オルタナティブ・ブログ > インフラコモンズ今泉の多方面ブログ >

株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

[お知らせ]ブログの名称を変えました

»

11月初めからブログを本格的に再スタートして、毎日更新しながら、スマートグリッドやスマートシティの話題をお届けしてきました。実際そこそこの時間をかけて毎日お届けしております。この間は、自分にとっては、テストマーケティング的な意味合いと、自分で本気で注力したい領域の確認という意味合いとがありました。

スマートグリッドもスマートシティも確かに非常に興味深いトピックではあるのですが、自分の興味は並行して、アジアを初めとした世界各国で新しいうねりになりつつあるいわゆるインフラ投資にもあり、インフラ投資も細かく見れば電力系、エネルギー系のプロジェクトも含まれますし、新しい都市の建設も含まれることから、「インフラ投資」という大きな括りを前面に押し出した方が現実に即した形になるだろうと判断しました。

それと同時に、日本のスマートグリッドの取り組み、スマートシティ(スマートコミュニティ)の取り組みが、英語ではあまり発信されていないこと、政府系のインフラ投資の動きもやはり英語では伝わっていないことをも勘案し、原則として週末には、英語で日本の状況をお届けしてみたいとも考えています。本来なら2つのブログに分けるべきところですが、分散すると維持が重くなりますので、当面は日本語ブログと英語ブログの双方をこの場でやらせていただきたいと思います。ご了承下さいませ。

スマートグリッドおよびスマートシティの話題も継続的に取り上げて参ります。ただ、いずれについても、インフラ投資一般で言う投資回収の側面について、より吟味が必要な段階に入ってきているのではないかと考えます。既存のスマートグリッドおよびスマートシティのプロジェクトには、若干、プロダクトアウト的なトーンがつきまとっているように思います(カスタマーセントリックではないということです)。そういった視点も織り交ぜながら投稿していきたいと思います。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

Comment(0)