オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

ミミズ好き

»

実は、ミミズが好きです。あの形ではなく、ミミズが土の中で果している役割が好きです。様々な有機物をせっせと食べて、おしりから無機物をせっせとだし、それによって植物の生育を支援している役割が好きなのです。

前回の投稿を書こうと思ったとき、最初は、ブログを書く行為は生態系におけるミミズの摂食&排泄に近い行為ではないか、と書こうと思っていちど投稿しました。しかし、気になって、googって調べてみると、ミミズは食物連鎖では、「死んだ生き物」を食べる屑食者という位置づけだそうで、業として情報を生産する当事者による情報を「死んだ生き物」になぞらえるのは、まったくそぐわないので、あわてて修正して再掲出しました。

ミミズコンポストと言って、食事や調理の後で出た生ゴミをミミズにせっせと食べさせて、有機肥料をつくる手法があります。この「生ゴミ→ミミズが食べる→有機肥料ができる」メカニズムにえらく惹かれます。想像するだけで、得もいわれぬ満足感が。。。

あれをウチでもやりたいというと、カミさんにいやがられます。

Comment(2)