初めて見るその駅弁って何処の名物なのかなんて
思い起こせば物心ついた頃から旅行には駅弁がつきものでした。特に自分の場合は小学校前半は兵庫県の西宮市に住んでいたのですが、両親の実家がそれぞれ長崎県と山口県。そのため帰省となると中国縦貫道路も山陽新幹線も無い時代には寝台夜行列車で帰っていました。「寝台特急あさかぜ」とか「さくら」とか「はやぶさ」の時代です。あー、懐かしい。
で、当然その時代は車内で何か食べるわけです。ただ例えば神戸から下関だと夜から早朝という乗車時間なんで基本寝てるだけで車内ではお菓子くらいしか食べた記憶はありませんが、移動が日中にかかる時には駅弁を買ってもらってた記憶があります。例のプラスチックの容器にはいったお茶とセットで、ですね。あー、懐かしい。
そんな駅弁も今や全国で買える時代になったわけですが
もともと鉄分が少ない自分としてはかつては駅弁は売ってる駅の周辺で作られたものが全然関係ない遠隔地でも売られるようになったのが何時からなのかはさっぱりわからないのですが、昨今は例えばデパートや大きめのスーパーの催事として「全国駅弁フェア」なんてのを結構見ます。そしてターミナル駅、特に東京駅あたりだと巨大な売店の群れの中で全国の駅弁を買うことができちゃったりします。
実際の話でいうと、市中の飲食店がそもそも何処の発祥の料理を出してるのかってあまり関係なく食べることができたりしますし、下手すると店舗名に直接関わる地名とそもそも縁もゆかりも無い四国方面の地名のうどん屋さんとか横浜発祥の系統のラーメン屋さんとかが時々物議を醸したりしますが、それぞれ理由も歴史的経緯もあるので私が何か言う話ではないと理解しています。
ただ、ちょっと駅弁に関して「それってどうなの?」という議論を起こしてしまった話を目にしてしまいまして...
その駅弁の本籍地は何処なのかなんて意識してない
東京駅で買った駅弁について「東京駅の弁当が美味い」とSNSで書いたら実はそれは仙台のお弁当屋さんの商品を東京駅で買ったものだということで、ちょっと議論が起きてしまった話をTogetterで見かけてしまいました。
仙台駅名物の駅弁を「東京駅の炙りえんがわ寿司」と紹介する一文に「地方へのリスペクトがない」と苦言→「売る側の問題」「文化盗用では」などと意見も
なんか「(仙台あるいは地方に対する)リスペクトがない」も「そもそも何処の店か知らんがな」も両方わからんでもありません。ただ私としては売り場あるいはパッケージにその店の屋号や商品名だけあっても「そんなん知らないよ」という意見のほうに強く賛同したりはします。もちろん知ってるお店であれば反応は違いますが、それが何処の地域/都道府県/市区町村にある店なのか、何処の料理がベースなのかとかとか。とりあえず見本やパッケージ見て「美味しそう」と「値段的にこれならOK」の両方が成立してれば買う話なので、そこにそれ以上の情報がなければ以上終わりです。
個人的には。
もちろん、自分がよく知ってる地方地域のモノについてなんか変な理解されると「それは違う」と憤る気持ちはとても良くわかるのですが、それでも知らないモノは知らないし、解らないモノは解らない。
もっと商品なり商品を売る場なりで主張してもらえると伝わると思うのですが。
でも、そもそも駅弁って...
ちなみにどうでもいい話ですが、私の記憶が正しければそもそも駅弁は明治初期(確か明治10年くらい)に神戸駅で売り出したのが最初のはずです。それを言い出すと「神戸以外で駅弁と名乗るのは駅弁発祥の地に失礼である」とか超飛躍もできたりするとは思うのですが、残念ながらそもそも最初に駅弁を売り始めた店が戦災で無くなってしまったのでそれを言い出す人はいないみたいですし、実際に神戸に帰省したときには少なくとも数回神戸駅を含め神戸市内のターミナル駅を幾つか通りますけれど、そんな主張は聞いたこと無いです。
なお、神戸で有名な駅弁屋さんでいうと淡路屋さんというところがありますが、実はもともと明治中期に創業された大阪のお店で、戦後色々な経緯から神戸に移転されたところなので、実は「最初の駅弁」のところでは無いというのは淡路屋さんのWebサイトにも歴史として書かれているようです。
そういえば横浜といえば
そういえば横浜市民的に駅弁を語ろうとすると外せない話があります。横浜市民なら誰でも売り場を見たことがある崎陽軒のシウマイ弁当なのですが、実はどこも「横浜」あるいは「横濱」の文字が無いので、知らない人からすると何処の店なのかわかんないだろうねとは思ったりします。
ただし市内をうろつくとある程度の規模の駅構内あるいは周辺に崎陽軒の販売スタンドなりコーナーなりが必ずあって「異常だろお前らそんなにシューマイ喰うのか?」とか口走って「シューマイじゃない。シウマイだ」と怒られて頭の上にクエスチョンマークが100個くらい浮かぶまでがセットでしょうか。
そういえば横浜市民といえば
ちなみに私自身は横浜市内に住んで40年近く経つのですけれど、小学校は山口県の下関、中学校は兵庫県の明石で出ていて横浜市内の学校に行ったことがないので横浜市歌は歌えません。逆に言うと横浜市立の学校出た人ならほぼ確実に歌えるのは知る人ぞ知る話で、市営地下鉄のBGMで時々流れるんですが、そうすると思わず口ずさんでる人が本当にいます。実話ですし、。なので「お前は横浜市民じゃない」とか言われることもあるのですけれど、それでも自宅のある横浜の北西部の端っこからでもランドマークタワーが見えるところに住んでるから横浜市民なんですよ。
あ、実は東北東方向に東京スカイツリーの上の方が見えてるから横浜市民でありながら東京都民なのかよという疑惑もあるのですけれど(多分無い)、それ言うと千葉とか埼玉とかの広い範囲が東京都扱いになってしまうので、まぁそれはやっぱり無い話でしょうね(あたりまえ)。
お後がよろしいようで
---iwa