「音楽/オーディオ」カテゴリーの投稿

今年のフジロックフェスティバルでは、2日目のトリとしてUnderworldが出たそうで、それがやたらとよかったというレビューを日経夕刊で読みました。ぜひライブ映像を観たい。 CATV系の音楽チャンネル...

実は当日夜早々にその場で撮った画像を携帯百景にアップしておりました。これとこれ。参加者の顔が写っているやつについては、翌日まずいかなと思い、取り下げました。携帯百景はコメントが入れられるので、いいです...

例のDS-10です。松尾さんにコメントしていただいて恐縮です。 自分としては気に入っている音になってきたので、どんな風なのか、携帯で撮影した動画ファイルを上げます。マイナーなファイルフォーマットかもし...

中学校時代に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたよ暦3年。楽譜もそこそこ読めていた私ですが、いまではまったく譜面が読めません。 そうした音楽シロートの私が、昨日いきなりアマゾンから届いていたKORG D...

今日、イオン浦和美園ショッピングセンター(とにかくデカい)をウチの3歳直前児と一緒に偵察した際に、HMVがあることを知り、推奨盤を試聴して2枚仕入れてきました。 うち1枚がKASKADEのStrobe...

先ほど、capsuleのPVが売られていないかと思って、iTMSで確かめてみたところ、以前に買ったSugarless GiRLのほかに「グライダー」があるのを発見しました。プレビューを見てすぐに購入。...

最近いやに「吉幾三」の文字を見かけるなと思っていたのですが、若者諸君は毎晩、こういうことで盛り上がっていたわけですか。 ↑これはマジにすごいです。テクノ系の音が好きな方なら鳥肌ものです。1:45ぐらい...

特定のアーティストに興味を抱くという意味では、中田ヤスタカは自分にとって、ここ数年なかったような非常に大きな存在です。全貌を把握してやろうと考えて、capsuleのアルバムを何枚か聴き始めていますが、...

さっきフジかどこかのBSを見てたら、東京事変のライブをやっていて、曲が自分の耳に入ってくるのかどうか疑わしく、しばらく家族がいる脇で小音量で見ていたのだけれど、「きらめき」という言葉と「最後」という言...

アナログレコードを少しましな音で聴きたくなったので、先日、PRA-2000というDENONのプリアンプを某オンラインオークションで落札しました。 オーディオにあまり詳しくない方のために説明しておくと、...

マイルス・デイビスのLPレコードを集めて20枚以上になりました。全部聴いているわけではありませんが。深夜に小音量で流していると、マイルスのペットがいいのは当然として、自分の注意が音からそれて別なことを...

Ohm Guruはヘンな名前がやたらとインパクトのある謎のアーティスト。Ohmはヒンズーの世界の「オーム」そのものに他ならないし、Guruは「グル」(導師)ですよ。こんな名前でいて、サウンドは非常に知...

「ライフタイムバリュー」という言葉があります。意味は「その人の人生における特定分野への支出総額」。 著作権関連の動きはもうまったく追いかけていなくて、何がどうなっているのだかわかりません。今日び各人が...

capsule「グライダー」でインターネット界をうろうろしていたら、ニコ動に初音ミクに歌わせたものが上がっているのを見つけました。反応するタイミングが相当にずれているのはわかっているけれど、「おぉ」と...

結局、詞で手を抜かない人がいいわけです。 中田ヤスタカ集中強化月間が続いております。2ヶ月目に突入。中田ヤスタカが多産型の天才であることがいよいよ明らかになっています。 新作「FLASH BACk」を...

名曲と言えば「Little Fluffy Clouds」なわけですが、一応アナログ盤も2枚持っております(とは言ってもOrbのCDをそんなに持っているわけではない)。 松尾さんに教えてもらったimee...

YouTubeで先ほどのBroadcastの周辺をたどっていくと、Portisheadが出てきたりするわけです。 興味深かったのはYouTube上ではBroadcastからStereolabにリンクが...

ここに動画がありますが、彼らが制作したものかどうかは不明。あくまでも参考リンク。 フランスに拠点があるらしいWagram Musicというレーベルの「NU Pop」というコンピレーションアルバムをだい...

自宅でサーバーまわりの勉強中。 先日購入したMEGの「aquaberry」にようやく目を通していますではなかった、通し聞きをしています。i-depプロデュースですか。いいですなー。 これでがぜんi-d...

栗原さん、選曲しぶいですねー。初音ミクにこうした曲を歌わせるなんざ、すでに殿堂入りと言っていいと思います。 穴井夕子のカバーバージョンを聴いたことがありますが…。 穴井夕子に関して言及するあたりもすご...

映画関係者の試写に使われているTCC試写室というのが東京銀座にあるそうです。 そこが個人のお客にも2時間半単位で貸切のサービスを行っているということを先ほど知りました。DVDを持ち込めばそれを映写して...

中田ヤスタカはやはり天才なのではないかと思う。うんうん。 まだ聴いている楽曲は多くないけれども、「Sugarless GiRL」もなかなかよかった。セルフヘビーローテーションで毎日聴けます。 「灰色の...

ごめんなさい。もう1つ音楽ネタを。 昨日YouTubeで音楽系のビデオをつらつらと眺めるという経験を初めてしているなかで、m-floのライブの「Miss You」に目が留まりました。山本領平、若くてい...

中田ヤスタカにたどり着く前にいろんなアーティストのアルバムを突いている最中に「Sylvia 55」という文字列が目に飛び込んできました。まだ健在なようですごくうれしくなりました。Sylvia 55は2...

自分ぐらいの年代になると周囲にこの種のものを聴いている人はほとんどおらず、いたとしても自分がブログに書いて初めて「今泉さん、Daishi Danceいいですよね。実は自分も好きなんですよ」と告られるよ...

最近はiTunes Music StoreやNapsterで単体楽曲やフルアルバムを買うようになってはいるけれども、ウチにあるそれなりのビンテージのオーディオシステムで、ネットで買った楽曲をCDに焼い...

たまに昼休みにGyaOを見たりなんかすると、ミュージシャンの顔ぶれがかなり変わっていて、「お」と思う人がいたりします。 なにをかくそうガーズルズポップは以前から押さえているテリトリーなわけです。自分の...

というタイトルで一度やってみたかった。あまり深い意味はないです。昔、洋楽を聴いていた人のうち、バグルスの「ラジオスターの悲劇」の音は割りと好きだという方は、エレクトロラウンジポップで括られているミュー...

先日一段落したので、音モノを聴く余裕が出てきて、ミッドタウンのCD屋に行ってみました。 探し当てたのが、Daishi DanceとFreeTEMPO。それに勢いを得て、このところさわっていなかったiT...

先日いきなり、はっぴぃえんどの「さよならアメリカ さよならニッポン」が聴きたくなって、すぐさまヤフオクにかけこみ、CD盤とLP盤の双方を見比べた上で安い方のLP盤を入札しました。”敵”が2名ぐらいいて...

昨日MUSIC ON TVを眺めていたらDREAM COMES TRUEのそこそこ新曲だと思われる「大阪LOVER」がかかった。これが実にいい。ここで少しだけ試聴できます。DREAM COMES TR...

忘れないうちに書いておかなければ。Stingと言えば、アルバム「Nothing Like the Sun」についてまともな評論を書きたいと思って、かなり悶々としていた時期がありました。ロッキング・オン...

大学の時、英詩の講義なんてのもありました。近代以前の英詩には共通の”ムード”があり、それがたまらない人にはたまらないのだぐらいは理解しました。その”ムード”をかなり誇張させて視覚的に表現すると、ここに...

出ました!Eurythmics。Napsterに上がっているアルバムは、現役時代のものが3枚だけですね。比較的初期のもの。それから再結成(に近い)した後で出たのが1枚(Peace)。iTunesもあま...

ずっと食わず嫌いだったSteely Dan。嫌いというより、聴く機会に恵まれなかったというだけですね。仲良くなりようがなかったということです。Napsterでたまたまダウンロードした曲にKaty Li...

DLNA関連の最近の動向を確かめていたら、ソニーがテレビサイドPC「VGX-TP1」と同時に発表したワイヤレスデジタルオーディオWi-Fi Audio「VGF-WA1」という製品が目に留まりました。こ...

松田聖子の「赤いスイートピー」はこういう推奨曲のなかに混ぜてもいい名曲だと思うのです。燦然と輝いています。よく知られているように松任谷由実の別名である呉田軽穂の作詞・作曲。詞の意味をしっかりと咀嚼する...

日本のカルチャーは好事家志向なので、ミーハーを地で行く自分はカルチャーの末端で草を食んでいます。Cocteau Twinsもせいぜい聴いているアルバムは2-3枚で、そのなかから大胆にも名曲を推奨してし...

結局ヒトが生きてくるなかで聴いてきた曲というのは種々様々、一人ひとり全然違うということなのですが、後から振り返ると、「この頃なんでこういう曲を聴いていたのか」と不思議になるような曲があります。 Roy...

Underworldは時々天才じゃないかと思います。 Napster日本版のオープン当初、Underworldの楽曲がかなりダウンロードできました。自分はCreative Zenの小さなプレイヤーに曲...

かなり間が空いてしまいましたが、まだ書いていなかったことが何点かあるので、ゆるゆる続けたいと思います。 先頃、家人のお許しが出たので、良心的と思われる出品者が出していたExclusiveのパワーアンプ...

今日はもう1本。Napsterがいいのは何と言っても、めぼしいミュージシャンがそれなりにカバーされているというところ。特に、メジャーなレコード会社が現在進行形で収益源としているアーティストではないアー...

Neil Youngのものすごくよいリスナーかと言えば、そうではないと思います。上には上がいます。奈良美智氏。われわれの世代だと、Niel Youngを初めて聴いたのは「孤独の旅路」(Heart of...

ヤフオクで落札した大貫妙子「ロマンティーク」、「ミニヨン」、「アバンチュール」などのLPレコードが届き、少しずつ聴き始めています。(なお、自分としてはこの3枚については80年代初頭に友人宅で何度も聴い...

集合住宅で夜中に小音量で鳴らす音楽としては、1960年前後のマイルス・デイビスがお勧めです。理由は、①ベース音がぼこぼこ言って階下を刺激することがない、②小音量でも表現のディテールがきちんと聞き取れる...

今日はもうひとつ行きます。Space Oddityの頃のDavid Bowieをリアルタイムで聴いていた人は少なくないと思うのですが、この頃のロックはいまから振り返ると荒削りだけれども、力がありました...

Ventura Highwayですよ。まったくもう。こんないい曲ないですよね。耳にしたことがある方も、耳にしたことがない方も、一度はNapsterへ飛んで検索して聞いてみてください。過去に一度か二度、...

BBCのRadio 3が優れているのは、かけた曲の情報をしっかりとウェブで伝えてくれるということです。 BBC Radio 3のジャズ関連プログラムは、新譜を仕入れるのには最高の環境で、少し流していた...

やはりフルコーラスが聴けるというのは大事ですね。あ!と思い出したミュージシャンを検索すると、かなり見つかります。歴史に入っちゃっているミュージシャンだと、アルバム数枚がダウンロードできるようです。 と...

今日はもうひとつ。フルカワミキ。HIGHVISIONのSTROBOLIGHTSを覚えていらっしゃいますでしょうか? ソロになった彼女のが1曲だけ入っていました。Coffee SingingGirl!!...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

今泉 大輔

今泉 大輔

株式会社インフラコモンズ代表取締役。
国内の太陽光、木質バイオ、石炭火力の発電案件。海外の天然ガスに関係した案件の上流部分のアレンジメントを行っている。その他、リサーチ分野として、スマートグリッド、代替的な都市交通、エネルギーの輸出入。電力関連の近著も。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
serial
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ