オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

メモ:ケータイの進化はどっちに向かっているのか?

»

C社で仕事中。たまたま見つけたNECサイト内の技術啓蒙記事、「ビジネスクリエイターが語る新ビジネスへの取組み 第20回 ケータイの進化はどっちに向かっているのか?」が少しおもしろかったです。

-Quote-
ケータイが進化して、RFIDで決済機能を付けた"おさいふケータイ®"とか、クーポン利用できるプロモーション機能を持つ"トルカ"のようなものが出てきましたが、それはサービスに結びついています。一方、コミュニケーション面ではショートメールやTV電話のようなものが出ましたが 中略
サービスとコミュニケーションの技術は、今のところ別々の軸で進化しているように見えますが、これらが相乗的に影響し、一体となるとモバイルビジネスの新領地が開拓されると見ています。
-Unquote-

また、これを書いているライターの土屋さんという方の文体が非常に元気があり、新鮮に感じました。

Comment(0)