「実名ブログ」カテゴリーの投稿

 毎年恒例の年末にここオルタナティブブログの各ブロガーの2009年に書いた記事でのはてなブックマークの獲得数を集計してみた。以下その獲得数の上位30位までのランキング。  2009年にもっとも多くのは...

 今日6月13日はここオルタナティブ・ブログが始まって4回目のお誕生日だそうだ。といっても私自身はオルタナティブ・ブログに参加したのが2006年1月25日なので4周年だとか言われても「何それおいしいの...

 当ブログでずっと行ってきたオルタナティブ・ブログとイザ!記者ブログの定点観測であるが、昨年10月以降はあまり目立った動きもなく分析結果もつまらないので記事にするのも控えてきたが、オルタナティブ・ブロ...

 【年末スペシャルその3】:年末企画の続きだが今度はオルタナティブ・ブログ全体での分析結果の報告。あと山口君が別のランキングを作成している(2008/12/27頃アップロード予定)ので是非そちらも見て...

 遅くなったが、実名ブログの定点観測結果2008年10月分の報告。オルタナティブ・ブログ  10月はオルタナティブ・ブログに新人ブロガーが4名増えた。しかしながらブログの継続率は低調でアクティブ・ブロ...

 実名ブログの定点観測結果報告。実は先月この定点観測をサボってしまったので今月は2008年8月分と9月分をまとめて書く。オルタナティブ・ブログの8月と9月 オルタナティブ・ブログでの新規ブロガーは、8...

 恒例の実名ブログの定点観測結果、2008年7月分である。 好調なオルタナティブ・ブログ  2008年7月のオルタナティブ・ブログの新規ブロガーは2名、総ブロガー数は165人となった。 先月にオルタナ...

 恒例の実名ブログの定点観測結果、2008年6月分である。 オルタナティブ・ブログは再活性化  2008年6月のオルタナティブ・ブログには新たに5名ものブロガーが参加して総ブロガー数は163人(1名廃...

 恒例の実名ブログの定点観測結果、2008年5月分である。オルタナティブ・ブログもイザ!(iZa)記者ブログも低調  2008年5月、オルタナティブ・ブログには新規ブロガーが2名増え、総ブロガー数は1...

 恒例の実名ブログの定点観測結果、2008年4月分。 オルタナティブ・ブログは継続率50%を回復  2008年4月のオルタナティブ・ブログは、新規ブロガーが1名増えて総ブロガー数は156人となった。 ...

 何人かの人に指摘されてしまったが、定点観測している実名ブログの動向を忘れていたわけではない。ちょっと集計作業に手間取ってしまっただけである。と いうことで、ITmediaのオルタナティブ・ブログとイ...

 今月は随分と発表が遅くなってしまったが、2008年2月分の実名ブログの定点観測データを報告したい。まず今月の報告の前に先月のデータに誤りがあったので、このご報告。  2008年1月のオルタナティブ・...

 今月も実名ブログの動向をレポートしておく。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2008年1月の投稿状況の分析結果である。...

 2008年最初の実名ブログの動向レポートである。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログについての2007年12月迄の投稿状況分析レポートで...

 今年もあと残すところは2日。年末と言うことで、既にいろいろな人が振り返り記事を書かれている。大木さんは、「2007年を本で振り返る」としてここ1年間に読んだ本で振り返り記事を書かれてらっしゃるし、山...

 このところ忙しくてデータ分析が遅れてしまったが、11月分の実名ブログの動向レポートである。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの200...

 今月はデータ入手が遅れて報告も遅くなってしまったが、10月分の実名ブログの動向レポートを行う。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2...

 今月も実名ブログの動向をレポートしておく。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2007年9月の投稿状況の分析結果である。...

 今月も実名ブログの動向をレポートしておく。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2007年8月の投稿状況の分析結果である。先月はオルタ...

 今月も忙しくて遅くなってしまった。毎月恒例の実名ブログの定点観測であるが、今月はちょっと趣向を変えてオルタナティブ・ブログに絞って分析を行ってみたい。...

 今月は若干遅くなってしまったが恒例の実名ブログの定点観測レポートだ。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2007年6月の投稿状況の分...

 昨日は実名ブログの定点観測の話を書いたが、もうひとつ。ここオルタナティブ・ブログには130人を超すブロガーがいるのだが彼らはいったいいつブログを書いているのだろうか。  ちょっと古いデータであるが、...

 今月も実名ブログの動向をレポートしておく。ITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2007年5月の投稿状況の分析結果である。...

 「オルタナブログ通信」とは、既に120名を超すほどに盛んになったオルタナティブ・ブログでの1週間での動きを毎週金曜日に森川記者が注目のエントリーを紹介しながらレポートするというもので、約一ヶ月ほど前...

 恒例のITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2007年4月の投稿状況の分析結果である。  まずブログ全体の動きであるが、オルタナティブ...

 恒例のITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログと専門家ブログの3つの実名ブログでの2007年3月の投稿状況の分析結果である。  まずブログ全体の動きであるが、オルタナティブ...

 毎度の実名ブログの定点観測だが、2007年2月の各ブログの各指標は以下のようになっている。  オルタナティブ・ブログでは、アクティブブロガー(月に1回以上投稿するブロガー)率、アクティブブロガー数、...

 恒例のITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログという2つの実名ブログでの2007年1月の投稿状況の分析結果である。  先月はオルタナティブ・ブログのほうは6名のブロガーが新...

 何か偉そうなタイトルになってしまいましたが、実は今日でこの「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」もちょうど1周年です。こうして1年間無事に更新を続けてきた記念に、1年前を振り返ってブログを...

 今月はちょっと遅くなってしまったが恒例の実名ブログの投稿数や継続率の定点観測結果をここでご報告しておく。 先月(2006年12月)の目立った動きとしては、イザ!(iZa)のほうで専門家ブログという新...

 大木さんと酒井さんが「匿名ブログvs実名ブログ」というエントリーが書かれています。コメントで書いていたら長くなったのでエントリーで書きます。 実は以前にも一度これを考えてみた事があるのですが、実名と...

 今日(12/10)は学生競技ダンスの全日本選手権の日。大学からダンスを始めた競技ダンサー達の最期の競技会である。この競技会で引退する4年生にとっては本当の最期の競技会、毎年その結果に泣くもの笑うもの...

 つい先日SNSの雄Mixiのアクセス数が下降に転じたというニュースが流れいろいろと話題になっていた。 そんな折に、月例の実名ブログの定点観測データの集計をやっていて驚いた。ここで集計しているITme...

 恒例(?)のITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログという2つの実名ブログでの先月の投稿状況の分析結果である。 まずブロガーの動きであるが、オルタナティブ・ブログほうは4名...

 ひとつ前のエントリーで“実名ブログ界”といきなりひとくくりにしてオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログを取り扱ったが、そもそもブログを書き手のポジションで分類する場合に匿名と実名の2種類...

 先月「夏の自由研究」と称してITmediaのオルタナティブ・ブログとイザ!(iZa)記者ブログという2つの実名ブログでの投稿状況を分析してみた。(関連エントリー「その1」「その2」「その3」)その後...

 前回のエントリーで書いたように実名ブログの継続性という面で面白い仮説を発見した。これに気をよくして引き続きデータをいろいろとひねり回してみた。ブログが休止する前の投稿数(「休止する前に段階的に投稿が...

 昨日に引き続き力技でやった自由研究の結果をレポートしてみたい。  オルタナティブ・ブログのブロガーのブログの継続率についてデータを取得し分析をしてみた。昨日書いたように2006年8月のアクティブブロ...

 ナレッジマネジメントを仕事にしている限り、社内ブログ・社外ブログを問わず「どれくらいの数のブログが書かれることが普通なのか?」「途中でやめてしまう人はどれくらいの割合なのか」「継続者には傾向があるの...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

吉川 日出行

吉川 日出行

みずほ情報総研勤務。情報共有や情報活用を主テーマにコンサルティングや新ビジネスモデルの開発に携わっている。

詳しいプロフィール

カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
knowledge
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ