【大阪関西万博】絶対に確保したい伸び伸びくつろげる休憩場所。フランス館そばのエスカレーターで大リング上層→緑の芝生で寝転がってハッピー!
»
ということで大阪関西万博でございます。
人様が見つけにくい【穴場】を見つけるのが得意でございます。
ゾーンをまたぐ移動をすると歩数がめちゃ増える
私たちが行った2日間でも、2日目はたいそうに暑く、ゆったりくつろげる休憩場所が欲しくなりました。
総じて、休憩場所にできる大リング下の公衆ベンチや、パビリオンとパビリオンの間にある小さな緑地などは、ほとんどが人で満杯になっていて、いざ休憩したい時に役に立たないことが多いです。
会場内は各ゾーンをまたぐパビリオン探しをして歩くと、めちゃめちゃ万歩計のカウントが上がります。私たちは特に2日目ですが、ゾーン移動があるので、なるたけ歩数を節約するように歩いていましたが、帰って確かめたら4万歩、10kmの移動になっていました。
複数のパビリオンを狙って、ゾーンをまたいで移動していると、1日数万歩、1日数kmになると思って、その覚悟を決めた方がいいです。普通の日の10倍ぐらいは歩くのが大阪関西万博です。
ここだけの秘密の休憩場所は、フランス館そばエスカレーターを上がったところにある芝生。大の字に寝転ぶことができます
ここの上です。Googleマップに連動しているのでクリックして見てください。
ここでは「緑の芝生の上で大の字」が、誰にも気兼ねなくできます。お弁当を食べるくつろぎエリアとして利用するのもOK。
とにかく疲れたら、フランス館までなんとかたどり着いて、すぐ目の前にあるエスカレーターに乗って上まで行って下さい。見ればわかります。
SpecialPR