オルタナティブ・ブログ > インフラコモンズ今泉の多方面ブログ >

株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

MicrosoftとMetaのオープンソースLLM "Llama 2"提携に関するコメント

»

コメント:

これまで、企業が対話型AIを導入するには「Azure OpenAI Service一択」だったものが、「Azure OpenAI Serviceで行くか?あるいはMetaのオープンソースLLM(無料)であるLlama 2で行くか?」二択となった。


一方で、クラウドはどちらもMicrosoft Azure。
Azureの一人勝ち。



マイクロソフト公式ブログ:
マイクロソフトとMeta、AzureとWindows上のLlama 2でAIパートナーシップを拡大
2023年7月18日

引用
本日、Microsoft Inspireにおいて、MetaとMicrosoftは、AzureとWindowsにおける大規模言語モデル(LLM)のLlama 2ファミリーのサポートを発表した。Llama 2は、開発者や組織がジェネレーティブAIを活用したツールや体験を構築できるように設計されています。MetaとMicrosoftは、AIとその利点を民主化するというコミットメントを共有しており、MetaがLlama 2でオープンなアプローチを取ることに興奮しています。我々は、開発者が構築するモデルの種類に選択肢を提供し、オープンモデルやフロンティアモデルをサポートします。また、MetaがLlama 2の新バージョンを初めて商用顧客にリリースする際に、Metaの優先パートナーになれることを嬉しく思います。

Azureの顧客は、最も広く採用されているフロンティア・モデルやオープン・モデルのプラットフォームであるAzure上で、7B、13B、70BパラメータのLlama 2モデルをより簡単に、より安全に微調整し、デプロイできるようになりました。さらに、LlamaはWindows上でローカルに動作するように最適化されます。Windowsの開発者は、ONNX Runtimeを通じてDirectML実行プロバイダーをターゲットにすることでLlamaを使用できるようになり、アプリケーションにジェネレーティブAI体験をもたらすシームレスなワークフローが可能になります。

拡大するメタとのパートナーシップ

MetaとMicrosoftは、ONNX RuntimeとPyTorchを統合し、Azure上でPyTorchの優れた開発者体験を実現するための協業や、Metaが戦略的クラウドプロバイダーとしてAzureを選択したことに始まり、AIに関する長年のパートナーです。本日の発表は、AI時代のイノベーションを加速するための我々のパートナーシップを基礎とし、マイクロソフトのオープンモデルエコシステムとAI向け世界のスーパーコンピューティングプラットフォームとしての地位をさらに拡大するものです。

Azureの専用AIスーパーコンピューティング・プラットフォームは、設備、ハードウェア、ソフトウェアから独自に設計されており、世界をリードするAI組織が最も要求の厳しいAIワークロードの構築、トレーニング、デプロイを行えるようサポートします。Llama 2モデルがAzure AIで利用可能になることで、開発者はモデルのトレーニング、微調整、推論、特にAIの安全性をサポートする機能のためのAzure AIの強力なツールを活用することができます。

Windows に Llama 2 モデルが搭載されたことで、開発者が顧客のニーズに合わせた AI 体験を構築し、Windows Subsystem for Linux (WSL)、Windows ターミナル、Microsoft Visual Studio、VS Code のような世界クラスのツールを使用して構築する能力を解放するための最良の場所として Windows を推進することができます。

ChatGPTなどの生成AIに関する実務者による勉強会

ChatGPT/ClaudeとMidjourneyのビジネス活用を探っていく勉強会

を運営しております。情報密度高め、難易度高め。

daisukenagoya_2nd_anime_Smooth_high_quality_clean_chest_A_world_52b231f8-1e1d-498d-a9ca-a8023ae29565 (1).png

Comment(0)