マリコ駆ける!:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) マリコ駆ける!

翻訳・WEB・キャリアを極める~楽しく正しく新しい会社経営&オリンピックへの道~

「キャリアを磨く」カテゴリーの投稿

あっという間に1年が過ぎ、早稲田大学スポーツ科学科修士1年制コースを無事修了した。私も新入社員?のように、気分新たに仕事に望んでいる。 どのコミュニティにも、それなりのしきたりがあるので、新入社員はさ...

ビジネスの成功物語は感動的だ。しかしながら、それは後から作った広報用のストーリー、当事者のええかっこしい願望による記憶の塗り替え、と思ったほうがよい。 成功した親しい経営者から話を聞くと、あまりに当た...

アークコミュニケーションズは小さいながらも「グローバル」をキーワードに色々なサービスを展開している。英語に強い人材の派遣・紹介サービスもそのひとつ。 弊社の特長のひとつは、その業界の会社らしくないこと...

小俣さんの「忙しい」というのは、時間的に忙しいことだけではないを読んで共感したので一言。 経営者は、「作業」よりも、「考えること」や「チャンスに食いつくためにすぐに動ける余地を残す」ために忙しいのだと...

オルタナティブブロガーの田中さんからお題:「仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?」をいただいて、一言。 過去の経験から私は知っている。どんなにもう仕事が嫌だと思っても、その仕事が明日なくなるこ...

自分の仕事の生産性に疑問を感じてしまった今日この頃。急きょ書類を捨てることを思いついた。書類ダイエットによって、仕事の生産性をあげる腹積もりだ。 この手の整理は時間を決めることが肝である。私の場合は2...

早稲田大学スポーツ科学科社会人1年生コースの前期のレポートの締め切りが7/31であった。大小織り交ぜて提出しなければいけないのが5つ。 そうなることは1か月以上も前からわかっていたにもかわらず、案の定...

今通っている早稲田大学スポーツ科学研究科に「MBAエッセンシャル」という授業がある。わずか3日の集中講義だ。 この授業をとる私は複雑な気持ちである。 ・その昔、毎日毎日これを勉強し続けたのだなぁという...

Big Blue JapanというIBM のOB会があるのだが、そのOB会で昨日、現役社長である橋本孝之さんが講演をしてくださった。 企業のトップの話は何度も聞くことがあるが、自社の社長として聞く話と...

大学の同窓会の仕事をしているので、女子高校生に対して、「母校に来てね!」と講演させていただくことがある。 私は学生の親の世代なので、もっと若いOGのほうが、女子高校生の心を動かすのではないかと、思うこ...

自分で言うのもなんだが、私は理屈っぽい。(夫と二人して理屈っぽいので、息子は輪をかけて理屈っぽい!) その私が言うのもなんだが、「理由を考える」ことを辞める選択肢はありだなぁと思う。 例えば、「なぜ人...

自分で言うのもなんだが、私は理屈っぽい。(夫と二人して理屈っぽいので、息子は輪をかけて理屈っぽい!) その私が言うのもなんだが、「理由を考える」ことを辞める選択肢はありだなぁと思う。 例えば、「なぜ人...

小俣さんのエントリー「ベテランの転職は、他から誘われるくらいでないと厳しいのではないか」を読んで、感じたことがある 世の中には、仕事をしていただいたら、素晴らしい成果を残す人はたくさんいると思う。しか...

昨今の調査と言えば、インターネットがまず第一義だ。しかしこれだけで調査を終えるのはもったいない。私が好むのは、ユーザ(識者)ヒアリングと書籍による調査だ。 ところで、ユーザーヒアリングを反対する人はい...

営業の醍醐味は、自社の商品やサービスを顧客に認めてもらる喜びであり、自分自身を認めてもらえる喜びである。 しかしながらどんなに優秀な営業でも打率が10割とはいかないので、失注することは多い。 競合他社...

オルタナブロガーの田中淳子さんが「プロというのは」で「成果にムラがあってはいけない」と述べている。以前、オルタナブロガーの吉川日出行さんが「一発ホームランを打つだけならアマチュアでも出来る、でもシーズ...

オルタナブロガーの空野さんのエントリー「発表がうまい人にはそれだけの理由がある!」に触発されて一言。僕はうまい人はあまり練習なんかしていないと思っていたのに、その予想とは真反対で、僕なんかと比べ物にな...

仕事に直結しないインフォーマルなFacebookページばかり立ち上げても・・・と思い、アークコミュニケーションズの派遣事業部でたちあげたFacebookページがこれ。(ふつうはこれから立ち上げるのかも...

さて、会議を減らしてもまだ12分しか削減できていない。目標10%の42分まであと30分。 <メールの処理に一番時間がとられているのはわかっているのだが・・・>時々自分の作業時間分析をすることがあるのだ...

社員にワークアウト(仕事を減らす)プロジェクトを説明するには、具体例があったほうがわかりやすい。 となれば、まず隗より始めよ。 最近、やるべきことがたくさんありすぎて、その割にはアウトプットが低く、生...

Facebookと言えば、Zuckerberg。しかしながら、企業ではない、ハーバードの大学生たちが生み出したサービスなのだから、その過程で色々な人が関与している。 「ソーシャル・ネットワーク」の映画...

英語会話学校に通っていた大学時代。アメリカ人のように流暢に話せることに意義を見出していた。留学などさしたる目的もなく趣味として行っていたのだから、そんなものかとは思うが。 ビジネススクールに留学する時...

いや~、昨日は悔しくて眠れなかった。ウィンブルドン2回戦で伊達クルム公子選手が、過去5度優勝しているビーナスにあと一歩のところで競り負けた。テレビがないので、インターネットのliveでスコアの動きだけ...

社会人になってから、ほとんどスーツである。きっかけはささいなことで、「仕事の出来る女はスーツを着ているものだよ」と先輩が言ったからだ。先輩の個人的好みだったと思うが(笑)、なんたって25年も前のことで...

先週の金曜日のブロガーミーティングは高橋 誠さんによる、「自分らしく生きるための自分史活用法」だった。 既に講師の高橋さん、参加なさった大木さん、永井さん、小俣さんもブログに書いているので、ちょっとあ...

ソフトブレーンの創業者の宋文洲さんがtwitter上でつぶやいた言葉が面白いと感じた。 『菅総理の不人気理由の一つは彼の愛嬌のない言葉にあるだろう。小泉元総理の人気理由の一つはその愛嬌たっぷりのトーク...

緊急事態ほどリーダーシップを要求されることはない。確かに先行きが見えず、不安な時に、「こちらへおいで」と進むべき道を示してくれる人は大変ありがたい。 会社の経営の立場にいると、リーダーシップについては...

「新しいことや好きでない事を始めるには精神的なハードルが非常に高い」と前エントリーで書いたが、営業という職種は新しいことや好きでないことを回避しやすい職種である。それがゆえの良さと、それがゆえの甘えの...

先日のセミナーで私の心の琴線に触れた言葉を紹介したい。 部下から「なぜ?」という質問をされるとたいていの上司はそれに答える。それが上司の当然の務めでもあり、自分が若かりし頃、「四の五の言わずにやれ!」...

売上アップではなく、絶対に目標予算を達成させる!「営業会議の進め方」先日久しぶりに日経ビジネスが主催する「こういう類のノウハウ習得型」のセミナーを受けた。(適切な言葉が見つからずこう書いたが揶揄ではな...

大学生の就職内定率が相変わらず低い。68.8%で3人に一人がまだ決まっていない。大企業や有名企業に就職活動が集中する一方で、求人中の中小企業に十分に学生が集まらない「ミスマッチ」も内定率低迷の一因とマ...

「結婚しても、子供を産んでも、続けやすい仕事、職場に勤めたい」女子学生の就職相談にのると、必ずと言っていいほど、出てくる相談である。 私が学生の頃は、雇用機会均等法が出来たとは言え、結婚したり子供を産...

東大女子学生対象の就職ガイダンスに出席した。いつも思うことながら、私が教える事より学生から私が得ることの方が数倍大きい。彼らの発するエネルギーは素晴らしく大きく、とても気分が高揚する。 25年前に卒業...

本日午後は効率よく4社ほど回った。うち3社は、私のあまりよく知らない業界実態や会員組織のことを教えていただく訪問であった。 ご担当者の方は皆さん、ご親切に私にわかりやすく説明下さり、「なるほど~」を口...

本日はらーのろじーの本間正人先生をお招きしてのコミュニケーション&ポジティブ組織開発研修であった。 もともとは中間管理職にめでたく昇進したスタッフがいたので、中間管理職研修をと思っていたのだが、人数の...

先日E-Commerce for Asia Allianceが記者会見の後、中国人の方々を交えて懇親会を開いた。 中国人と仕事をするときは英語を使うのだが懇親会であることもあり、頑張って錆びついた中国...

オルタナティブブログのコミュニティとしての素晴らしさは、ネット上だけではなく、リアルでの月例の定例ミーティングと懇親会があることにも現れている。光栄にも先日ブロガーズミーティングの講師にご指名いただき...

雇用均等法一期生の女性で集まることがよくある。あれは30代後半の頃、管理職になりたての友人が「女性の部下に、「私は○○さんのように髪を振り乱して働きたくありません!」と言われちゃったの。ねぇねぇ、私っ...

坂本さんが「まだ日本にもMBA留学チャレンジャーが多くいます」で母校のバージニア大学ダーデンを宣伝していたので、私も負けずに母校のノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院について宣伝しよう。ケロッグのこ...

自分自身のキャリア開発についてもまだまだ貪欲だが、同時に、後輩の支援もしたいと強く思う年代になってしまった。 若かりし頃は横のつながりがありがたいが、キャリアを進めるに連れ、縦のつながりのほうがもっと...

予実管理をして1. 自分が見積もった作業時間内に仕事は終わっているのか?2. 自分が予定した日に作業を行っているのか?を常に意識していると、おのずと作業改善が図られるから不思議だ。 予定作業時間内に終...

前エントリーで予実管理の自己評価のポイントはみっつと書いた。 1. 自分が見積もった作業時間内に仕事は終わっているのか?たいていはa)見積もりが甘かったか、b)本来なら出来るはずが何らかの理由でうまく...

前エントリーで、業務改革を伴わないワークライフバランスは破たんする旨を書いたが、それでは、会社のしくみとしてではなくまず自分個人で、時間当たりの生産性の改善に取り組むにはとりあえずどうしたらよいのだろ...

東大女子卒業生の会「さつき会」が、東大ホームカミングデイにて、講演会を開催した。さつき会の講演イベントの講師候補は燦燦たるもので、企画するのは大変楽しい。(ので、この時期忙しいことをコロッと忘れて、つ...

大学生(特に女子学生)にキャリアガイダンスをすることが多いのだが、決まって出てくるトピックはワークライフバランスである。 一生働くことを前提に、結婚や子育てのことが気になるのは当然で、ワークライフバラ...

仕事が出来る人はキャッチ&リリースが上手と前エントリーに書いたのだが、先日、同世代のポジションが管理職の方々と飲んでいたら、「自分はボールを持ちすぎる傾向にある」と思っている人が大多数だった。要因をま...

予想に反し、11月も相変わらず忙しく、バタバタ感が強い。仕事やボランティア活動(なんだか最近ボランティアの域を超えている気が(^_^;))やプライベートなどで、自分が実務レベルで担当しなければいけない...

アメリカで仕事をしていた時は、自分が一番英語を話すのが下手だったので、ある意味では気が楽だった。 ・相手が時々私が理解しているかどうか気にしてくれる・うまくいかない時に、英語が下手なせいに出来る・わか...

時間を節約しようとして真っ先に思いつくのは、通勤時間の短縮である。現在の私の通勤時間はdoor to doorで50分くらい。(正確には保育園の送り迎えがあるので、もっとかかっている) これを知人の社...

今週は平日に休みを一日取ったこともあり、仕事が終わらず土曜日の出社が決定。正直あまり気が進まない仕事が残っている。家でやれる仕事なのだが、この気の進まなさは、家では絶対やらないと思い、出社することに決...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

大里真理子

大里真理子

(株)アークコミュニケーションズ 代表取締役社長
<目指せグローバルなビジネスコミュニケーション!>
翻訳/通訳/ローカリゼーション・Web/クロスメディア制作・
ライティング・人材派遣/紹介を営む

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
arc
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ