オルタナティブ・ブログ > インフラコモンズ今泉の多方面ブログ >

株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

アップル殿、ヘッドフォンのイノベーションをぜひ

»

ここで記している事業案を、少しずつよそ様にご説明するモードに入りつつあります。

昨日と今日、お二方から意見などを伺いました。その方のいるポジションによって興味を抱くポイントが異なるのが興味深いですね。

これからもいろんな企業様のいろんな方にアクセスして、ご説明を続けていくつもりです。

ただ、これはある種の商談であり、いちいちどなたに会ってどう展開したかということを、本ブログでご報告するような筋合いのものではありません。のであしからず。。

先週の木金はクライアント様の合宿。常駐案件以外にひとつ翻訳案件が走っており、土日早朝対応が続いていて、今週ようやく手離れしました。

翻訳とは言っても、翻訳会社が粗訳したものをリファインする仕事です。人が書いた文章に手を入れるのは、ものすごく手間がかかります。おそらくゼロから訳すのと変わらないぐらい。ギャランティも相応のものをいただかなくてはなりません(^^;

ビデオiPodを使い始めましたが、iTMSの有料動画には見るべきものがなく、結局ただのiPodとして使っています。 iPodを使うのは実はこれが初めてです。

1997年ぐらいから2000年ぐらいにかけて、初期の携帯プレイヤーは一通り試し、肌身離さずとっかえひっかえ聞いていましたが、ヘッドフォンで耳を傷めてしまいました。

それからしばらく移動中にヘッドフォンで聞くのは敬遠して、何度か記した中古オーディオの世界にはまり込み、最近そこから抜けて、オーディオを大幅縮小してiPod中心でもいいかと思えるようになってきています。移動中のヘッドフォンの音量は小さくすればまぁいいかと。

昨年前半、ゼンハイザーのHD650というヘッドフォンと、ヘッドフォンアンプのHeadmasterというのを揃え、「これがハイエンドの音か」というのを実感しようとしましたが、やっぱり一度耳を傷めている関係で、HD650でも長時間使用はダメなわけです。10時間ぐらい使っただけで、ヤフオクで双方とも売り払ってしまいました。

あるテクニックを使ったので、購入価格とさほど変わらない値段で売れましたね。これについては、別な日にヤフオク話で書きます。

ブログはブログであって、忙しい日は休むのがいいと思います。無理するとロクなことはありません。1997~98年の頃、日記形式のウェブで燃え尽きてしまう人を何人も見ました。自分もそうなりかけたりして人ごとではありません。

足場は五感を使う生活や仕事の方に置いておくのが、人間としては自然で、茂木さんではありませんが、脳もその方がよく働くと思うし、いいのではないでしょうか?

ヘッドフォンに戻ると、相当に耳を傷めてしまって音楽そのものが聞けなくなってはつまらないです。このへん、アップルのこれからの課題だという気もします。

Comment(0)