こんばんにゃ。生きざま番長 鈴木麻紀です。
ちょいと目を離している間に、世間(?)ではこんなことが起こっていたのですね。

「ソーシャル・オルタナティブ・ブログ・アワード」

全くITと関係のない、番長および 下僕大杉のヨタ話をネームして下さった
「トラパパ@TORAPAPA」の北添さん
「走れ!プロジェクトマネージャー!」の大木さん
ありがとうございます。

いやー、照れるなぁ。

では、ワタシも早速「番長的“イケテル”ブログ」をリコメンドしたいと思います。

★★★ 番長的 だってオモシロイんだもーん 大賞 ★★★

Web屋さんのココロえ

目のつけどころも、考え方もオモシロイ。
ブロガーの石坂さんは、動物占いだとコアラだそうです。

★★★ 番長的 勉強になるなぁ 大賞 ★★★

キャピタリストの視点

1つ1つの話題に対する捕らえ方、掘り下げ方が勉強になるのだなぁ。
ブロガーの辻さんは、ワタシのことを「スイカをまるまる1個食べた人」と認識しています。

★★★ 番長的 もっと頑張んなさい。渇! 大賞 ★★★

ノベルティ ブログ

初代ゲッターは、雨の日も雪の日も毎日更新していたのに……。
ブロガーの現ゲッ太ー千葉さんは、元生きざまファイブメンバーです。

オルタナブログ外でのお気に入りは、コレ。

はっちゃん日記

だって、かぁーいーんだもん。
たまに「電王」ネタもあります。


そうそう。
トラパパさんが書いてくださった

> 文章のタッチが非常にお気に入り

わが社は「@IT通信」というメールマガジンがあり、そこに全社員が
持ち回りでコラムを書く、という文化があります。
記者や編集はもちろんのこと、技術や経理、社長まで。
ある意味「全社員」がコラムニストなのです。
生きざまファイブの面々も、本業はインターネットサービスの企画運営なのですが
そんなこんなで、文章を書くのに抵抗がなかったりするんですね。
それが、われらの「脱力」タッチの秘訣かもしれません。

「@IT通信」バックナンバーはコチラ (番長のコラムもあるよ)

大木さんにご推薦いただいた下僕 大杉は、コメント欄で彼女のリコメンドを
ご披露することでしょう。いや、したまへ。大杉クン。

鈴木 麻紀

Special

- PR -
コメント
辻さん 2007/11/30 06:14

鈴木さん、取り上げて頂き、ありがとうございました。
スイカの話は膨らんで、最近は10個ということで、都市伝説的に世田谷区では語り継がれています。食べた鈴木さんより、与えた親御さんに注目が集まっています。

下僕 大杉 2007/11/30 13:37

大木さん、下僕も表舞台に立てました(笑)取り上げていただいてありがとうございます。
そして、いたらぬ下僕の世話を番長毎回ありがとうっ!


さてわたしが選んだのは、発想七日!の堀内さんのエントリー
----------------------------------
▼読み上げソフトで原稿を推敲(発想七日!)
http://blogs.itmedia.co.jp/koji/2007/11/post_b8d0.html
----------------------------------
自分が持っていなかった視点での「ものの考え方」を堀内さんから教えて貰って、いつも目からウロコ。(わたしが無知なだけにウロコは大きい!)
そして、なんとなんと、今仕事で一番欲しいと思ってたソフトがココに!

そしてペンで字を書くことが少なくなった今。
変換された漢字がホントにあってるのか、あってないのか。あまりにも候補が多くて混乱することがしばしば。
うーん、こればかりは辞書をひくしかないか……なんかバカをさらけ出したような(苦笑)


さて、わたしがお会いしたことのあるオルタナティブブログのブロガーさんはあとお1人。わたしのこと覚えていらっしゃるかしら?

----------------------------------
▼企業だって牛乳に相談したい「福利厚生:牛乳」(一人シリコンバレー男)
http://blogs.itmedia.co.jp/kudou/2007/11/post_b7b1.html
----------------------------------
この「ナイトミルク」の福利厚生は、発想がとっても面白い!

福利厚生をいやらしくお金に換算したら……「福利厚生は目に見えない給与」になると思ってたけれど(そういう換算をするわたしが一番イヤラシイけど)こんな福利厚生もいいなぁ~。


そして最後の1つはオルタナティブブログではないんだけど
-------------------------------------------------------
ウミブドウ(日記の日記)
http://yaplog.jp/nikkisdiary/archive/515
-------------------------------------------------------
読むと心が軽くなってハッピーな気持ちになる山口日記さんのブログ。
このウミブドウ、うちの番長がきっと羨ましがるだろうなーと思いつつ。

長くなりましたが、コメントにて参戦。

ばんちょ~ 2007/12/01 16:11

辻さんさん
そうかー。スイカの話、親の方がフォーカスされているのですね。まーた美味しいところ持っていかれちゃったなー。

※スイカの話とは。
番長が子供番長だった頃。「スイカをたらふく食べたい」とごねる番長に業を煮やした母番長が、「そんなに言うのなら、まるまる1個食べてみやがれ」とスイカ1個を食べさせた話。何時間もかけて泣きながら完食した子供番長は、それ以降二度と「スイカをたらふく食べたい」と言わなくなったそうな。

下僕大杉さん
ナイスなリコメンドをありがとう。
ウミブドウの山、気絶するほどうらやましいです。
あぁ、ウミブドウの海で溺れてしまいたい……。

中島 2007/12/30 12:47

「ナイトミルク」で検索して迷い込んで参りました。一夜の宿をお貸し下さい。 楽しいお話に、ふと思い出した話しがあります。暇つぶしにお付き合い下さい。 近所にスーパーがあります。田舎にしては異様な張り切りを見せていて、スープカレーが流行り出せばジャワカレーのルーに「水が多いとスープカレーになるって!」という手書きのポップを貼っていました。 さておき、ナイトミルク。よせばいいのに何故か入荷してしまった件のスーパー。やはりポップが奮ってました。 「寝ている牝牛を起こして搾った話題のミルク!」 、、、あれ?涙で視界がぼやけて牛乳が掴めないや。 ビレッジヴァンガードの小汚いポップに混ぜても遜色の無い逸品でした。

ばんちょ~ 2008/01/01 19:21

中島さん
あけましておめでとうございますー。
ご近所のスーパー、すごいですね。
ポップを書く、その「ひと手間」に、従業員の皆さんの意欲を感じます。
寝ているとこ起こされちゃ牛も迷惑ね。
あ、、、涙が、、、。


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/10743259

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ