オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

中古ファンにつき

»

HotWiredの高間さん経由の情報ですが、3月1日の予算委員会で民主党の川内博史議員がPSE法に関して、二階経済産業相らに質問をしたそうです。
川内議員はブログを持っていて、それによると、議員立法が予定されているとのこと

なかなかよい展開になってきました。ここはぜひ、中古アンプもシンセサイザーやギターアンプも、従来のように普通に売り買いできる状況を、と強く望みます。

一昨日、ある方が「中古機器でオーディオセットを組みたい」とおっしゃるので、御茶ノ水や秋葉原の中古オーディオ店を一緒に回りました。オーディオユニオンやダイナミックオーディオです。ああいうお店では、あまりあせっている風はありませんでしたね。何気なくPSEマークが付いているアンプも並んでいたりしました。

ただヤフオクを覗くと、商売をたたんでしまう中古オーディオ屋さんが出ているようで、なんとかならないものかと思います。

Comment(0)