表計算ソフトをワープロ代わりに使っているのを見るとやっぱりのけぞってしまう
たまにいらっしゃいます。たとえばEXCELのような表計算ソフトを、あたかもワープロソフトのようにお使いになっている方。その昔は、ある雑誌の原稿を送るのに、原稿用紙の如く小さく区切った升目のひとつに一文字を入れて送った方がいらっしゃったという有名な話もありますが、流石にそこまでのケースには遭遇したことは有りません。
でも、全く表形式である必要がないドキュメントを表計算ソフトの画面上で非常に美しくレイアウトされた結果を見ると「うわぁ」と声が出てしまいます。
もちろんソフトウェアには向き不向きがあるわけで
確かにオフィスの座席表とかは表計算ソフトを使うと有る意味手軽に出来るのは事実。流石にCADで描けみたいなわがままを言うほど横暴な性格ではない私にとって、それでも自分で一から作りなさいといわれたら「え~」くらいの声は出します。きっと。
でも、これは納得できる範囲。
それは違うでしょ?という使い方も、使えてしまう能力を持った方にとっては単なる応用編
いや、今がどうだとか言う話ではないのですが、たとえば以前、ある必要があってあるサイトから特定の書式を取り寄せたら、単に印刷してサインしてFAXで送る程度のモノがEXCELのファイルだったという経験はあります。
また別のケースでは、それこそ最初の例のように「原稿おくりま~す」という軽やかなタイトルのメールに添付されてきた、あるパンフレットのドラフトの原稿がEXCELのファイルだったというコトもあります。このときはページの幅を意識して行幅を微妙に調整し、見出しなどの位置もキチンと揃えてありました。ドラフトなんだし、それこそテキストファイルでも何でもいいのに、なんでよりによってEXCELなんだよ!と思った次第。
いや、あとから冷静に考えると、あれは単なる嫌がらせだったのか?(笑)
適材適所ってのは何にでもある話。もちろんソフトウェアの選択権はその資料なりデータなりを作る人にある程度あるわけですが
一応一般的な使い方をしようよ、と素直に言いたくなる事も、たまにはあります。
幾ら温厚な私でも(笑)