最近、立て続けに悲しいことが起きた。 本来、仲良しであるはずの、 僕の大切なお友達と、 僕の大事な行きつけのお店、 この数日間で、2回も、 お友達と、お店の人が、 大衝突・・・泣 どちらも大事な存在、...
昔、「先に帰る上司」と「最後まで居る上司」について書きました。 そして最近は、 「最後まで居る上司」と「最後に帰る上司」の違いについて、時々考えています。 最後まで居ればいいってもんじゃない...
前の会社を辞めたのは昨年5月末。けれど実際に卒業を考え始めたのは実はその2年前からだ。 2年さらに在籍したことで得たものもあったけど、失ったものもあった。 そして、 2年経ったことで、 「卒業」...
リーダーは、 永遠ではない。 若い人も、経験を重ねればリーダーになる。 希望しても、しなくても。嫌でも無理やりなることだってある(笑)。 自分もそうだった。 「俺にリーダーの資格なんてあるのか」...
弊ブログを読んでくださっておられます皆様方へ いつもありがとうございます。 トラパパこと北添です 先日、或るコメントでもご指摘がありましたので、弊エントリの内容がクライアント先の情報をリアルに連想させ...
2月になり、クライアントとの契約も無事また延長となりました。 実は1月末は節目で、契約だけでなくクライアントと「クライアントのクライアント」との工程終了タイミングでもありました。それがおおむね無事乗り...
自分の法人を立ち上げて、8か月経とうとしている。 設立して3か月目くらいに、事務がどうにもクライアント仕事で自分が回せないため、事務職を雇用。 そしてオフィスにいつも人がいる状況になり判明したこと。 ...
以前、起業してからとそれまでの勤め人とで大きく意識が変わったのは、働く仕事人というのは「何より健康第一」だって点です。 健康じゃないと最高のパフォーマンスが出せません。不健康で、体調不良でも、それでも...
午前中も午後も夕方や夜もたくさん会議が入る毎日。 11時からと13時から会議が入る日なんて、お昼ご飯も食べれないかも知れない。移動時間がありえるからだ。 たまに、その昼休みに会議することがある。個人的...
今年は4日を有給奨励日や会社の休日にしてもらったりと、6日まで連休にできる人も多いとは思いますが、例えば私の場合、クライアント先に行く必要がなくても、挨拶まわり等、それ以外にやりたい仕事に専念できる、...
意思決定できないリーダーはリーダーじゃない。 上長が最終意思決定するにしたって、それを願っている方向にとりつけてくるのが大事じゃないのか。意外とそれができない人がとても多い。 単なる声が大きな「意見者...
決して大げさではなく、例えば期間でみて「2か月実施のために3か月準備して」なんてのはなかなか賢い計画だ。なのに、その3か月を無駄に過ごす人達のなんと多いことか・・・ (明日でいいや・・・) その一日の...
起業して挨拶まわりの準備にいそしんでいたころ、知人から聞いたんですが。 「どうぞよろしくお願いいたします」は失礼なの? 「何卒よろしくお願い申し上げます」にすべきだと。 「どうぞ」は失礼とは言わないま...
今年これで3回目(泣)。 忘年会がダブルブッキング。 ありがたいやら悩ましいやら、でも優先順位は明快なので、 優先じゃない方を「申し訳ないけど」リスケ。 一部は新年会に繰り越される。 年末のご挨...
最近、独立したんで10年ぶりにどっぷり現場にいるのだけれど、 時々、 仕事がいろいろ溜まっているはずなのに、 夕方過ぎると、「あれ?」今日中にやるべきことがなくなっている。 明日やるべきこともあるから...
自分自身も割かし、靴は大事に長い間使う方だ。 気に入った靴は特に、靴底がすり減ったら底だけ替えてもらう。できるだけ馴染んだ靴を、長々と履いている。 靴はキレイにこしたことはない。手入れは必要だ。だけど...
たまにとはいえ病欠するたびに思うが、一日休んでしまったとたんに、プロジェクトに復帰すると完全に「浦島太郎」(苦笑)。 そういう状態からリカバリーするのに、経験的には平均、1週間かかる(汗)。 単純計算...
忙しいと会議をリスケしますが、リスケした会議に使用する資料はリスケした分ブラッシュアップして臨むべきです。 経過した日数分の改良なしに、そのまま使うなんて常識外れ(その必要がない場合も例外としてはあり...
最近、口癖になっている。 「ヨイショ・・・っと」 「さてさて・・・」 「あーあ・・・」 「ふぃーっ・・・」 んー、なーんか、自分が最近オッサンくさくて情けない。 まあ、実際オッサンなわけですが(笑)。...
人手が不足したら、当然増員だ。人材がいまいちなら当然入れ替えだ。 マネジメント・ポジションにいると、結局「人材調達」はどんなケースでも必ず必須アイテム(タスク)になる。常に人探し。今、要るか要らないか...
仕事というのは、ひとりでするわけではない、1チームでやるわけでは(通常)ない。 よっていろんなチーム、人、関係者と連携して作業が進捗していく。 しかし、 意外とみんな、自分/自チーム外の、いろんなチー...
1週間に一日くらいは、 遅くまでかかっても、 今日やっておくべきことと思うTODOをとにかく片っ端からやっつけるBusiness Dayに位置付けて、仕事に集中して過ごす。 気分的な問題だと思うが、朝...
諸事情あって、起業時に開設していた電話番号から、新しい代表電話番号に、今日から変わりました・・・ http://kitazoeandcompany.co.jp/news/ http://kitazoe...
人間資本の仕事をしている以上、どうしても嫌い、あるいは苦手な人、組織、会社というのは出てきてしまうが、だからといって、それを避けて通ろうとしてもダメだよなという気もする。というのは、 苦手な、嫌いな、...
今週から、ついに事務職を雇いました。 !すっごい便利。 今までやりたくても仕事に隙間がなく、夜間や休日でなんとかと思って、結局全然手がつかなかった会社事務の仕事の山が、みるみる片付いていく・・・ こん...
クライアント先での仕事が長期化している。経営的には安定的で、いいことだ。 業務内容もだんだん守備範囲、攻撃範囲が広がってきた。 ということで、会議に出る数もどんどん増えて(苦笑)、議事録を書くのも、レ...
フッタというか、メールで文章の最後に自分の名前を書くときに、私は「拝」を名前のあとにつけるようにしています。なんとなくクライアントや仲間の影響なんですけど。 >>>>>> ○○様、 平素より大変お世話...
先日、タレントの矢部美穂さんに取材を受けました。 国際情報マネジメント有限会社という会社が出してるビジネス誌に載るための取材です。 さすが、お綺麗ですなあ♪ IT系やコンサルティングファームのことをそ...
***ちょっと仕事が忙しくてエントリが滞ってしまった・・・(苦笑)ネタ帳にはかなりため込んでいたので、これから順次UPしていきます!!*** 最近、自分もまだまだとは思うものの、現場の仲間たちや周囲の...
先日、後輩と飲んだとき、お互いの学生時代のバイト談義になった。 自分もいっぱいやった。 家庭教師 ボウリング場 データ入力 ゲーマー(昔はゲームプログラマのことを言ってました) マックの店員 居酒屋の...
今日はついつい難しいお題を拾いすぎたなー。 仲間の難題をひととおりヒント出しするために、あれこれやってたらもう1時(笑)。 10数年ぶりに、「最終退出者」になりました。 OA機器の電源を切り、消灯して...
仕事柄、たくさんの会議に参加し、主催する。それはもうたくさんの一言だ。定例、非定例、まったくもってのアドホックなものまで、とにかく多数の会議に出ないといけない。 会議は無駄だとか非効率とか言うが、私は...
現在の、自分の会社を立ち上げる前に、実は数か月休職しました。 理由は3つあって、 1)この機に自分の健康状態を十分チェックし、悪いところがあれば治そうと。 2)自分の次のビジネス立ち上げのために必要な...
平日忙しいから帰宅は遅い、帰ったらみんな寝てる、翌朝はいくらか家族一緒の時間はあるけど短い時間なので、接点が少なく、よって週末は基本家族サービスが最優先・・・と、まあ類似業界の人はみんな似たようなもん...
毎週毎日の作業をTODOリストに書き留めて仕事するわけですが、パフォーマンスが出せてるときほど、いろんなことが気になって気になって、1つ1つリストに加えていくとあっという間にてんこ盛り(笑) 作業には...
こういう仕事をしていると、どうしても感情的になることがある。自分もそうだし、自分の仲間も。もちろん相手方も。ビジネスなので感情論を中長期に引っ張ることはしないし、させない。ただ、感情論を表現してしまう...
かなり昔から、「人に迷惑をかける」ことがほんとに嫌で、時間にルーズではなかったはずなのだが、実は昔は「朝がとにかく弱かった」。いやホント(泣)。いつも寝坊して、言い訳しては遅刻して、遅れた分残業して深...
作業指示の場合、指示することは通常固まっているから、作業の指示内容説明兼チェックリストということで、きちんとドラフトを作って説明するようにしている。 ところが作業依頼の場合は、依頼先の状況、事情に確認...
最近、なんでもかんでもじゃないですが、「6:3:1」の法則で仕事を進めています。 準備6割、決戦3割、ふりかえり1割 あえて「決戦」と書いてますが、交渉その他決め事を決着させるときには、実際の討議の場...
お盆休みということで、道路は普段と違うところが混んでいたり、人が少ないように感じる割には飲みに行くと店が満杯だったり(笑)、なんか変な状況である。 なので、実は普段より時間にゆとりを持って行動しないと...
昔から後進に、口癖みたいに言ってたんだけど、 「俺たちの人生、たかだか1000人月だ。1つ1つの仕事機会、1つ1つの作業経験、大事にするんだぞ。」 だんだんいいトシになってきて(笑)、あと250人月く...
いわゆるバーターは、交渉で重要なやり方である。 交渉のテーブルにつくお互いの事情、背景は、なかなか「ゼロ100」で決着できるほど単純ではなく、かといって簡単に「50:50」にするのも気分がよくない。 ...
悪いNEWSは誰だってできれば聞きたくないし、言いたくないわけですが、プロジェクトビジネスではいろいろ問題が大小発生し、それら悪いNEWSを伝えるべき人へ報告、相談するイベントは、多々起きてしまいます...
夏休みになり、子供を朝起こして学校へ送り出す必要がなくなりました。 おかげで、登校ありきの朝スケジュールでなくなり、自分が理想とする朝早出して始業するサイクルが実現できます。とてもうれしい♪ 夜残業す...
「忙しいプロジェクト」になると、やたら会議も多い上に出席者が多数になる傾向もみられます。 ただ、会議は議論を戦わせる人たちだけが出席すればいいわけではなく、いわゆる陪席してその場で討議する人たちの発言...
人には必ず取り柄があると思っています。持論は「取り柄なんて誰でも1つしかない」なんですが(笑)、そうはいっても、取り柄には寿命というか、賞味期限があると思ってます。期限を過ぎるとキラーコンテンツはコモ...
時々、 仲間が傷ついていたときに遭遇する。 その人は、 「敗北感」にまみれている。自分にはそうみえる。 ほんとめったに「敗北感」なんて言葉は使わない。でも、象徴的な或るシーンに居合わせて、 そう感じて...
起業してから、「ふりかえる」余裕が本当になくなった。 1つの作業目標をダブルチェックするくらいが精いっぱいで、別の作業との関連性から作業途中であらたな工夫を加える余裕はないし、終わった作業の成否から教...
プロジェクト状況が大変になってくると、なかなか種々のリクエストをコントロールできなくなってきます。私は支援者なので、最後の最後では、例え自分では強いオーナーシップを持っていても、 「アンタ、部外者だよ...
プロジェクトマネジメントの仕事、PMBOK的には9つくらいあるけれど、自分が呼ばれて支援をするときの主たる役割は、 課題管理。 結局は並行してリスクや進捗も管理しますが、なんといっても急務なのは山積み...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP