真剣勝負はカッコいい!
相手が逃げるならそれより前にとっ捕まえてやる!
私は夏のオリンピックでは一番柔道を熱心に観ています。
自分は全く柔道が出来ませんが一流選手の試合は見ているだけでも感動して涙が出そうです。素人なので詳しいことはわかりませんが、小学生の時から柔道をテレビや会場で観ていました。
一瞬のすきをついた投げ技・寝技、
相手を威圧する殺気、
試合後、フェアに相手選手への気遣いをする
肋骨が折れても怪我をしても試合を続ける柔道選手の執念。
なんでここまで頑張るんだろう。常に勝つことを当たり前とされるプレッシャー、怪我の問題などを考えると出場選手のことが心配でたまらないのですが、柔道選手の真剣勝負を見る度に心が熱くなります。
今回のオリンピックはレスリングのように足をつかむ技が禁止になったとの事。ロンドン/オリンピックでは柔道らしい柔道が拝見できるのではないかと楽しみにしていました。ところが外国の選手は少しでも有効を取ると数分間ひたすら逃げまくる戦法を取る方がいつもに増して目立ちました。私はショックを受けました。
オリンピックで行われるのはJUDOなので国際的なスポーツ。だから日本人が期待してしまう柔道の心技体の世界とは違ってしまうのかもしれません。日本人選手と組むと投げられるから組ませないようにしようとする選手が気になりました。ですが、私が憤慨するのはおかしいのかもしれません。スポーツJUDOのルールでは逃げる作戦もまっとうな事なのだろうと私見では思います。
だからこそ、57キロ級の松本薫選手の攻めの柔道は柔道らしく一本を取りに行く攻めに感動しました。普段のおちゃめなご様子とはうって変わり、男性が対戦しても萎縮しそうな殺気と気迫に満ちた表情。相手が組ませない様にする前に速攻でくみにいく攻めの気合。他の選手が無念な結果になった中、相手が逃げるんだったら逃げる前にとっ捕まえるというその気迫にテレビ越しでも圧倒されました。
どんなに厳しい状況に追い込まれても、「正しい方向性の努力」があれば叶うこともあるのだと感じました。「相手が組ませない様に逃げるなら、それより前に捕まえる」という発想は学ぶところが多いと考えました。
乙武さんもすごかった
ウェブ閲覧している時にいろいろなブログで乙武洋匡さんの始球式の動画が紹介されてました。youtubeで調べた所「乙武 始球式」ですぐに動画が見つかりました。 「乙武洋匡さん 始球式 2011/05/06 楽天 対 西武 2回戦 Kスタ宮城」の時のことだそうです。
乙武さんが「スポーツマンシップに則り、こころをこめて投げさせていただきます」 という内容を話したあと、ボールを短い手と首に挟んでキャッチャーまで投げられた映像でしたが、これがすごい!
私は始球式の動画を見終わって乙武さんがすごいと思ったのと同時に、同時に私の心の視野の狭さを感じました。「乙武さんはボール投げられるのかな? 」と思っちゃっていたのです。
乙武さんは普段できることを普通にしただけなので私が「すごい! 」と驚くのはとても失礼なのではないかという気持ちがしてきました。当たり前のことを当たり前にしたのに、ほめられたら嫌な気持ちがしそうです。例えば大人の人から「あら、Aさん、挨拶できるなんてすごいわね」と言われたら腹が立ちます。申し訳ない気持ちがしました。
一方で乙武さんの力強い一投に心からすごいと感じたのは事実です。乙武さんが「心をこめて」とおっしゃっていたように、真剣にボールを投げていたからです。オリンピックも始球式も真剣な気持ちで行われた行為はいつみてもじーんとして、心がゆさぶられます。
関連サイト・記事
外部サイト
他のブロガーによるオリンピック関連記事
※私が気がついた範囲内で一覧にしました。漏れていた場合は恐れ入ります。
- GALAXY S III、オリンピック選手は使いこなしたかな?
- みんなに感謝のコメント
- オリンピック中継で最も印象に残ったiPadグッズ
- 韓国サッカー選手の竹島プラカード問題のニュースを見てふと思ったこと:「天下夢想onオルタナティブBLOG」
- オリンピック中継で最も印象に残ったiPadグッズ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦
- ロンドンオリンピック(2012年)のインターネット・ライブ配信事情、見どころ日程スケジュール:旅は道連れ、仕事はTRAVELERS Coworking !!
- 女性選手の活躍が目立ったロンドン五輪
- ネットの力で、より楽しめた五輪中継
- 今大会の五輪では団体種目での日本人の活躍が目立ってますね
- スマート革命、ロンドンオリンピックとブランド品サーバービジネスの終焉
- オリンピックで複雑な気持ち...国際結婚の場合
- ロンドンオリンピック、なでしこ決勝(女子サッカー日本代表vs米国代表)試合開始27時45分
- オリンピックを見る人、みない人
- 仕事としてオリンピックに関わる vs ファンとして関わる
- オリンピックをシェアハウスで応援する醍醐味とは?
- ロンドンオリンピック(2012年)におけるソーシャルメディア利用の拡大(インフォグラフィック)- Twitter, Facebook, Youtube
- 自分の身長体重と同じくらいのオリンピック選手がわかるサイト
- オリンピック開催期間において総稼働時間や平均パフォーマンスが落ちる中、どのようにプロジェクトマネジメントすればいいだろうか。
- オリンピックを観ながら、ふと、スポーツニュースのアナウンスに見る「ですます」と「体言止め」繰り返し話法を考察する
- NBCがテレビで中継するオリンピック5種目は...
- オリンピックという舞台
- 内村選手の金と、母の笑顔で思い出したP&GのオリンピックCM
- オリンピック競泳の水着はどうしたの?
- 川澄選手のお父さんの教育法
- Wikipediaを無くしてはいけないと思う、オリンピック開会式情報が寸時にアップされている件
- IOCがオリンピックでの自転車競技の状況データの送信に支障が起きるのでソーシャルメディアの利用を控えてと呼びかける事態にみる落とし穴
- 今回のオリンピックはお涙頂戴物語を声高に添えていないような気がするので安心して観ていられる
- 2012年ロンドンオリンピック~PGのグローバルキャンペーン「ママの公式スポンサー」としての取り組み