オルタナティブ・ブログ > ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 >

エンタープライズコラボレーションの今と今後を鋭く分析

国税当局や関係者が初音ミクに目をつけたようだ

»

 “初音ミク”で記事検索していたところ、納税通信という聞きなれない媒体の「人気爆発「初音ミク」って誰?/究極のオタク税務/動画サイトにアクセス数百万件/ヒット曲次々 着うた配信で収入も」(2008/12/01)という記事がヒットした。調べてみると税理士さんとか資産家向けの専門紙らしい。

 記事では、初音ミクのヒットを取り上げ、初音ミクを使って作曲された曲が携帯電話の着うたとして有料配信されたりカラオケ化していることを紹介し、その後に専門紙らしくこうした所得の取り扱いについての解説が続く。

一般的な会社員(年収2千万円以下)が趣味で作った初音ミク曲で着うた配信などの著作権料を得る場合、「一般的に は雑所得に該当する」(税務当局)。つまり初音ミク曲で生じた雑所得とそのほかの雑所得の合計が年間20万円を超えれば確定申告の必要が出てくるわけだ。
 雑所得はその計算上、必要経費を控除することができる。この場合、初音ミクのソフト代(オープン価格、実売1万4800円程度)については「収入を得るために直接必要であるから経費性がある」(同)ため、必要経費とすることができそうだ。
  初音ミクだけでは“歌声”しか作成できない。楽曲とするには、ほかの音楽作成ソフトが必要となる。これについても経費性は同様に判断されるが、そうなると パソコン代も電気代もと発展しかねない。初音ミク以外は、実態をみたうえで、全体として経費として引けるかどうか判断される。(出所:納税通信、2008/12/01付け12ページ)

とある。ふと思ったのだが、そうなると月500円(年間だと6000円)のプレミアム会費はどうなのだろう。最近プレミアム会員の勧誘活動が盛んに行われているが、今後のUGCの発展やその作者のメジャー化を見据えてこうした際にプレミアム会費が経費扱いされるように働きかけてもしそれが確立できたら、プレミアム率向上にかなり貢献できるのではないだろうか。

 記事の後半には最近の国税当局によるインターネット取引に対する調査結果も紹介されていた。現在こうした調査は、ホームページを開設して直接受注する「ネット通販」、電子画像・データを販売する「シェアウェア」、それ以外の「その他のネット取引」に分けられているそうだ。ちなみに出会い系サイト、バナー広告、アフィリエイトなどは最後の「その他のネット取引」に分類されるとのこと。
 平成19年における調査件数とその際の1件あたりの平均申告漏れ所得金額は、「ネット通販」が885件で平均976万円、「シェアウェア」で28件、平均1332万円。「その他のネット取引」は2209件で平均申告漏れ所得金額は1626万円とあり金額がかなり高額になっていることに驚いた。

 記事の最後には

 日々進化するインターネットの世界。初音ミクに続き、今後どのような新しい収入源が現れるか分からない。 それでも、所得がある以上は正しい申告を心がけておかないと、「あらゆる資料情報を収集して調査している」(同)という当局の調査で指摘された後では時す でに遅し。無申告なら、本来納めるべき税額のほかに無申告加算税というペナルティーが待っている。(出所:納税通信、2008/12/01付け12ページ)

 初音ミクぐらい有名になると税務当局にも睨まれるだろう。でも今回の初音ミクのケースや今後出てくる“描いてみた”や“動画にしてみた”系がネットで売買された場合さっきの3つの分類のどれともちょっと違う。UGCが盛んになってそれで納税や脱税する人が増えたらさっきの区分も見直されて「コンテンツ販売」なんて区分が増えそうだ。

Comment(0)