オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

日経ビジネスオンライン・メール版のタイトルに少し「SPA!」

»

毎日送られてくる「日経ビジネスオンライン・メール版」のタイトルが気になります。
アルファベットがちらちらするタイトルが多いなかで、同メール版のタイトルの文字はほとんどが「漢字+かな(カタカナ含む)」。なのですごく目立ちます。そこだけぎっしり教養が詰まって輝いているという印象(少し誇張)。

また微妙に気をそそるタイトルに仕上がっているので、ともかく開けてみたくなるところ。テイストが経済紙系にしてはやや出版社系週刊誌寄りであり、少しだけ「SPA!」が入っているという感じです。

日興問題、上場維持で一件落着にならず(2007-03-20)
「日本の資本市場が笑われる」(2007-03-19)
グーグルの連中はダボス会議でもオタクだった(2007-01-31)
「0円でも売れない」 携帯電話の番号継続制度、“宴の後”に在庫の山(2007-01-22号)

グーグルの連中はダボス会議でもオタクだった」は開封率が高かったでしょうね。メール版だけ、アテンションを引く別なタイトルを付けているのかと思ったら、Web版記事と同じなんですね。

Comment(0)