API大公開時代
»
いまふと思ったのですが、様々なデバイスで利用できる通信キャリアのIP通話やデータ通信のサービス、およびウェブを介して利用できる多種多用なサービスのAPIが大々的にユーザー側に公開されるようになると、日本のWeb2.0が百花繚乱状態になりますね。
コントロールをやめよ、さらば自己組織化の豊穣がもたらされん、といったところでしょうか。自分としてはソフトバンク+ヤフーにそういうものを期待したいです。
SpecialPR
20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。
いまふと思ったのですが、様々なデバイスで利用できる通信キャリアのIP通話やデータ通信のサービス、およびウェブを介して利用できる多種多用なサービスのAPIが大々的にユーザー側に公開されるようになると、日本のWeb2.0が百花繚乱状態になりますね。
コントロールをやめよ、さらば自己組織化の豊穣がもたらされん、といったところでしょうか。自分としてはソフトバンク+ヤフーにそういうものを期待したいです。