オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

今週末はイトーヨーカドー紳士服売場へ

»

隣に座っている方によると、イトーヨーカドーの紳士服売場がすばらしい状況になっているそうです。
元伊勢丹の藤巻幸夫氏が主導して、売場や商品の改善に取り組んでいる効果が歴然だとのこと。
スーツはイタリアの良質の生地で、デザインもそれなりにいい感じらしいです。靴もめちゃいいと言ってました。それらすべてがイトーヨーカドーが従来守ってきた価格帯で提供されているのだそうです。サイズやデザインなどを指定して、超上質な革カバンをかなりお得なお値段でオーダーメードするサービスもあるとのこと。ちなみに彼は米国在住時代の印象からか、「ブルックスなんか、日本の某紳士服専門店と同じ」と放言する人です。

たまたま目にした「一橋ビジネスレビュー」2006年春号の紹介に次のような文字を見つけました。

スーパーに衣料革命を起こし、日本を格好良くします
[ゲスト]藤巻幸夫((株)セブン&アイ生活デザイン研究所代表取締役社長)

イトーヨーカドーのよさがアーリーマジョリティに知れ渡る前に、ぜひどうぞ。

Comment(6)