オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

シスコIBSGのウェブサイト

»

5年以上お世話になっているシスコシステムズのコンサルティングサービス部門IBSGのウェブサイトが新しくなりました
3年ぶりの更新になりますか。誰がテキストを書いているかは秘密。

[pepoz]の運営を続ける一方で、シスコIBSGさんでのリサーチワーク、テキストライティングワークも当面は続けて参ります。二方面同時攻略。

シスコさんのお仕事は、これはこれで大いに勉強になります。SP分野も少しはわかるようになりました。テクノロジーのロードマップなんかもごく当たり前のように更新されていくので、向こう5年ぐらいの方向感はあります。
仮想化、グリーン、SaaSへの流れ…。その先に何があるのか。カギはやはりネットワークですよね。

英語でレポートを書くのも苦にならなくなりました。これまで相当量書いたので、ネイティブの人のこなれた文章には及ばないとしても、まぁ普通に読めるぐらいのビジネスレポートぐらいは書けてると思います(自画自賛。

投資の速さ、グローバル展開の周到さ、ネットワーク系製品のカバレッジと開発などなど。すごいところがいっぱいあって日々目を丸くしています。

Comment(0)