「書評」カテゴリーの投稿

 前回、「子どもをネットから守り、ネットで育てる~頼られるお父さんになるための実践アドバイス 」のことをこのブログに書いた後、twitterで、 「アマゾンで見ました。ロータス、Lotusカラーの黄色...

私の本の予約が、アマゾンから始まっていると聞いて、見てみたが、、、、タイトルが違っていた。 以下を見てほしい。 私の本は、 「子どもをネットから守り、ネットで育てる  ~頼られるお父さんになるための実...

 私の、この1年半のブロガーとしてのメインテーマは、 「お父さんの力」で 「子どもをネットから守る」ことができるか? 「お父さんの力」を「ネットで」活かして 「子どもを育てる」ことに使うことはできない...

○「日本のITってどうして糞ばかりなんですか?」と言っているあなたへ○やる気がでない人、落ち込んでいる人に最適なこの3冊+マンガ で本を紹介してきたが、最後は、 悩める営業を助ける3冊の本だ。 ・ON...

 昨日、「やる気がでない人、落ち込んでいる人に最適なこの3冊+マンガ (1)~「世に棲む日々」 」で、 「世に棲む日日」 を紹介したた。残りは、 ②「坂の上の雲 」 ③カーネギーの「人生論」 そして、...

  私は、マッチョで落ち込まない人間に見えるようだが、それなりに落ち込むこともある。 また、どうにもやる気が出ないときがある。 そんな時に読むのが、 ①「世に棲む日日〈 」(幕末) ②「坂の上の雲) ...

 2、3週間前、「日本のITってどうして糞ばかりなんですか?」http://anond.hatelabo.jp/20090924134405 という、若きブロガーが書いた記事がをみかけた。  日本のI...

 仕事が多忙で、ブログを書く時間がなかったが、そろそろ本格的に開始したいと思い、気になっていた本を読むことにしてみた。  その本とは、もちろん、「クラウド 林」こと林 雅之先生の「クラウド・ビジネス」...

 昨日、文藝春秋から「日本の論点2009」が発売された。「http://www.bunshun.co.jp/stockfile/ronten2009/ronten2009.htm  私も「学校裏サイト...

 2、3ヶ月ぶりに娘と映画館を見に行ったのだが、その待ち時間に娘が「一瞬の風になれ」という小説の3巻を読んでいた。 ここ数年はビジネス本かTOEICテキストしか読んでいなかったし、サッカーや野球ならま...

 ここ数年、私は「今の仕事に愚直に向き合って天命を待つ」ということを信条に仕事をしてきたが、そんな中、年始にブロガーミーティングでご一緒させていただいた辻 俊彦さんが「愚直に積め!」という本を出版した...

 週末に昨年の夏(?)に買った「ハーバード流マネジメント」を読み返した。 この本は、一昨年前に英語の勉強のために買ったD. Quinn MillsのPrinciples of Managementの日...

 インターネットは検索エンジンと共に成長してきたと言っても過言ではない。 世界中の膨大な情報から情報、ノウハウを自由に検索して再利用できるのだから、その重要性は誰もが認めるところだろう。 理工系の学生...

 「顧客満足経営事典」(著:常盤 猛男)という本が出版されたというので、ゴールデンウィーク中に読んだ。 結論から言うと「多少荒削りだが、だからこそ地に足がついている顧客満足度の視点に立った日本版MBA...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

吉田 賢治郎

吉田 賢治郎

日本IBM Web&SW.com事業部 部長
コラボレーションとビジネスのスキル、お父さんのIT利用、マネジメントについてお伝えします。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
kenjiro
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ