別に流行りだからって話じゃないけど、ちょいと身軽になっておこうかとか色々考えたり 2010/12/19 Comment(0) Twitterなりブログなりから自分の登録していないサイトに飛ばされると「お前をブッ飛ばしてやる!」と息巻く私の心は実はダブルスタンダード 2010/12/17 Comment(0) Noradのサンタ追跡が今年も始まりますよ 2010/12/16 Comment(0) どうやらXmarksは生き残ったんだ 2010/12/15 Comment(0) いやぁ、参ったな。咳が止まらないぞ 2010/12/14 Comment(4) 私だってモチベーションの拠り所に迷うこともある 2010/12/13 Comment(2) じっと待つ事の意味 2010/12/11 Comment(2) 表計算ソフトをワープロ代わりに使っている噺、その後 2010/12/09 Comment(5) 表計算ソフトをワープロ代わりに使っているのを見るとやっぱりのけぞってしまう 2010/12/08 Comment(16) 指を怪我すると当然のようにキーボードが打ちにくいわけで 2010/12/06 Comment(0) 料理教室に行ってみた 2010/12/05 Comment(0) モノゴトの管理の方法というか考え方って、やっぱり色々 2010/12/02 Comment(0) デジカメになって気軽に取れるようになって、だからこそ写真って良い悪いとは別の次元で個性がでるよねと思った件 2010/11/29 Comment(0) 「グローバル化を目指すって掛け声はあるけど、実は評価する人はグローバルな場を知らないし、グローバル化の先陣を切るべき世代は海外に行きたいとは思っていない」って… やっぱりそうなの? 2010/11/29 Comment(0) VDSLで頑張って20MbpsじゃひかりTVは辛いぞ、ということを学んだ 2010/11/22 Comment(4) 人の話を聞きに行ったときにはちゃんと話を聞かないとだめだよね、っていう基本的なこと(多分に自戒をこめて) 2010/11/18 Comment(0) ふと、昔は電話で話をしてたよな、と思い出したり 2010/11/18 Comment(0) 秋を感じに出掛ける週末 2010/11/16 Comment(0) 当たり前の話ですが「わーい!WiFiみつかったぞ~!」と訳のわからん所に接続しちゃいけませんよ 2010/11/13 Comment(0) そろそろ地下鉄での帰り道で自販機のお茶が飲みたい今日この頃 2010/11/12 Comment(0) 前のページへ 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページへ
「グローバル化を目指すって掛け声はあるけど、実は評価する人はグローバルな場を知らないし、グローバル化の先陣を切るべき世代は海外に行きたいとは思っていない」って… やっぱりそうなの? 2010/11/29 Comment(0)