オルタナティブ・ブログ > リサーチのプロ今泉大輔のAIを駆使して世界を調査するブログ >

リサーチのプロとして長いこと歩んできた今泉大輔です。ChatGPT出現以降、Facebookで「ChatGPTとMidjourneyのビジネス活用を探って行く勉強会」を立ち上げ、「ビジネスパーソンにとってのAI」の観点で米国情報を収集して来ました。知的アウトプットの質と量を向上させるプロンプトの開発にも取り組んでいます。

【NISA成長投資枠】Microsoftの会社四季報的な情報をChatGPTで答えさせる英文プロンプト

»

Alternative2025Feb21.png

画像は星野アニメ美人画販売所時代の延長で取り組んでいるNFTプロジェクトの1枚

米国株について、会社四季報的な銘柄情報を得るためのプロンプトを開発しました。詳しくは以下の弊ブログで説明しています。NISA成長投資枠で米国株を選びたいという人に便利なプロンプトです。

AIを駆使して日本株&米国株を選ぶブログ

【米国株選定】米株の会社四季報的な情報を得るための英文プロンプト

[英文プロンプト]

Provide a comprehensive financial summary of [英文の会社名を入れる] as of the latest available data. The report should include:
Company overview (industry, headquarters, market position, and key products/services)
Stock information (current price, recent performance, market capitalization, P/E ratio, dividend yield)
Financial performance (latest revenue, net profit, operating profit, and recent earnings trend)
Major shareholders and institutional investors
Future outlook and recent developments (new business strategies, M&A, expansion plans, and industry trends)

(最新のデータに基づき、[会社名]の包括的な財務概要を提供してください。レポートには以下の項目を含めてください。

  • 会社概要(業界、本社所在地、市場での位置づけ、主要な製品/サービス)
  • 株式情報(現在の株価、最近のパフォーマンス、時価総額、P/E比率、配当利回り)
  • 財務実績(最新の売上高、純利益、営業利益、および最近の収益トレンド)
  • 主要株主および機関投資家
  • 将来の見通しと最近の動向(新規事業戦略、M&A、拡大計画、業界トレンド) 

このプロンプトがあると、複数の企業について会社概要、株式情報、財務概況などを同一フォーマットで得ることができ、比較検討しやすくなります。

Microsoftは次のような情報がChatGPTから出てきた

一例として、Microsoftの情報を出してみました。中身は英語ですが、ChatGPTにコピペして翻訳させると見事な日本語の情報になります。

1. Company Overview

  • Industry:
    Technology - encompassing software, cloud computing, hardware, and gaming.

  • Headquarters:
    Redmond, Washington, USA.

  • Market Position:
    Microsoft is one of the world's largest and most influential technology companies. It is recognized as a leader in enterprise software and cloud services, with a broad ecosystem that spans operating systems, productivity software, and gaming. Its strategic positioning in cloud computing (via Azure) and AI integration continues to drive competitive advantages.

    中略

2. Stock Information

(Data as of the latest trading session - February 2025)

  • Current Price:
    Approximately $310 per share.

  • Recent Performance:
    Microsoft's stock has demonstrated steady growth with low volatility, buoyed by strong market sentiment around its cloud and AI initiatives.

  • Market Capitalization:
    Roughly $2.3 trillion.

  • P/E Ratio:
    Approximately 35, reflective of investor expectations for continued growth.

  • Dividend Yield:
    In the range of 1.0% - 1.1%.


3. Financial Performance

(Based on the most recent quarterly earnings, e.g., Q4 FY2023)

  • Latest Revenue:
    Approximately $56.2 billion for the quarter.

  • Operating Profit:
    Around $24.1 billion.

  • Net Profit:
    Approximately $20.4 billion.

  • Earnings Trend:
    Microsoft has maintained a robust upward trajectory in both revenue and profitability. Growth is largely driven by the rapid expansion of its cloud services (Azure) and its strategic investments in AI and digital transformation technologies, resulting in improved operating margins and sustained net income growth.


5. Future Outlook and Recent Developments

  • New Business Strategies:
    Microsoft is aggressively integrating artificial intelligence across its product suite--from enhanced AI features in Office 365 to advanced capabilities in Azure. This strategic pivot aims to harness generative AI and machine learning to drive productivity and innovation.

  • Expansion Plans:
    Ongoing global expansion of its cloud infrastructure, alongside increased investments in R&D for quantum computing and next-generation AI, positions Microsoft to capture new market opportunities. The company is also exploring further integration of its services to create a seamless ecosystem for both consumers and enterprise clients.

    後略

上の情報をChatGPTに和訳させたのが以下(一部)

1. 会社概要

  • 業界:
    テクノロジー(ソフトウェア、クラウドコンピューティング、ハードウェア、ゲームを含む)

  • 本社所在地:
    アメリカ合衆国ワシントン州レドモンド

  • 市場での位置づけ:
    Microsoftは世界最大かつ最も影響力のあるテクノロジー企業の1つであり、企業向けソフトウェアおよびクラウドサービスのリーダーとして認識されています。オペレーティングシステム、生産性向上ソフトウェア、ゲームといった広範なエコシステムを有し、クラウドコンピューティング(Azure)やAIの統合による競争優位性を確立しています。


2. 株式情報

(最新の取引セッション時点 - 2025年2月)

  • 現在の株価:
    約310ドル/株

  • 最近のパフォーマンス:
    Microsoftの株価は安定した成長を維持しており、クラウドおよびAI戦略に対する市場の強い期待によって支えられ、低いボラティリティ(変動性)を示しています。

  • 時価総額:
    約2.3兆ドル

  • P/E(株価収益率):
    約35(投資家の継続的な成長期待を反映)

  • 配当利回り:
    1.0% ~ 1.1% の範囲


3. 財務実績

(最新の四半期決算ベース、例: 2023年度第4四半期)

  • 最新の売上高:
    四半期あたり約562億ドル

  • 営業利益:
    約241億ドル

  • 純利益:
    約204億ドル

  • 収益トレンド:
    Microsoftは売上および利益の両面で堅調な成長を維持しており、その成長の主な要因は、クラウドサービス(Azure)の急拡大と、AIおよびデジタルトランスフォーメーション技術への戦略的投資にあります。これにより、営業利益率の向上と持続的な純利益の増加が実現されています。

    中略

5. 将来の見通しと最近の動向

  • 新規事業戦略:
    Microsoftは、Office 365のAI機能強化からAzureの高度なAI機能に至るまで、製品群全体に人工知能(AI)を積極的に統合しています。この戦略的な方向転換により、生成AIや機械学習を活用し、生産性とイノベーションの向上を目指しています。

  • 拡大計画:
    グローバルでのクラウドインフラの拡充を継続するとともに、量子コンピューティングや次世代AIに向けた研究開発(R&D)投資を増加させることで、新たな市場機会の獲得を図っています。また、消費者および企業向けに統合されたシームレスなエコシステムの構築にも取り組んでいます。

    後略

豊富な米国の投資情報のエッセンスを集めてくるプロンプト

こういう米国企業の個別株の情報は、米国のYahoo!FinanceMotley Foolなど個人投資家向けのサイトに行くといくらでも得られるのですが、ふだん英文サイトで情報を収集している人でないと敷居が高いです。そこで、米国の株式公開企業の情報のエッセンスを収集してくる英文プロンプトの出番となります。

こうした英文プロンプトを色々と開発、紹介していきたいと思います。回答の英語はコピペしてChatGTPで翻訳すれば瞬時に日本語になりますのでOK。

Comment(0)