「青少年のネット問題」カテゴリーの投稿

 自分の子どもがいじめられているという事実を、こどもから告げられたとき、皆さんはどうするだろうか?  ついついやってしまうのが、「そうなんだ~。無視しちゃえば?」「もっと強くなろう」などと安易な解決策...

 子どもがパソコンでネットを使い始めると気になるのが、純粋な、いや、まだ、純粋であるべきだと思う自分の子どもが、「エッチな画像、動画」に触れてしまうことだろう。  私たちが子どもの時でも、空き地、ゴミ...

 夏休みも終わりに近い 8月25日の2時から千葉ニュータウンのイオンホール で、 「子どもの心のSOSに気づくために」~インターネットによるコミュニケーションのコツを学ぶ~(無料) と題した講演を行う...

 大学生の長女のところに彼氏から 「成りすましプロフ撃退法 」http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/07/news010.html が、「...

 青少年のいじめの問題は、 「学校が悪い」 「社会が悪い」 「政府が悪い」  と言っている間は解決しない。 大人である私たち一人一人が動き、身近なところから変えていかなくてはならないのだ。  いじめて...

 私の、この1年半のブロガーとしてのメインテーマは、 「お父さんの力」で 「子どもをネットから守る」ことができるか? 「お父さんの力」を「ネットで」活かして 「子どもを育てる」ことに使うことはできない...

<フィルタリングは、ネットのいじめからは、子どもを守らない>  子どもに正しくフィルタリングの活用を教えたいという先生からの依頼で、フィルタリングに関する教材、ビデオ、テストなどを集めていたら、フィル...

 学校裏サイトやゲームサイトの掲示板などでの誹謗中傷に対しては、政府や企業も様々な取り組みを行っていて、それなりの効果をあげているのだが、いまだにネットなどのいじめによる自殺は後を絶たない。  そんな...

 子供の自殺を防ぐための教師向け「子どもの自殺予防マニュアル」を文科省が完成させたそうだ。 3月までに全国の小中高校に配布される。素晴らしい取り組みだと思う。  このマニュアルでは、自殺直前に子どもが...

 昨日、文藝春秋から「日本の論点2009」が発売された。「http://www.bunshun.co.jp/stockfile/ronten2009/ronten2009.htm  私も「学校裏サイト...

 我が家の現役女子高生が通う船橋の高校の学校裏サイトで、一昨日当たりから「サイゼリヤでピザ食べたことにすれば、お金が貰える」ということが話題になっている。娘の学校の上級生(違う課だが)がミクシーなどで...

「ジャングルクルーズへようこそ!私が船長のけんじろうです。 これからみなさんを危険がいっぱいのネットジャングルへと御案内いたします。 何が起こるか分からないネットの世界。二度と戻ってこれないかもれませ...

「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」に始まる学校裏サイト記事の要約に ・学校に相談しなかった理由 ・学校、メディア、親への提言 ・ブログに書かなかった生徒とのやりとり など...

「私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた」 の続きである。  既に、多くの方がこの飲み会についてブログに書いてくれているが、「けんじろうさんの視...

 「はてなブロガー」と「はてブコメント」を書いていた人たちと、とても良いコミュニケーションが出来たので紹介しておきたい。  「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」からの3つの...

 「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。」からの3回に分けて裏サイト対策の例を公開したが、予想を遥かに越える反響で驚いている。   はてなブックマークなどで様々なコメントがつ...

「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」と「娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末」の続きである。  投稿が遅くなりました。木、金はお客様と飲み会でお泊りとな...

昨日の「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」の続きである。(以前書いた記事が「真夜中のラブレター」状態だったので編集に手間取っている)   メールの次に考えたのは、掲示板の管...

 高校の娘が学校裏サイトとやらで攻撃された。  攻撃の内容は、私のような第三者(親だが)から見れば、極めて些細なものだ。無視すればいいのではないかと思っていた。また、この件があるまで、「裏サイト」とか...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

吉田 賢治郎

吉田 賢治郎

日本IBM Web&SW.com事業部 部長
コラボレーションとビジネスのスキル、お父さんのIT利用、マネジメントについてお伝えします。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
kenjiro
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ