「専門知識の無駄遣い」カテゴリーの投稿

 以前にちょっと書いたが、ギャラタブを入手したことをきっかけにモバゲーのスマホ版をプレイしてみた。今流行のソーシャルゲームというのは初体験だったが、巷でいろいろと騒がれている面白さ、はまりやすさ、そし...

 GoogleがCMキャラクターに起用したからだろうか、初音ミクが新聞に出ることが増えてきている気がする。  先日は毎日新聞が『時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健』という記事を載せ...

 先週の火曜日にはニコファーレで行われたニコニコ学会βに参加してきた。午後1時から交流会の終わった22時30分までみっちりと非常に内容の濃い充実した一日だった。ニコニコ学会βについては、ニコニコ動画で...

 今週は公私共にバタバタしてしまいブログが更新できなかったが、ようやくと週末を迎えることができた。  そして今日はUGCお祭り「トカチゴールド3」の開催日。3回目の今回も大会場で人数制限が緩く抽選なし...

 私の住んでいる地区では毎年秋に近くの中学校を借りて町会対抗の運動会が開催される。綱引きやリレーなどで優勝旗をかけて町会同士が競うのだ。長い歴史があるようで今年はついに50回目だそうなのだが、私も今の...

 さっき知ったが、UGCであるニコマス界のお祭りトカチゴールド3が開催されるそうだ。ここ最近はあまりニコニコ動画を見ていない私だが、以下の記事にあるようにニコニコ動画の創世期から日本におけるユニークな...

 大ベストセラーになったもしドラ(もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの「マネジメント」を読んだら)の2匹目のどじょうを狙ってか、最近は真面目な内容を柔らかく書いた本がいくつも出ているようだ。...

 年末と言うことで今年のまとめネタがいろいろ出ている。流行語年間対象はゲゲゲの~”、ヒット商品ランキング(日経トレンディ)は“食べるラー油”、ヒット商品番付は日本経済新聞のものが“スマートフォン”でS...

 つい先ほど知ったのだが本日の京都大学で「情報社会と人間」という授業がありそのなかでニコニコ動画のアイドルマスターMADを題材にした話がされた模様。情報源はココ「京大でニコマスを題材にした講義が行われ...

 ITにあまり関係ない話なのだが、Twitterで小林さんがRTして教えてくれたビデオがあまりにも凄い出来だったのでどうしても紹介したくてここに貼ることにした。  どうやらLegofussballとい...

 先日ちょっと書いたようにゴールデンウィークにニコニコ動画で行われたUGC系の祭り「iM@S KAKU-tail Party」に参加した。といっても推薦人というポジションだったので、参加したといっても...

 私が萌やしファンである事はこのブログでも何度か披露してきた。以下がその参考記事だ。 もやし好きならもやし危機の前に一度はもやし鍋を食べておけ もやし業界に新しい萌えキャラが「萌える豆魂」で参戦! こ...

 期末で忙しくてへろへろになった週末。朝起きてきてTwitterを上げたらなにやら車載の人達が賑やかだ。どうやら今日は第4回の車載オフの日らしい。ちなみに車載クラスターについては小笠原由依記者の以下の...

 今朝の日本経済新聞の土曜版日経プラスワンの何でもランキングは「おすすめの鍋つゆ」だった。確かに最近スーパーに買い出しにいくと実に様々な鍋つゆが売られている。カレー鍋、トマト鍋、チーズ鍋にコラーゲン鍋...

 帰宅したらTwitterに缶詰おでんメーカーの一角である千葉県銚子市の信田罐詰株式会社の民事再生法申請のニュースが出ていた。民事再生法申請と言うことで倒産ではないし、まだ営業を続けていると言うことな...

 以前に萌やしが好きだとほんのちょっとだけ書いたが、実は先週末に萌やしの生産工場に見学に行ってきた。サラダコスモさんからご招待頂いたのをきっかけに東京からバスをチャーターして長野と岐阜まで萌やし工場の...

 動画共有サイトが依然として好調らしい。収益面はともかくとして動画を使ったコミュニケーションは完全に若者に認知を得るとともに、そこで腕を磨いたクリエイターが世の中に出始めたことで日本のサブカルチャー全...

 先週のR25に初音ミクが進出したと言うことで一部で話題になっていた。R25では初音ミクについては以前から何度か取り上げているようだが、先日私は別のことでR25に感心した。もやし生産最大手の成田食品の...

 ニコニコ動画では超有名なアメリカの俳優ビリー・ヘリントン氏がニコニ国賓として来日し14日に秋葉原で開催されるフィギュアのイベントに出演するそうである。なぜフィギュアのイベントなのかはそちら方面に詳し...

  これはまったくの個人的な企画ですが、ニコニコ動画関連でいろいろなデータ分析や研究を行っている人達が集まって来年1月25日に研究発表会を行います。  詳しくはこちらを見て頂きたいですが手間味噌ながら...

 “初音ミク”で記事検索していたところ、納税通信という聞きなれない媒体の「人気爆発「初音ミク」って誰?/究極のオタク税務/動画サイトにアクセス数百万件/ヒット曲次々 着うた配信で収入も」(2008/1...

 矢野経済研究所から「オタク」市場に関する調査結果2008が発表された。最近は日本独自のこうしたコンテンツを国際的に競争力のあるものに育てようとか観光立国のひとつに秋葉原や大須の世界コスプレサミットな...

 昨日書いたようにトカチゴールドというイベントに個人的に参加してきました。その報告を昨日のエントリに書き足そうかとは思っていたのですが、結局今日別のエントリーで書くことにしました。  昨日は正直あっと...

 この夏はニコニコ動画のファンやその関係のイベントがめじろ押しのようですね。先週は「NicoNico Summer Live(笑) 2008」が開催されたと聞いていますし、他にもあちこちでオフ会やらな...

 先週の水曜日に東京ビックサイトで開催されていたワイヤレスジャパン2008に行ってきたのだが、そこでゲームベンチャーの芸者東京エンターテインメントが出品していた「電脳フィギュア ARis」を見ることが...

 一つ前のニコニコ大会議とai sp@ceの話を書いていてふと気づいた事がありどうしても文章化しておきたくなったので連投で。さきほどは仮想空間上に皆で集まってわいわい騒げるスペースを設けてそのレンタル...

 金曜日はニコニコ大会議に行ってきた。既にネットには多数の報告や感想が出ているが、ここオルタナティブ・ブログでは、あまりブロガーの皆さんが取り上げなくてちょっと寂しいので私からエントリーを起こしてみる...

 今日2008年6月13日で、このオルタナティブ・ブログが3周年を迎えたそうである。 そんな事務局から“オルタナブログ3周年にちなんだエントリーを書けよゴラァ!”と言われたからには仕方がない。何か記念...

 まずは、ちょっと宣伝。本日発売のオリジナルコンフィデンスという雑誌に「日本が先進国-加速するコンテンツ2次利用による創作活動」という記事を書いたのでご報告。 楽曲「男女」をテーマにニコニコ動画で起き...

 今日は2008年4月1日。今日という良き日を選んで、ちょっとここで重大発表をする。このところ濱野さんとメールでいろいろとコラボレーションして議論を重ねていたのだが、ついにニコニコ学会の設立へこぎ着け...

 昨晩のNHKの番組『つながるテレビ@ヒューマン』 はネット動画特集だった。そのとき私はPCを使っていてテレビをつけていなかったのだが、Twitterで教えて貰ってなんとか後半を見る事ができた。  番...

 ネットスターから企業におけるURLフィルタリングの状況に関する調査結果が発表されている(参考:「SNSなどの利用を懸念する大規模法人多数、アクセス規制や発信内容保存で対応」)この中のグラフ9によると...

 今年の最初に注目すべきキーワードとしてUGC(User Generated Contents)を挙げたが、実際に今の日本ではこれまでに無いスピードでUGCが増殖していると感じている。UGC自体は以前...

 このブログで前に書いた「初音ミク」をヒット商品番付にの話の続きだが、実は日経MJ(日経流通新聞)では今年から全体のヒット商品番付(2007/12/3掲載)以外に、部門別のヒット商品番付も発表されるよ...

 昨日に続き、ITproでの弊社執筆陣による短期連載「企業にとってのニコニコ動画」の執筆にあたって議論・分析・解説をした内容の断片集。 お題:企業(組織)にニコニコ動画的な場はいらないのか? そうでは...

 標記のITproでの短期連載は終了したが、かなりのアクセスを集めておおむね好評だったようだ。実はあの連載は我々にとっても挑戦であり、内容を書くのに相当に議論を重ねた。その中にはボツになったアイデアも...

 今年も11月に入り年の瀬が近づいてきた。毎年年末になるとその年の重大ニュースやトップ10なんてのが発表されるが、この時期に私が楽しみしている記事の一つに日経流通新聞MJの「ヒット商品番付」がある。こ...

 ネットで見かけたのでとりあえず申し込んでいたのだが、どうやら当選したようなので、10月10日の午後は半休を取って参加してみることにする。  最近1年弱でこうした新規事業というか世の中にない新しいコン...

 ネットで大ブレイク中でここオルタナティブ・ブログでも幾度となく(*1)取り上げられている初音ミクであるが、実は思うところがあって、ニコニコ動画上でずっと継続的に作品を追っかけている。 既に2000個...

 つい最近に新しく発売されたソフトウェアに、バーチャル・シンガー『初音ミク』という商品がある。これは声優「藤田 咲」さんのキャラクター・ボイスをベースにした一種の音声合成ソフトウェアで、楽譜(スコア)...

 相変わらずニコニコ動画が面白くて毎日それなりの時間を閲覧に費やしてしまう。今のところ夜寝る前にとりあえずちょっと見るって感じ(*1)なので私はまだ中毒とまでにはなっていないと思うが、ちょっとやばいか...

 何度か書いたニコニコ動画ネタであるが、ここ最近ニコニコ動画を見ていて感心しきりだ。それというのも、次から次へと新しい楽しみ方や遊び方が出てくるのだ。 特にここ最近私が凄いなぁと思うのがアイマス(IM...

 私だよ!(爆) #にしおかすみこさん、すんません。  このところ私の専門分野は業界でそれなりに流行っているようで取材を受ける機会が増えてきている。当然取材内容は、専門分野の話なのでその場で質問を受け...

 先日紹介したべつやくメソッド(円ぐらふで表わそう)であるが、さっそくブレイクしたようで先週はいくつものブログで円ぐらふが掲載された。一部では「今年の流行語大賞に!」という声が出るほどだ。そして、それ...

 可視化手法(最近は「見える化」と呼ばれる)は、人が直接は見えないモノを工夫して見せることによって、モノゴトの理解を促進したり気づきを誘発したりする手法で、経営手法としても有効だと言われている。ナレッ...

 ニコニコ動画が人気である。某アイドル育成ゲームの祭りをはじめ一部でかなり盛り上がっている。ちょっと私も見てみたが確かに結構おもしろい。某祭りで有名な曲のサビなど耳について離れなくなったりもちた。 ニ...

 なんと早稲田大学の水島教授から直々に「缶詰おでん憲章?」へのコメントとして缶詰おでん憲章全文を頂きました!ありがとうございます。  せっかくですのでこちらにエントリーとしても掲載をして紹介をしておき...

 昨日(2006/11/3)の日経新聞朝刊の地方面の「『缶詰おでん憲章』制定」という不思議な記事に目をひかれた。千葉県銚子市の信田缶詰が早稲田大学の水島研究室の協力を得てなにやら面白そうな憲章を制定し...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

吉川 日出行

吉川 日出行

みずほ情報総研勤務。情報共有や情報活用を主テーマにコンサルティングや新ビジネスモデルの開発に携わっている。

詳しいプロフィール

カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
knowledge
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ