『スマートIT』術:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 『スマートIT』術

「使いやすく」「ハマる」技術とは! それは・・・

「社会」カテゴリーの投稿

前回に引き続き、おかやま米粉麺普及推進ネットワークの目指しているものをご紹介します。 学校給食における米粉麺普及推進に関する提言書に書かれていますが、「食育推進、地場産物の活用、食料自給率向上に向けた...

前回(フェスタ編)に引き続き、おかやま米粉麺普及推進ネットワークの米粉麺奮闘記を! おかやま米粉麺普及推進ネットワークには、農機と稲作のスペシャリスト、手延べ麺の達人、鉱物と粉体のプロが中心で実務実行...

今回はITとは関係ないですが、日本のために挑戦している団体をご紹介します。私も起業して挑戦しているため、非常に勉強になります。 9月に特別史跡旧閑谷学校で米粉麺のフェスタ「おかやま米粉麺フェスタ201...

最近、休肝日を増やすためにノンアルコールビールを家では飲むようにしています。そこで、スーパーで買えるノンアルコールビールは一通り試してみました。 大手ビールメーカーのノンアルコールビールには甘さを感じ...

大津いじめ自殺報道。非常に胸が痛い。心苦しい事件です。 学校の先生、校長。教育委員会。いじめを見て見ぬふり。調査内容不十分。調査結果一部しか公表せず。そして白々と、市教委側は「自殺の練習・葬式ごっこな...

オルタナティブ・ブログ、7周年おめでとうございます。私も北添さん同様 、起業後初のお祝いエントリーとなります。。 ということで、Wikipediaでラッキーセブンを調べてみました。ラッキーセブン (l...

まだベルマークしてるんだ。東京のとある小学校ではこのベルマーク収集活動は無かった為、すっかりベルマークも時代と共に無くなったのかなと思いきや。岡山の小学校では収集していたのです。 それが、40年近く前...

関東脱出!本気で移住マニュアル(出版社: イースト・プレス)に安全で暮らしやすい都市として我が岡山県岡山市が1位に選ばれています。これは大変光栄なことです。この本の紹介ページ を見てみると岡山市には以...

米(Kome) 2012/05/30
米粉麺を普及しようと推進しているネットワークグループがあります。日本の主要食糧である米は、社会環境や食生活の変化で、消費は減少傾向をたどっています。こうした中、米粉を原料とした新たな食品が全国各地に広...

景気回復? 2012/02/13
今年は寒いです。そして大雪。寒さに負けず、頑張ります! BGMはレミオロメンの粉雪をお届けします。(このアルバム「レミオベスト 」に入っています。今の季節にピッタリです) さて、この先日本の景気は回復...

昨日、初詣でおみくじを引いたところなんと「大吉」がでました!これで元気になり、活力となるのだからありがたい。 さて、番長(このオルタナティブブログの管理人様)から指令(2012年の3大ニュース:番長と...

2012年、元旦 2012/01/01
昨年は大震災と原発の被害により生活が一変した人が多かった年でした。まだまだこの問題は解決していません。日本が一つになりこの問題を解決していかなければなりません。また、絆を間違ってとらえると危険です。特...

凄い!先日目の当たりにしたコンサートの感想である。 何が凄いのかと言うと、コンサートツアーの度にパワフルになっている。1.3時間以上もの演奏は前回のツアーより長い。会場によっては3時間30分にもおよん...

6年前私は何をしていたかと言うと「脳トレ」ソフトをプロデュースしていたのである。 当時、東北大学の川島教授が「脳を鍛える大人の音読ドリル―名作音読・漢字書き取り60日 」と「脳を鍛える大人の計算ドリル...

昨日の1月17日は忘れもしない阪神大震災が発生した日である。AM5時46分当時の起床時間は6時。いつも目覚まし時計を設定していた。まだ布団の中で寝ている時間である。 以下の図は当時住んでいたところと震...

反響が大きかった為、再度「中学校の校庭が道路に貫かれる!」に関して調査したことを記していこう。これは一見ITに関係無いように見えるが、そうでもない。学校にICT導入といった議論が盛んだが、その前の段階...

ある通信教育会社から幼稚園の年中幼児と親宛てにダイレクトメールが届いた。そこには「来年、小学校に入る為の準備」として年長用通信教材購読の案内であった。まだ、小学校に入るには1年3ヶ月あるのに。。。来年...

1月2日は「書き始め」ということで、2011年は本日よりブログ開始です。今年は、うさぎ年。景気を含めて、跳ね上がることを期待しましょう。そして、今年は新しいことを始めると良いとのこと。(このことは皆さ...

アメリカで話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」。Facebook誕生を映画化した作品であり、その映画の主人公はジェシー・アイゼンバーグが演じるFacebook創業者マーク・ザッカーバーである。一般公...

東京都練馬区にある大泉第二中学校が都市計画により校庭の真ん中で道路が交差されるかもしれないとのことである。 以下、道路に貫かれる学校?(池尻成二のブログ)から抜粋大泉学園駅の南側、西武池袋線のアンダー...

日本の夜明けを疾駆した坂本龍馬、その志は150年後の今も引き継がれているだろうか?柳田前法相談:法相は国会答弁では2つ覚えておけばよい。「個別の事案についてはお答えを差し控えます」と「法と証拠に基づい...

今の教育現場では何が起きているのだろう!特に新米教諭の軽率な行為が目立っている。 まずは1件目のニュース、・小学校3年生の算数の授業で出題されたクイズ。(正解は「妹を殺す」 教諭、小3の授業でクイズ ...

10月10日といえば、晴れの得異日なイメージがある。しかし本日東京は雨。昨日今日と雨が降り予定が狂った人が多いのではないかと思う。この晴れの得異日の雨も異常気象に関連してるのだろうか? 2000年まで...

今回はITに関係ないが、道徳の話しを一つ。 先日、とある観光地での出来事。皆様はどう思われるだろう。 私が自動販売機で120円入れてオロナミンCのボタンを押した。その瞬間、ゴー~~~!といった音ととも...

オルタナブロガーの大木さんが書かれた「iPad on Business 」を読み終えたので感想を書いてみることにしよう。 私は日本発売日の5月28日からiPadを使い始めたが、著者の大木さんは4月8日...

いよいよ参院選が始まりました。 そこで、昨日出会った光景から、、、 選挙カーの拡声器からの声「心からのお願いでございます。」まず私が違和感を感じたのがこのフレーズであった。見ず知らずの人からいきなり心...

皆さまご存じの通り我がオルタナティブ・ブロガーの小俣しゃちょ~とばんちょ~の愛のコラボレーション『ドジっ娘リーダー奮闘記』が6月24日に発売された! そこで本書を一通り読み終えた感想を書いてみようと思...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

中嶋 政和

中嶋 政和

株式会社クリエ・ココ 代表取締役。
ユーザーインタフェースを要するソフトウェアの開発・プロデュースを経験。
利用者の立場に立った「使いやすく」「ハマる」技術を提唱している。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
nakashima
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ