「テクノロジー」カテゴリーの投稿

 私もすでにバナーと言われるとすぐにネット広告のバナー広告を連想してしまうネット脳になってしまっているので、今朝このニュースのヘッドラインをラジオで聞いたときは一瞬耳を疑ったが、ここでいうバナーは横断...

 昨日は加藤恭子さんから誘われてつい先日上場したブレインパッド主催のブロガーミーティングに参加してきた。フランスのEmailvision社の「Campaign Commander(キャンペーンコマンダ...

 動画をアップロードするのに手間取ってしまい記事にするのが遅くなってしまいましたが、先週の日曜日に息子を連れてまつりつくば2011に行ったところ巨大なカブトムシロボットが展示してありました。。   K...

 私は普段はテレビをあまりみないほうだが、この夏休みには実家のほうに帰省した際には結構時間に余裕ができてテレビを見た。小学生の甥っ子や親も交えて3世代で見るテレビは、番組内容にあわせてさまざまな意見が...

 昨日はお台場までワイヤレスジャパン2011を見に行ってきた。2ホール開催で小ぶりな印象だったがそのなかでひときわ目を引いたのがNTTドコモのブース。お目当ての変態端末N-07Cには出会えなかったが、...

 先日FirefoxのVer4がでたと思ったら、なんと6月にはVe5が出るという。ロードマップには7までの名前がある。GoogleのChoromeも頻繁にバージョンアップしていてなんか昔のブラウザ戦争...

 国立国会図書館にホームページには「レファレンス協同データベース」 というコンテンツがある。全国の図書館で行われているレファレンスサービス(質問回答サービス)の記録をデーベース化したものだ。{当ブログ...

 富士フィルムがちょっと面白い試みでニュースを出していた。 文書ファイルをモバイル端末向けの画像ファイルに変換するドキュメント画像変換技術「GT-Document」のAPIを開発者向けに公開した。今年...

 経済産業省が毎年策定している『技術戦略マップ』の2010版が発表になった。これは国家的に重要な産業技術のロードマップを俯瞰するもので、31分野について、導入シナリオ、必要となる技術の俯瞰マップ、重要...

 昨日の続きでTCOの削減の話なのだが、運用保守・コストの削減にはあと、「開発・テスト環境の構築・維持コストの削減」という手法もある。  これだけ情報化が進むと保守メンテ・開発用の環境(サーバー)も馬...

 東葛人さんがちょっと面白いコラムを書いていた。  ガートナーの調査結果でCIOが注目しているキーワードに関する話なのだが、世界のCIOの注目がBIからWeb2.0へ移ったという話。Web2.0やEn...

 昨日の続きで、もうひとつ冬休みにテレビを見ながらTwitterのタイムラインを眺めて、改めて同一バックグラウンド下での同期コミュニケーションの楽しさを再認識した。NHK教育テレビの50周年記念番組し...

 新しい年2010年が始まりました。このブログももうすぐ4年目に突入ですが皆様よろしくお願いします。  今年は例年に比べるとカレンダー的には短い正月休みだった。私も5日間のお休みを頂いて家族と過ごした...

 デフレ宣言されたけど、パソコンの値下がりが凄い。ネットブックは相変わらず回線(携帯電話やADSL契約)とセットで1円で売られているし、単体でも2~3万円での販売はざらだ。 こんなこと言っても仕方ない...

 世の中がWindows7や東京モーターショウに騒いだ10月下旬のニュースにちょっと気になるものがあった。それは「【ATTT09】MSにとって車内は非常に戦略的な場所…Baribault氏基調講演」と...

 昨日も書いたけど企業内でのSaaS(クラウド)利用が増えている。この変化の激しい時代には、システム導入までの時間を節約できるSaaS(クラウド)はとても便利だ。  しかしSaaSを初めとする外部クラ...

 何人かのオルタナティブ・ブロガーの人が書いているように今日はセールスフォース主催のクラウドフォースというイベントがあった。(参考:「Salesforce と Twitter 連携デモ動画(英語)に見...

 メタキャストから「閲覧中ページの関連情報を自動表示するツールが登場」している。このjingooというツールをインストールするとブラウザのツールバーとサイドバーが拡張される。サイドバーには現在見ている...

 Webのおもしろいサービスを東京近郊の路線図に模してマップするWeb Trend Mapは毎年更改されていて春先に2009年版が更改された時も結構ネットでは話題に上ったが、ああいう図を書くためのWe...

 先日あるシステム開発の調達の仕様書で「オープンソースのソフトウエアを使って構築すること」という一文を見かけた。別に最近ではあまり珍しい話ではないのだが、この時はふと首をかしげたくなった。 というのも...

 クラウドというキーワードが流行だ。いろんな場所ですべての機器をネットにつなげていつでもどこでもネットの向こうにある情報を活用できるという環境は確かにある面では便利だ。 さてこうした環境でブラウザだけ...

 トラパパさんこと北添さんが「カーナビ、すげーな。やっぱ定期的にIT投資はするもんだ(笑)」を書かれていたのを読んで私もふと自車のナビの地図データをバージョンアップするのを検討してみた。  うちの今の...

 ソーシャルブックマークなどで時々「その発想はなかった」というタグを見る事がある。既存の概念を見事にブレイクスルーして時代を替えるような発想やそれを実現した製品に出会うと、まず「ガツン!」と頭を叩かれ...

 総務省が我が国のインターネットにおけるトラヒック(通信量)の実態として、2008年11月時点のダウンロードトラヒック総量の推定を発表している。 これによると日本のブロードバンド契約者1契約あたりでの...

 情報サービスを電気や水道のように使うという表現をよく見るようになった。以前にユーティリティコンピューティングが叫ばれたとき(2003年くらいか)SaaSが流行ったとき(2006年くらいから)でもこの...

 月曜日から今日までここ3日間ほどガートナージャパン主催のシンポジウムに参加している。毎年というか半年に一回の行事で自分的には恒例化しているイベントだが、せっかくなので気づきをいくつかポストしてみる。...

 リクルートとサン・マイクロシステムズ主催のMASHUP AWARDS 4の結果発表があり、19日には表彰式も行われたそうだ。MASHUP AWARDS はまだ4回目だがレベルがすごい勢いで上がってい...

 米ガートナーグループから恒例となった来年に注目すべき戦略的技術トレンド10個が発表されている。  それによると2009年に注目すべき10の技術は「仮想化」「クラウド・コンピューティング」「サーバー(...

 カメラメーカのニコンが突如発表したヘッドホン型映像再生装置、メディアポート「UP(ユー・ピー)」。頭にかぶるかたちでハンズフリーで楽しめる本格的なウェアラブルデバイスと言うことで興味をそそられたので...

 先週シスコから新しい“コラボレーション”を支援するコミュニケーション製品群が発表された。その前の週にシスコがIM(インスタントメッセージング)ソフトウェア開発企業の米Jabberを買収するというニュ...

 Googleが新ブラウザChromeを出したというのがこのところ話題になっている。私自身はこれに乗り遅れてしまって未だChromeは試していない。ネットを見ているとそれなりの人気になっているようだ。...

 米ガートナーグループから毎年公表している「新規テクノロジのハイプ・サイクル」の2008年版のプレスが出たようだ。プレスリリースにはハイプ曲線の図が含まれていなかったが、こちらのサイトには画像があった...

 先週の水曜日に東京ビックサイトで開催されていたワイヤレスジャパン2008に行ってきたのだが、そこでゲームベンチャーの芸者東京エンターテインメントが出品していた「電脳フィギュア ARis」を見ることが...

 会社で使っているPCが古くなったと言うことで、自動的に新しいPCがシステム部門から送られてきた。最低限の設定などはシステム部門のほうで予めやった上で支給されてきたのだが、それでもいくつかのソフトウエ...

 今週(7/21)号のBCNの一面は、デジタルサイネージに関する記事だった。実は正直に言うと私はデジタルサイネージという呼び名をつい最近まで知らなかった。調べてみたらオルタナティブ・ブログでは、既に今...

 本日経済産業省から、08年版「技術戦略マップ」が発表されている。発表のページはここ。 技術戦略マップは、主要産業の技術と市場動向をまとめたもので、これを見れば国内の主要技術分野については、今後数年間...

 ジャストシステムからATOKの最新版ATOK2008が送られてきたので、早速インストールして使ってみている。変換精度だけでなくいくつか細かい機能拡張が行われているがこれらがとても便利だ。 特に気に入...

 年末である。年の終わりの恒例である今年のヒット商品番付もあちこちで発表されている。個人的に一押しだった「初音ミク(歌声自動合成ソフト)」は結局どの番付にも載らなくて残念だったが、もう一つ今年私が惹か...

 PFUがこの秋に出したスキャナーの新製品「ScanSnap 300」。世界最小のうたい文句とタレントのルー大柴さんを起用した広告が新聞各紙を賑わせていて好評のようだ。確かにスキャナーが小さくなって持...

 昨晩は「ATOK+はてな便利ツール体験会」という都内某所で開催された会合に参加してきた。これは今日付(8/29)でジャストシステムからプレスリリースされた「ATOKダイレクト for はてな [ベー...

 さて先日のジャストシステムでのミーティングでマイクロフォーマットの有効性の議論があったのでこの週末からマイクロフォーマットのことを真面目に勉強し始めている。 正直なところこれまで私は、マイクロフォー...

 今日はオルタナティブ・ブログのブロガーズ・ミーティング@ジャストシステムということで午後から青山のジャストシステム様にお邪魔していろいろを話を聞いてきた。  ミーティングに先立ち浮川社長からの元気な...

「オープンソースBIを国内投入、シーイーシーが米Jasperと提携」というニュースが流れていた。  ここオルタナティブ・ブログで「日本のITは世界を制す!?」を書かれている内田さんには、以前私の開催す...

 またまた他のメディアの話題で恐縮だが「コマーシャルオープンソースの波」という新連載が始まっている。 執筆者はケアブレインズの内田さん(内田さんのBlog)である。内田さんとは彼の前職の時に仕事で知り...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

吉川 日出行

吉川 日出行

みずほ情報総研勤務。情報共有や情報活用を主テーマにコンサルティングや新ビジネスモデルの開発に携わっている。

詳しいプロフィール

カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
knowledge
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ