【立ち飲みイベントの告知】Twitter起業研究ナイト 3/18夜・赤坂
ピーポーズ㈱では「人さまのポテンシャルを売るお手伝いをする」というスタンスから、Twitterを活用した起業を支援していきたいと考えています。
この場合の起業とは、比較的まとまった資本金を用意して臨む本格的な起業ではなくて、個人の方が運営するご商売、専門家の方の独立や年収アップ、飲食店の活性化などを念頭に置いています。個人の方の副業も含みます。
こうした個人系の起業にはTwitterが絶大な効果を発揮すると考えています。
過去にそのへんの考えをまとめたブログを何本か書きました。ご参考までに。
- Twitter起業エコノミー(1) - 最初の顧客はどう生まれるのか?
- 新しいタイプの集客パターン - Twitter起業エコノミー(2)
- Ustreamで突発的に観客が集まるメカニズム - Twitter起業エコノミー(3)
- ものを書いて食うための環境として「Amazon Kindle+Twitter+リアルイベント」が大きなポテンシャルを持つというお話(上)
- 書き手の方は今すぐTwitterを/出版社は役割の再定義を
これらのブログを書きながら見えてきたことをベースに、それぞれの分野で非常にリアルな経験をされている方をお招きして、立ち飲みイベントを開催したいと思います。
今回は特に、リアルイベントを活用した潜在顧客・既存顧客との結びつき方、コミュニティの重要性に焦点を当てます。
[イベントタイトル]
Twitter起業研究ナイト ~どうすれば顧客とつながるのか?~
[日時]
3月18日木曜日 19:00~21:00
[場所]
赤坂NOTE(千代田線赤坂駅徒歩7分)
*SocialWeb2.0Partyが何度か開催されている会場です。
[プレゼンター]
<後藤たくひろさん > 「たくひろナイトの体験的集客術」
- 「Twitterだけで食えるようになる!」と宣言した後藤さんはTwitterイベントたくひろナイトを主催して、たくさんの女性ファンを集めています。ビジネス書の著者や出版社の代表、編集者と親交があるのが強み。リアルイベントを満席にするテクニックをお話いただきます。
<平原由実さん> 「Twitterからの贈り物:仕事のネットワークから女性が働きやすい社会まで」
- 女性起業家である平原さんは、昨年からTwitterを本格活用するようになり、現在では起業マインドのある女性を多数集めてイベントや啓蒙活動を行っています。ご主人とお子さんもTwitterイベントに参加するなど、家族ぐるみの活動が共感を得ています。女性がTwitterを活用すると自分の身に何が起こるかをご説明いただきます。
<和田規さん> 「著者コミュニティが本を売る」(←確定タイトル)
- 技術評論社で多数のヒット本をプロデュースしてきている編集者の和田さんは、身近な事例として、自分のコミュニティを持っている著者さんが「本の売り」ではいかに強いかをご存知です。最近の現実味のある事例をご報告いただきます。
<高木芳紀さん > 「Twitterと立体名刺で、ウェブブランディング時代を生き抜く方法(圧縮版)」
- 名刺の達人-高木さんは、名刺を工夫することで顧客との結びつきを深める手法を研究しており、著作もあります。現在ではTwitterを使ったパーソナルブランディングの第一人者になっていらっしゃいます。個人も少し工夫するだけで立派にブランディングができるというお話です。先日のセミナーで大好評を博した内容をぎゅっと圧縮してお届けします。
*弊社側でも今泉大輔と石井大輔のダブル大輔が事例報告やノウハウ共有を行います。
[ご参加いただきたい方]
・Twitterで、自分を売る必要を感じている小規模事業主の方、専門家の方、著者の方
・Twitterで、副業を考えている個人の方
・Twitterで、自分を売って行きたい考える女性の方
・将来的な起業を念頭に置いて、Twitterでコミュニティを作っておきたいと考える方
[参加費]
3,000円 飲み放題、軽食付き。
[定員]
会場のキャパからトータルで30名程度。
[参加申込]
メールのタイトルを「Twitter起業研究ナイト参加希望」とお書きいただき、今泉 dimaizum@tkb.att.ne.jp までメールをお送りください。
Twitterアカウントをお持ちの方はご記入をお願いします。今泉のアカウント @dimaizum にあるリスト twkigyo で公開します。
*なお、キャンセルは前日までご対応しますが、当日のキャンセルはご遠慮下さいませ。
[ハッシュタグ]
#twkigyo を使用します。
[お問合せ]
今泉 dimaizum@tkb.att.ne.jp までメールをお送りいただくか、以下を使えばメールアドレスを今泉がいただかない形でお問合せへのご対応が可能です。
[最後に]
一種のオフ会のような集まりです。お気軽にどうぞ。
写真は本文とはあまり関係のない六本木6丁目・カフェ シンガプーラのラクサ(シンガポール風甘辛ココナツミルクスープ麺)。