こんにちハレルヤ、生きざま番長 鈴木麻紀です。
突然ですが、お知らせです。
2008年3月31日を持ちまして、当「ボクらの生きざまSHOW!」を終了することになりました。理由はね、私 鈴木麻紀が部署異動するからです。
※ 過去ログは4月1日以降も、ご覧いただけます。
2005年9月7日より約2年半、ワタシたちの何だかなぁな生きざまにおつきあいいただき、ありがとうございました。皆さまの暖かいコメントや厳しいツッコミのおかげで、とても楽しい生きざまライフを送ることができました。
ワタシたちの生きざまを読んでくれた皆さん、ありがとう。
そして、ワタシのワガママにつきあって生きざまをさらしてくれた生きざまファイブのみんな、ありがとう。
みんなみんな、ありがとね。
Special
- PR -| torapapa | 2008/03/26 15:56 |
|
え゛ーっ!?残念デス・・・
| |
| himat | 2008/03/26 16:44 |
|
残念!今度は突っ込み番長としての登場を期待します。 | |
| いわなが | 2008/03/26 16:52 |
|
え゛ーっ!?残念デス・・・
なにより、お疲れ様でした。 | |
| 永井孝尚 | 2008/03/26 17:44 |
|
まぢっすか。 ...というのが初コメント(多分)の永井です。 新たにブロガーとしてのデビューを期待しております。 | |
| アキヒト | 2008/03/26 18:39 |
|
ばんちょー様、お疲れ様でした! | |
| ばんちょ~ | 2008/03/26 19:52 |
|
torapapaさん、himatさん、いわながさん、永井さん、アキヒトさん。 | |
| deco | 2008/03/26 23:12 |
|
わお! 聞いてなーい。 | |
| 吉田 賢治郎 | 2008/03/26 23:35 |
|
番町ー。 マジですか。 | |
| まび | 2008/03/27 09:40 |
|
はじめまして… いつも楽しく拝見させて頂いております。 終わってしまうの、とっても×∞残念です(T_T) ところで、ばんちょーはどちらへ異動されるのですか? | |
| ばんちょ~ | 2008/03/27 23:34 |
|
decoさん、吉田さん、コメントありがとうございます。 ワタシたちの生きざま垂れ流し、本人たちの自覚以上に多くの方に見守っていただいていたことに、改めて感謝です。 続きは週末に頭冷やして書きます。 | |
| Jilsovao | 2008/03/28 22:16 |
|
こんにちわーーーーーー?! そんな突然なお知らせを聞いても信じられな~い。しかし会社人には必然?の定め。受け入れましょう。ってそんなこと出来ない。 | |
| ばんちょ~ | 2008/03/30 22:30 |
|
Jilsovaoさん、こんばんは。 | |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命