オルタナティブ・ブログ > インフラコモンズ今泉の多方面ブログ >

株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

高校生の勉強の仕方

»

敬意を表して、リンクを張ります。

高校生の勉強の仕方

-Quote-
 数学は特に教師のうまい下手がある。しかし、いちばんやさしい参考書を使えば必ずできるようになる。自分の頭で考えようと頑張ると行き詰まる。考え方を覚えておく。これは物理なども同じ。学校が配る問題集をよく分からないまま、言われるままにやっていると失敗する。参考書でマスターしていれば、学校の問題集も簡単に解けるようになる。
 
 数学や物理は論理的思考力を身に付ける訓練である。将来何の役に立つのかなどと心配する必要はない。
 
 教科書ガイド、虎の巻などもどんどん利用する。特に古文・漢文と英語は便利だ。

 ところで、辞書、参考書は新品である必要はない。古本屋だとめちゃくちゃ安く買える。特に学校では基礎的なことを勉強するのだから、古い辞書でも全然困らない。古典を読むのにどうして新しい辞書がいるだろう。
 
 中学時代は、中間テストと期末テストの前だけ集中して勉強して、あとはクラブ活動に専念していても充分やっていけるが、高校では学ぶ量がべらぼうに多いから、勉強は毎日やる必要がある。
 
 したがって、決め手となるのは頭の善し悪しではなく、要領と工夫である。いったんやり方が分かると、あとは、どれだけ時間をかけたかで勝負が決まる。高校の勉強は常識の範囲だからである。

 あと、勉強はスポーツと一緒で、努力の結果がテストの点数として現れるのは三ヶ月後である。あせってはいけない。着実に行くことだ。
-Unquote_

こういう文章を読むと実にすがすがしい。ちなみにこの方の文章はどこを読んでも瑞々しいと思います。

Comment(0)