3.11のツイート (by 岩永 on Twilog) 2011/04/05 Comment(0) 緊急イベント「ポスト3.11のケータイ産業」に顔を出してきました 2011/04/04 Comment(0) たとえば都内の企業で既に大量に消費されてしまった非常食の補充なんてどうなるんだろう 2011/04/01 Comment(0) 平時のメディア、緊急時のメディア、そしてソーシャルな何か 2011/03/31 Comment(0) 先例としての神戸の復興のお話:新長田駅北での「阪神・淡路」復興区画整理が完了 2011/03/30 Comment(2) 丁寧に説明すると判らんと言う。判りやすいように端折ると説明が足りないと言う。断定できないというと隠していると言う という流れが随所にあるっていうことなのかな?よくわかんないけど 2011/03/29 Comment(0) 以前に神戸の「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」を見学に行ったときの事を思い出す 2011/03/28 Comment(0) Firefox4のシェアがIE9より高くなったらしいという記事をChromeで見る 2011/03/27 Comment(0) 静かになった東京電力の記者会見にみる、実名では質問ができないの?という話 2011/03/25 Comment(2) たとえば営業再開の目処が立たない東京ディズニーリゾートにみる震災の影響の複合性 2011/03/24 Comment(0) ロジスティックス(兵站)の重要性 2011/03/22 Comment(0) こんなときだから、自分の足で歩く週末 2011/03/20 Comment(0) 正しい情報を流通させる唯一の方法は、自分が一次ソースではない情報を自ら一切流さないという解決策しかない 2011/03/17 Comment(4) 事実とは何か、真実とは何か。そして雑学のススメ 2011/03/16 Comment(0) 電力供給の問題を踏まえつつ、先手を打つために考えなくてはいけない事 2011/03/15 Comment(0) 備えよ常に(個人として) 2011/03/14 Comment(0) 「悲観的に準備をし、楽観的に対処する」という姿勢 2011/03/11 Comment(0) ネットの世界では過去のネガティブな反応を消せないという前提 2011/03/10 Comment(3) 専門家の顔をするなら、それなりに専門知識と呼ばれるモノを持っているべきなわけで 2011/03/09 Comment(4) 評論家やジャーナリストが自腹で自分のために持ってるモノを聞くのはある意味ご法度なのかな? 2011/03/08 Comment(0) 前のページへ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページへ
丁寧に説明すると判らんと言う。判りやすいように端折ると説明が足りないと言う。断定できないというと隠していると言う という流れが随所にあるっていうことなのかな?よくわかんないけど 2011/03/29 Comment(0)