オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

自分が「売れる」とはどういうことか?

»

[pepoz]運営者ブログのほうに、 「自分が『売れる』とはどういうことか?」というタイトルで投稿を上げました。

このようななかで、人が生きるのに必要な職務や衣食住に関して、ほんとうに自分に必要な情報を送り届けてくれる雑誌や新聞、ウェブサイトなどのメ ディアは、ごく一握りに絞られてきます。雑誌が数百誌あるうち、自分が興味を持てるのはせいぜい2誌か3誌という状況は、誰にでもあると思います。

しかも、その絞り込まれたメディアのなかに、自分が「いま」必要としているどんぴしゃの情報があるとは限りません。

これと同じことは、プライベートのショッピング、飲食店体験、旅行体験、映画や書籍などのコンテンツ体験においても言えます。興味は細分化されてい るため、自分が欲しいと思った領域に関する情報を送り届けてくれるメディアは、かなり数が限られます。しかも、そこに必ず自分が「いま」必要としている情 報が載っているとは限りません。

そこで「人」が登場するのです。

てなことを書いております。これまで弊ブログでさみだれ式に書いてきたことのまとめ、みたいな内容になっております…。

Comment(0)