「Blog/SNS(Intra)」カテゴリーの投稿 |
手嶋屋の手嶋社長が「社内SNSの難しさ」という短いエントリーを書かれている。 そこには、“社内の全員がSNS好きなわけじゃない”とあるが、そもそも社内SNSを使って何をやるのかが明確でないから、“...
昨日はオーシャンブリッジのZyncroの新機能発表のセミナーに行ってきた。事前にメールで案内をもらっていたのだがWebからの申込みを忘れていて、飛び込みで会場を訪れたのだが快く対応してくださったオー...
実はしばらく前から社内ミニブログを試している。試してみてわかったのだが、社内ミニブログは真面目に考えすぎると結構難しい。もともと効果が見えにくいというのは判っていたが、それいじょうに「何をつぶやけば...
相変わらず“ソーシャル”が話題だ。そして企業や組織の中にも“ソーシャル”を取り込もうという話も相変わらず良く聞く。ガートナーなんて4年以内に全企業の5分の1でソーシャルメディアが電子メールに取って代...
Intranet 2.0 Global Survey 2010 によると企業におけるイントラブログの普及率は60%近く(全社導入22%、部分導入36%)になっているそうだ。 ただ導入された企業でも...
ビートコミュニケーションから「社内SNSに関する調査報告書2009」というプレスリリースが出ている。これはビートコミュニケーションが自社の社内SNSパッケージに対してアンケート調査をした結果で、20...
水曜日からガートナージャパンのSYMPOSIUM ITxpo 2009へ来ている。例年はこの時期忙しくてなかなか参加できなかったけど今回はほぼ出ずっぱりだ。3日間参加していくつかブログのネタになりそ...
昨日は予告していたように日本オラクル本社で企業ポータル関係の話をしてきた。私からは企業ポータルのこれまでの発展の歴史と今後の方向性をざっとお話ししたのだが、私の後に日本オラクルでのEnterpris...
Twitterが順調にユーザ数を拡大しているという。知名度も上がってきているようだ。さてここまでくるとTwitterのようなミニブログ(あるいはライフストリーミング)を企業内で活用してみてはというア...
不景気になると会社の中がギスギスしてくるとか言われるが、社員個々人の意識としては逆に不況になると社内コミュニケーションを重視しようとする傾向があると言われている。 例えば日本生産性本部が毎年実施して...
先日書いた社内SNSでの検閲のエントリーの最後で『社内SNSの導入を検討している情報システム部門の人に「会社批判が書かれたらどうするのですか?」と良く聞かれるのだが、これは「会社批判が書かれたらなぜ...
Webの巡回をしていたら社内SNSで「友達まで」という公開範囲を設定していた記事を情報システム部門に予めの断りなく検閲されて上司の部長や課長経由で削除命令が来たというブログの記事をみつけた。 これは...
以前にも取り上げたしちょっと古いデータだけど、グラフを書き換えたら面白い事に気づいたのであえて。 (株)ジェイマム人材教育による「組織活性化を支援する~社内コミュニケーション報告書」(2007年1...
一昨日は、Enterprise Search Innovation 2009というイベントが会社の近くで開催されていたので、ちょっと抜け出して基調講演とジャストシステムの話だけを聞いてきた。 基調講...
ITmediaのTechTargetに「SharePointガバナンスドキュメントの必要性」という記事が出ている。記事全体はSharePointの構築・運用ルールに関してのものだが、前半に組織内のデ...
本日(2008/07/04)の日経産業新聞の21面に私のインタビュー記事が掲載されたようなのでここでご報告。 「ネットは仕事の知恵袋」というタイトルで、社内ブログを備忘録的に活用した話、Twitt...
Web2.0の企業内版であるEnterprise2.0(日本だとイントラネット2.0と呼んだほうがしっくり来るかもしれない)がちゃくちゃくと進行している。半月ほど前にEnterprise2.0の具体...
先週金曜日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトでは社内行事の復活として社内運動会や社員旅行を取り上げていた。 番組内でひいていたのは以前このブログでも取り上げたgooリサーチの『「企業内コミュニ...
小野さんのブログで、ブログ炎上系の話題が出ているので便乗。 私も良く社内のコミュニティが2ちゃんねる化することを懸念する発言を耳にする。実際に実名方式(あるいは実名に近いニックネーム方式)で社内ブロ...
「けんじろう と コラボろう!」のエントリー「「コミュニティを勝手に作らせるな」が成功の秘訣 -企業内ブログ/SNS 」に対して、昨日は1日中違和感があって、もぞもぞしていた。コメントを書いていたら...
昨日の続きで「グループウェアとイントラブログや社内SNSはどう違う(あるいはどう使い分ける)のですか?」という質問への回答。...
社内コミュニケーションツールとしてのイントラブログや社内SNSの導入を検討する企業で良く聞かれる質問に「グループウェアとイントラブログや社内SNSはどう違う(あるいはどう使い分ける)のですか?」とい...
イントラブログや社内SNSを始めとする組織内のコミュニケーション支援の為のナレッジマネジメントツールを扱っていると時たま腑に落ちないことに出くわす。それはツールの利用率が100%で無いことが事務局や...
昨日は「Business Blog SNS World 07」に朝と夕方に出かけていって、いくつかの講演聴取とブースの見学を行ってきた。会場で他のオルタナティブブロガー数名とお会いしたのことは、他へ...
昨日のエントリーで社内SNS導入時には、ゴールとなる最終的な姿を決めておくことを強く推奨した。舌の根も乾かぬうちになんだが、ゴールがなく社内SNSを入れるケースが稀にある。ほとんどは駄目だが、例外も...
先日iUGの第5回の勉強会に参加した。前回は講演者側での参加であったが今回はNTTデータの事例発表ということで聞く側での参加であった。さてこの勉強会では講演を聞いた後にいくつかのグループに分かれてデ...
ずいぶんと前の話になるのだが、SNSというか組織におけるコミュニティやコミュニケーションがもたらす効果に関連する各種データや調査結果をまとめたエントリーを書いた。 そのエントリーで米国で複数の専門家...
つい最近古いHBRを読み返していたらNIH症候群という言葉を発見した。これは「Not Invented Here」の略だそうで、インターネットで調べてみると「NIH症候群」はもともとはコンサルティン...
11月のenNetforum事務局主催「第5回社内ブログ・SNS等業務改革研究会」にて事例紹介された、NTTデータにおける社内SNSの導入事例が、いくつかの媒体で紹介されている。 ひとつは私も参加...
またしてもイントラブログや社内SNSに関する調査結果が発表されている。「社内ブログに期待感-情報共有・コミュニケーションの意識・実態調査から」というこの調査では「現在社内の情報共有やコミュニケーショ...
もう先月のことになるのだが、enNetforum事務局が主催する「第5回社内ブログ・SNS等業務改革研究会」に参加した。既に5回目の開催ということもあり数名の知り合いも含めて会場には多数の参加者がい...
ブログにつけられるタグをどう使うと関連エントリーの発見やナレッジの再利用につながるか。若干ではあるが分析をしてみた。 さてちょっといくつかのブログを巡回してみたところ、ブログのエントリーにつけるタ...
昨日のエントリーの続き。過去に書いたブログの関連エントリーを後から読みやすくする方法の実験である。 カテゴリの整理とあわせてもうひとつ試し始めているのは、新しいエントリーの内容が過去のエントリーに...
昨日のエントリーでフロー系のツールでストック系の情報を扱おうとすると問題が起きやすいと書いた。その舌の根も乾かないうちに何だと思われるかもしれないが、最近ブログ上のナレッジを上手に再利用する方法を模...
このところのブログとSNSブームにのって、国内でも様々な会社からイントラブログや社内SNSの構築パッケージが発表・販売されてきているようだ。何度かこのブログでも書いているが、こうした個人単位での情報...
先週gooリサーチから「企業内コミュニケーションに関する調査結果」が発表された。ITmediaを始めいくつかの媒体で報道をされたので知っている人も多いと思う。ところがこの調査結果の後半のデータとIT...
以前に寄稿を行った経緯もあってIDGジャパン様のほうから「月刊CIO Magazine」という雑誌を毎月送って頂いている。その中に今月はちょっと面白い記事が掲載されていたので紹介する。 その翻訳記...
「上司に社内SNS(社内ブログ)を書けといわれたら? 」というエントリーで社内SNSや日記のコンテンツとして昼食の記録はどうか?という提案をしたが、この昼食記録、社員食堂で毎日食べたものを書いている...
つい先日知り合いから「今度、うちの会社でも社内SNSとやらを入れる話になったみたいなんだよね。それで上司から日記 (ブログ)を書けって言われているのだけど、いったい何を書けばよいの?上司からは別に規...
「サッポロ飲料が社内ブログで情報共有、4月から全社員500人で活用」というニュースがでていた。 構築したのは、社内ブログの普及を進める日立製作所とある。ただしこの記事を詳しく読み進んでいくと、このブ...
昨日書いた、オープンソース活用セミナーの後の懇親会で、ブログツールを開発しているベンチャー企業の方とお会いをしてツールの紹介と説明をいただいた。ツール自体は「Nucleus」(ニュークリアス)ベース...
昨日ブログの件を書いたがその続きである。個人的に社内の情報共有にブログが、現時点で適さないと思う理由を以下にいくつか挙げてみたい。 ブログは確かに手軽な情報発信ツールそして備忘録としては非常に有効な...
先般Gooリサーチが社内での情報共有の実態と社内ブログの活用状況に関する調査結果を発表した。 さてこの調査結果を見た印象であるが、前半部分の『現在の社内での情報共有状況への不満』や『共有できてない具...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP