オルタナティブ・ブログ > インフラコモンズ今泉の多方面ブログ >

株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

メモ:分裂勘違い君劇場-さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。

»

この投稿、久々にずっしーんときました。

分裂勘違い君劇場-さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。

トーンこそ違うものの、メッセージの内容は「フラット化する世界」とまったく同じもののように思えます。

中で語られている「供給が制約されているモノ」がごく一握りの企業に独占されているのだとすれば、限りなく悲観的にならなければならないわけですが、わたくし個人としては、そうは思いません。オリジナリティのあるもの、ロングテールのはじっこで特定少数の圧倒的な共感を呼ぶもの、供給量も少ないけれど希少価値がやたらと高いもの…。そうしたものを、ごく小規模の企業や個人が生み出しやすい社会へと、日本は変化しつつあるように思います。(でなければ、そっちへもっていかなければなりません)

資本は極小でもそれなりの収益を生み出せるのが現在だと思います。自分自身が「供給が制約されているモノ」を提供できる仕組みを確立できる。そのように思考法を切り替えることができるなら、悲観する必要はないと思うわけです。

Comment(0)