日本のチョコレート業界のマーケティングのうまさには舌を巻くばかりだ。少々古い統計ではあるが、2005年のバレンタインデーシーズンの売上は年間の13%だったそうだ。正直思ったよりは少ないが、それでも通常...
息子に「まず8じにむかえにくること」と手紙をもらって、ちょっとだけ気になったことがあった。 週1回、ファミリーサポート(区がコーディネートする区民によるベビーシッター。良心的なサービスを低価格で提供)...
もうすぐ5才になる息子から初めて手紙をもらった。ここ数か月で急に文字に興味をもつようになり、自分の名前などを書き出していたのだが、突然「僕、お母さんにお手紙書くね」と、言い出したのだ。 まさに、お涙ち...
全国でも数少ない試みなのだそうだが、息子の通う保育園が、4年前から父親たちと毎年行っているイベントがある。今年も総勢24名のお父さんたちが、0歳児、1歳児、2歳児、3~5歳児の4クラスを担当した。保育...
「金環日食。興味がないわけではないが、わざわざ準備して見るほどのこともないさ。天気もわからないし、子供の目にも悪いからね」とずっとスルーしていたのだが、前日の日曜日になって、突如じたばた始めた。 とこ...
(前エントリーからの続き)三歳の息子と一緒にロシア語の絵本の1ページ目を開いたがなかなか難解だ。やはり、絵でわかる恐竜のページに行かねばと、いきついたページがこれ。 そうそう、こういう大型の草食恐竜は...
ロシア語の絵本をお土産にもらった。絵本と言っても、文字が多く、たぶん小学校高学年くらいがターゲットと思われるような内容だ。(生命の起源などが説明されているようだ) 毎晩息子から、「ロシア語の絵本を読ん...
3歳の息子のお気に入りのスポーツは相撲である。見ることはもちろんのこと、実際に相撲を取りたがる。取組相手は、もちろん母である私である。 子供というのはとかく繰り返してやるのが好きである。「1番勝負だか...
柴木さん(おかあさん 社長になる。)がオルタナティブブログにデビューした。「社長業楽しいよ~」とコメントしたのだが、さて、やることはたぶん変わらない彼女がサラリーウーマンから社長になって何が一番変わる...
明けましておめでとうございます。出だしがいいと、今年1年ずっといい年になるような気がしてなんだか嬉しいものだ。昨年起こったつきのない事件もすべてリセットされ、年が明けると言うのは本当にすがすがしい。だ...
私と同じ世代の方は、子供の頃、科学と学習の付録を使って、アリを飼育したことがあるかと思う。透明ケースにアリと土を入れてアリが巣を作る様子を観察するのだが、いまいち巣がよく見えない。餌も何をあげたらよい...
3歳の息子の頭の中の80%はカブトムシ、クワガタムシである。(さらに残り10%はアリだ)そこで、ツガイのカブトムシを手に入れたところ、息子は大喜び。しかしながら、遠巻きにカブトムシを見ている。あげくの...
皆さんは病院に行って処方箋をもらった時、その内容を確認していますか? 私は、妊娠するまで、処方箋に目を通したことなどなかったのである。医療のプロでもない私が、処方箋など見たってわからないと思っていたの...
私がよく夫に言われる言葉なのである。たとえば、お皿を洗ったのにもかかわらず汚れが落ちていなかった時。「ごめん~!ちゃんと洗っていなかった」と言えばいいのに、「ごめん~!ちゃんと洗ったのに・・・」とつい...
ITmedia Enterpriseのメルマガので知ったストライダー。(編集部の國谷さん、ありがとう)ペダルなし、補助輪なしの自転車で1歳半から乗れる。大人心をくすぐったのは、ストライダーを卒業すると...
平日は仕事中心なので、週末くらいは息子と向き合おうと思う。しかしながら、一緒に遊ぶといっても、正直、私が、退屈してしまう(^_^;) 私も楽しく、息子も楽しいアクティビティこそ、WIN-WINではない...
「見守る」は育児だけではなく、ビジネスにおけるスタッフの教育においても昨今のキーワードである。「野放す」ことが得意な私は・・・苦手である(爆) 家庭のつらいところは・・見守る目は二人しかいないところで...
私の信条は野放す育児である。ここで見守る育児というと格好がよいが、申し訳ないがそんな立派なことは出来ない。出来もしないことを嘆くより、過干渉よりはよかろうと思って、野放している。 前エントリーでも、ゴ...
知人に、「子育て中にこの本に出会えばよかったのにと思ったの」とすすめられた本が、コレ。 大胆に要約すると、「親の都合で行う過干渉を排除し、子供の気持ちを応援する過保護で育てると、自立した(よい)子に育...
3歳の息子の一番の興味はカブトムシとクワガタである。誕生プレゼントに買ってもらったカブトムシ・クワガタの分厚い図鑑を、毎晩「読んで~っ」とせがまれる。 しかしながら、図鑑を読むのはつらい。まず、重くて...
息子の3回目の誕生日である。出産のことなど今やまるで思い出せないし、思い出そうとすることもない。しいて言えば、息子と会話が成立するようになったので、出産の時の様子など聞かせると、「うん、僕、お腹の中で...
これ以上安請け合いしてどうするの?ってな感じだが、保育園の保護者会のお世話係を引き受けている。 登園時間帯が同じ保護者とは毎日のように顔をあわせ挨拶はするが、雑談をゆっくりする暇はなく、なかなか深い交...
アンパンマンの歌が好きな普通の2歳児の息子。アンパンマンの歌が家でも歌えるようにおもちゃのカラオケを先日買った。歌詞入りバージョンとカラオケバージョンで15曲ほどある。 さて、その15曲の中に、ひとつ...
Terrible twoという言葉があるくらいだから、古今東西、人間の発達にはこのフェーズが必要なのであろう。 息子が何でも「自分でする~」と言うのをほほえましく思い、「ふふふ、反抗期なんてやさしい母...
ここ十数年、クリスマスを祝ったことがない。一番の理由は、天皇誕生日の12/23が休みなので、ここぞとばかりスキーオリエンテーリング合宿を毎年開催しており、家族と過ごさないからだ(爆) さて、今年はわけ...
若くて、知識の少ないうちに将来のキャリアを決めるのは、私は反対である。幼稚園児が自分のめざすべきキャリアを決めてしまったら、世の中は警察官と働く車の運転手とサッカー選手と先生くらいしかいなくなってしま...
東大女子卒業生の会「さつき会」が、東大ホームカミングデイにて、講演会を開催した。さつき会の講演イベントの講師候補は燦燦たるもので、企画するのは大変楽しい。(ので、この時期忙しいことをコロッと忘れて、つ...
10月は忙しくて余裕のない月だったので、こういう時こそ子供を使って癒されようと悪巧みをした。 男の子をもつ母親にその良さを訪ねると、「お母さんと結婚する」と言ってくれる時代があると答える人が多い。素敵...
もうすぐ10月が終わる。毎年10月は忙しい。しかし今年はいつもに増して忙しかった。物理的にも精神的にも余裕がなかった。なぜだろう? 通常業務に加え、・アークコミュニケーションズは9月決算なので10月は...
昔から車輪のつくものには弱かった。IBMに勤めていた頃、某車メーカーの仕事をすることになり、必死に「単語」を覚えた。どういうレベルかと言うと、それまでの私は車は色でしか区別がつけられず(赤い車、白い車...
今年もやってきた運動会の似顔絵描き。去年もすったもんだして、描いた。 結構自信をもって、運動会に望んだのだが・・・・がーん、他の作品と較べて、親の手抜き感あり! 結構本人には似ているんだけど、シンプル...
20代の現役時代の頃から伊達選手のファンだった。あの頃の彼女はストイックで、凄いと思った。悲壮感すら漂っていて、そこまで自分を追い込める彼女が羨ましく、かっこ良いと思った。 30代後半で復帰した伊達選...
会社のトップとして、言うべきことは言わなければならない。でも、こんな伝え方ってあるんだなぁと、非常に参考になった。 例えば、 ■「気合い入れろ!」=>「背筋伸ばそう!」精神面で表現するのではなく、具体...
息子の通う保育園には虫が多い。この夏は蚊が大量発生してよく刺された。「あ~、かわいそうに、また蚊に刺されたのねぇ」という毎日だった。 さて、ある日のこと、保育園に行くと、突然息子が、「カニ!カニ!」と...
英語会話の上達法に「家族の会話を英語にする」というのがあるが、本当に出来ている人がいるのだろうか?国際結婚においてはよくあることだろうが、日本人同士の家庭で英語で会話をすることは現実的なのであろうか?...
ビジネススクール留学にあたって、授業が始まる前にStanfordのサマースクールに通った。授業が始まったら英語そのものの勉強をする暇なんてないから、その前に英語を勉強したほうがよいよ、というアドバイス...
タイトルにすべて書いてしまったので、これ以上書くことがないくらいなのだが・・・(苦笑)いつも夫と行くサイトウキネン、今年は母と行った。会場に着く直前に母から「チケットは?」え~っと、いつもは夫の係だが...
保育園の1歳児クラスの懇親会を開いた。総勢44人の大きなパーティだ。私と離れてパパと一緒にいた息子が、急に私のところにやってきて、膝に乗って甘える。嬉しいながらも、何かおかしい・・・??ふと気がつくと...
子供がいない頃、不快ではないが不思議だったことがある。我が子が泣いているのにどうしてよその親はほおっておくのだろう?と。 北添さんやうちの夫のように強い不快を覚えていた人々は「うるさいこのクソガキ! ...
先日、友達に誘われ、プールに息子と行ったのだが、目線を下に落とした時に「さすがにこの腹やばいでしょ!」と思った。(息子の腹の出方は私の比ではないのが慰めだが??) アメリカンクラブのプールだったので外...
一昔前の世代だったら、父親が1週間出張でいなかったりしても、母親が困ることはないだろう。いや、むしろ夫がいないほうが、面倒をみる人が一人減って楽だったりして(笑) しか~し、我が家ではそうはいかないの...
坂本さんのブログを見て、そうそう、アメリカってそうなんだよなぁと思いだした。留学中の同期のアメリカ人が生まれたばかりの赤ちゃんを連れてきたので、何気なく「いつ産んだの?」と聞いたら、「昨日!みんなに見...
実は我が家にはテレビがない。そう言うと、「え~、困らないですか?」とか「どうやって時間を潰しているのですか?」と聞かれるだが、今やインターネットにつながるパソコン(DVD視聴を含む)さえあれば、事足り...
子供が生まれる直前、3年育児日記なるものを購入した。44年も生きていれば、自分がどういう性格かわかってはいるものの、やっぱり母としての心意気は示す必要があると思って買ったのだ。 どうせ、3日坊主とわか...
平日接している時間が短いこともあり、せめて土日くらいは濃厚に息子(2歳1か月)過ごそうと、つい先日反省した私。今までほとんどどこにも連れて行ったことなかったし、せめて動物園くらい連れて行こうかしらん、...
先週末に息子の2歳の誕生日のお祝いをした。お祝いと言っても大人が高い食事(和食)をいただいて息子にお裾分けするだけだ。もっとも息子はそのお裾分けより直前に買ったパンのほうがよかったりするのだが。 既に...
1日1日の重みは変わらない。1月1日も7月14日も変わらない。20代前半までは、入学、進級、卒業、を繰り返していたが、社会人も長くなるとそういう儀式もない。昨日からの連続の今日。なかなか気分転換もはか...
もうすぐ2歳になる息子に乗り物アニメのDVDを買った。 Bobという工事屋さんとブルドーザー、ローラー車やミキサー車などの車たちがひまわりの丘を開発していく上で起こる様々な出来事が7~8分程度のストー...
保育園で一番年下の子には「王子様」の称号が得られる。4月生まれの息子が7月から入園したので、去年度の息子は「王子様」を謳歌した。さて、今年度再びゼロ歳児クラスになった息子はクラスで一番の年長者だ。一番...
今週はクライアントや知人とのアポもたくさん入っており、予定表を見てワクワク感が高かった。元気な人に会うと元気がもらえるし。 ところが、さきおとといの日曜日になって、どうも息子の様子がおかしい。風邪かな...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP