュニケーションズのスタッフに、以前下記のようなエピソードを面白おかしく、教えてくれた。 「カナダの合宿でホテルの部屋...
クロスカントリースキーの日本代表の恩田祐一選手が、明日の出国を前にアークコミュニケーションズに立ち寄った。 世界選手権に向けての抱負を語ってもらい、ソチオリンピックの話や、体罰問題を含めスポーツ界の話...
大木さんのエントリー「英語は会話力よりも、英語に対する恐怖からの脱却」には共感する。 その恐怖を植え付ける要因はいくつもあるので、別エントリーで書いてみたいのだが、大木さんのように「正しい発音で話せる...
先週の日曜日、TOEICを受験した。スタッフに「TOEICを受けろ!」と言った手前、自分も受けねばと思ったのだ。その時は高邁な気持ちで「TOEIC受験をきっかけに英語の勉強をしよう」と思ったのだが、T...
企業研究会の分科会である企業広報実践研究会に講師として招かれ、「グローバルサイト構築・運営上についての留意点やポイント」をテーマに講演させていただいた。 既に似たようなテーマで何度も色々なところで、講...
クロスカントリースキーのトリノ・バンクーバーオリンピック日本代表の恩田選手をサポートしてはや3カ月半。 アークコミュニケーションズスキーチームのWEBサイトはサポート同時にOPENしたのだけど、グロー...
英文Eメールを書くのが20年前に比べて格段に速くなった。(もっとも20年前はFAX文だったけど) 別に私の英語力が格段にあがったわけではない。(むしろ下がった・・・かも)単に実力値以上の英語を書こうと...
夫が苦笑いしながら、「俺aggressiveって言われちまったよ」私から見ると温厚な夫だが、英文email上でのやりとりをYour..... seems to be rather aggresive....
タイトルの通り、44か国語による多言語WEBサイトを構築した。 アークコミュニケーションズでは、一部上場企業の多言語サイト調査レポートを発行している。今年度版によると一番多い言語はトヨタの40か国語だ...
外国語サイトの制作に従事するアークコミュニケーションズなので、自社も日本語・英語・簡体字・繁体字・ハングル語のコーポレートサイトがある。 日本語:http://www.arc-c.jp/index.h...
仕事に直結しないインフォーマルなFacebookページばかり立ち上げても・・・と思い、アークコミュニケーションズの派遣事業部でたちあげたFacebookページがこれ。(ふつうはこれから立ち上げるのかも...
Let's Study!! Your Cool JAPANで「What is your favorite anime?」という質問がある。 留学生にお薦めの漫画って何だろう? オルタナブロガーでもある...
若い男性にも注目しているので(私の友人はアラフィフ、アラカンが多いけど)、オルタナティブブログで元気なエントリーを書いているループス・コミュニケーションズさんの学生インターンたちにも自然と目が行く。日...
英文プレスリリースの和訳、プレスリリースの英訳の仕事をしているうちに、翻訳だけではなく、いつの間にかプレスリリースのリライトや作成を請け負うようになっていた。 請負の仕事をしていると、クライアントの要...
20代後半のケロッグビジネススクールへの留学。英語のコミュニケーションに関しては、思いもかけないところに落とし穴があった。 ヒアリング力が低く、授業で先生の言っていることの20~30%しか理解できなか...
英語会話学校に通っていた大学時代。アメリカ人のように流暢に話せることに意義を見出していた。留学などさしたる目的もなく趣味として行っていたのだから、そんなものかとは思うが。 ビジネススクールに留学する時...
6/24エクサが主催した『グローバル市場を勝ち抜くWebサイト構築とブランディング戦略』において「世界で勝てるグローバルサイトの作り方」をテーマに1時間ほど講演させていただいた。 1時間という限られた...
今朝の日経新聞の一面トップの記事。大学のグローバル化を促進するためには、国際標準である秋入学を導入し、海外大学との留学生の交換を円滑にする必要があるとの判断。日本人学生にとっては半年間の「ギャップイヤ...
インタビュー記事を英語で作成する際、どのような手法を取るべきか悩ましいことが多い。「え?、英語でインタビューして、英語で記事書けばよいんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれないが、英語を母国語とし...
前エントリーと少々逆のことを書くが、自社のホームページは意外と社員に見られているとも言える。 企業の活動量に比べてインナーコミュニケーションが少ない企業では、他部署や会社全体の動きを社員は把握しづらく...
今年も去年に引き続き、東証一部上場企業のコーポレートサイトの多言語対応状況調査を行った。グローバル言語の英語サイト所有率は去年より4.0%アップの76.3%。 この76.3%という数字をどう捉えるのか...
今時、「自社のWEBサイトを構築(リニューアル)しました」と言うだけのプレスリリースを出すのは恥ずかしいと思う広報担当が多いだろう。(もちろん、新規事業に関連してWEBサイトに触れることはある) しか...
日本パブリックリレーションズ協会主催の英文ニュースリリースの書き方と要点のセミナーに出席した。講師はビジネスワイヤ・ジャパンの代表取締役の小林氏。 アークコミュニケーションズもプレスリリースの英訳の依...
グローバル化時代、インターネット時代を反映して、様々な言語でWEBサイトを作りたいというお問い合わせが増えてきた。アークコミュニケーションズは約20か国語でのサイト制作実績があるのだが、一番難しいと思...
ソフトブレーンの創業者の宋文洲さんがtwitter上でつぶやいた言葉が面白いと感じた。 『菅総理の不人気理由の一つは彼の愛嬌のない言葉にあるだろう。小泉元総理の人気理由の一つはその愛嬌たっぷりのトーク...
コーポレートサイトや商品サイトなどのWEBサイト、会社紹介やリクルート用のパンフレット、社外報や社内報、などのマテリアルを外国人向けにしたいという需要は多い。 ターゲットに応じたコンテンツを提供するの...
アンパンマンの歌が好きな普通の2歳児の息子。アンパンマンの歌が家でも歌えるようにおもちゃのカラオケを先日買った。歌詞入りバージョンとカラオケバージョンで15曲ほどある。 さて、その15曲の中に、ひとつ...
カザフスタンで開催されたアジア冬季大会で誰を応援したかというと、もちろん日本人選手である。そして、次に中国人選手。2年中国に駐在していたのだから私には愛着がある。 競技場のラウンジで中国人選手や監督を...
日本でもカラオケボックスへ行くと、中国語の歌がいくつか置いてある。歌詞は漢字(たいてい繁体字で時々簡体字)で、なかには日本人向けにルビを振っているものすらある。 めったにカラオケに行かない私だが、行く...
皆さんは、最近国体やアジア大会の報道が以前より少ないと感じないだろうか? 冬季大会が夏季大会に比べて注目を浴びないのは、昔からのことだが、広州で開かれたアジア大会だって、昔ほどマスメディアで取り上げら...
佐川さんのように生花を教えられたらかっこよいが、色々なレベルで国際交流に貢献できるものだ。 そもそも、「国際交流」って何だろう?私自身異国に住んでいた時、日本人であることを意識しても国際交流を意識した...
2009年の厚生労働省人口動態統計年報によれば、結婚総数(婚姻件数)の約4.9%が国際結婚だ。約34,000人が母国語以外で愛を語る計算だが、それってすごいなぁ、と常々思っていた(余計な御世話だが) ...
文科省発表によると、2008年日本人留学生が66,833人で前年に比べて11%減り、4年連続の減少だそうだ。 不況や就職活動の早期化が主な理由と推測されている。 20年も前に大枚を払って留学し恩恵を被...
先日E-Commerce for Asia Allianceが記者会見の後、中国人の方々を交えて懇親会を開いた。 中国人と仕事をするときは英語を使うのだが懇親会であることもあり、頑張って錆びついた中国...
10/22(金)のサンケイビジネスアイ新聞に「日本企業HPの外国語対応」というテーマでアークコミュニケーションズの東証一部上場企業のコーポレートサイトの多言語対応状況調査報告書がとりあげられた。 ht...
CS朝日ニュースター(株式会社衛星チャンネル)は、朝日新聞社系列のCS放送である。その中の「Learning Planet」という番組は、国際ニュースの背景と英語表現が時に学べるという、新感覚番組で、...
東証一部上場企業1732社の英語サイト所有率が73%との調査結果が出たのだが、皆さんはこの数字をどう捉えただろうか? 国内でしか商品・サービスを販売していない会社と、グローバルに展開している会社で、英...
日本語の自社サイトを作る時、リニューアルする時に、是非お勧めしたい調査がある。それはアメリカなどの海外の英語サイトで、参考になるサイトの調査である。 国内の同業他社のWEBサイト調査をしているクライア...
アークコミュニケーションズはWEB事業と翻訳事業を営んでいるため、外国語のサイトを制作することが非常に多い。 典型的なリクエストは、「日本語サイトをそのまま翻訳して外国語サイトを作ってほしい」というも...
アメリカで仕事をしていた時は、自分が一番英語を話すのが下手だったので、ある意味では気が楽だった。 ・相手が時々私が理解しているかどうか気にしてくれる・うまくいかない時に、英語が下手なせいに出来る・わか...
前エントリーでは回線の問題に注目して中国にサーバーを置くことを勧めたが、中国にサーバーを置くのが大変な理由のひとつにICP登録の件がある。 ICP(Internet Contents Provider...
中国語サイトを作っていて悩ましいのが、サーバーの場所だ。日本の担当者からは見落とされがちだが、中国国内からアクセスすると予想しているより、はるかに遅いことが多い。日本と中国をまたがる回線の問題もあるし...
英語から日本語、または日本語から英語へユーザーインターフェースをローカライズする際は、文字の長さがvisual上、問題になることがある。表示エリアに入りきれない等機能の面から困ることもあれば、見た目の...
とある方が起業をしてWEBサイトを立ち上げた。社員一人の会社なので日本語サイトもまだ数ページしかないが、英語のページも1ページ作っている。その心意気や素晴らしい! 「英語のページも作ったから大里さん見...
コーポレートサイトのグローバルサイトを制作することの多い弊社は、コーポレートブランディングを考え、「デザインは統一しましょう」と提案することが多い。 ワールドワイドでひとつのデザインの時は、どうしても...
プロトタイプ化と言うのは分母に応じて、まとめる単位が異なる。日本と言う分母の中では、「北海道と沖縄では全然違うんですよ」という話しも出来るが、アジアと言う括りの中では、日本を細分化することには意味がな...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP