ビートルズ楽曲にApple戦略のヒントが隠されている!?
MONOistに執筆されています
「アップルの“計画的長寿命化”戦略に学べ」を読んで感じたことがあります。
すでに気づいている人も多いと思いますが、Apple社はデザインや使いやすさだけでなく、買い替え時期にもその存在感を損なわないよう、筐体の素材やファームウェアのアップデートそしてアプリの流通といった面でも、満足が得られるようプロダクトを取り巻く全体を設計しています。
このことを『アップルの計画的長期寿命化戦略』と本田雅一氏が上記MONOist記事に記載されています。
そして、
アップルのブランド価値が急速に高まっていった背景には、「購入から数年たった買い替えのタイミングにも、しっかりと一線級の質感や機能を備えていていること」が大きい。しかも、モノとしての所有感や機能性、飽きの来ないデザインなどに十分なコストを掛けて、ユーザーにハードウェアを長く使ってもらう。
と記載しています。
このことは、どこかで聞いたことがあるフレーズと同じように感じます。
そう、音楽もそうではないでしょうか。
「昔の曲を今聞いても古く感じない。」「今でも通じる。」
こういうことありますよね。
多分、このことは双方(アップル製品、昔の曲)通じるものがあると思います。
古く感じない曲の代表格としてビートルズやマイケルジャクソンの曲があると思います。
そういえば、スティーブ・ジョブズはビートルズ楽曲をiTunesで取り扱うことにこだわっていた。
そうか、
ビートルズにもApple社の戦略のヒントがあったのか!
この計画的長寿命化は日本の大手メーカーが気づいていないことなのかもしれません。
もしくは、気づいていてもその戦略では会社が持たないと感じているのかもしれません。
ここは大きく舵を切るべく時代なのかもしれません。
関連サイト
・IT業界ヒットを出し続ける企業の共通点(1)『スマート』(2010/05/08)
・IT業界ヒットを出し続ける企業の共通点(2)『夢中にする』(2010/05/11)