人生の重大な転機の1つ「転職」。
毎週月曜日は、人材紹介会社でITエンジニアの「転職」と向き合っている
キャリアコンサルタントの“つぶやき”を紹介します。
さてさて、本日の“つぶやき”は……
*****
最近気掛かりなのは、
若手のITエンジニアに心の病が増えたのではないかと感じることです。
成果主義の導入、ITの普及やグローバル化の進展に伴い、私たちの働く
環境は大きく変わってきました。社員がストレスと直面する機会が増大
する中、労働安全衛生法が改正されるなど、従業員の心の健康管理に
ついて社会的な関心が高まり、企業としてのメンタルヘルス対策が一層
求められています。しかしメンタルヘルス対策に取り組んでいる企業は、
全体の3割にも満たない、というのが実態です。
なぜ心の病にかかってしまうのでしょう。
過度な残業や責任の増大が顕著となっていること、複雑な人間関係など、
どうやら個人だけの責任ではないようです。
円滑な人間関係の構築は、大切なスキルといってよいでしょう。
少子化とインターネットの文化で育っているためか、組織での立ち居
振る舞いやコミュニケーションを苦手とし、環境になじめず孤立して
しまう方も若い世代には多いようです。賛否両論あるかもしれませんが、
適度な飲み会やワイガヤも大切な情報交換の場と私は思います。
最近、家族ぐるみの運動会や社員旅行など、時代とともに消えていった
催しが復活する兆しがあると聞きました。
入社後すぐに社外のプロジェクトに派遣されたり、部門が異なる人とは
話をしたことがないというような異常な環境を改善し、帰属意識と一体感
を得るために、効果があるのかもしれません。
社員とその家族を財産と考え、大切にする姿勢を経営者自らが説く企業は、
私どもエージェントとしても、安心してお勧めできる企業です。
また、過度な残業が数カ月にわたって生じた際には産業医のカウンセリング
を受ける指導をしたり、勤務時間の管理を徹底したりする企業も増えてきました。
当然ながら喜ばしいことです。
私たちが安全かつ便利な社会生活を送れるのは、
まぎれもなくITエンジニアの皆さんの貢献があってこそ。
情報産業は社会生活の基盤を担う重要な産業です。
そこに従事する誇りある職業の皆さんに感謝するとともに、
心身ともに充実した生活を送っていただきたい、と切に願うばかりです。
イムカ 木下 茂
*****
「ワイガヤ」ってなんだろー? と調べてみたら、
ワイワイガヤガヤ、キャリアや年齢に関係なく誰でも自由に意見を述べること
という意味で、なんとHONDAの社内用語なんですね。
HONDAのWebサイトには「ワイガヤルーム」というコーナーもあって、
社員・利用者入り乱れて、ワイワイガヤガヤやっています。
こういう社内用語があるのって、素敵ね。
HONDAに1票!
(何の? 何でもいいや、とにかく1票! )
生きざま番長 鈴木麻紀
※ 本内容は、メールマガジン「週刊JOB@IT」に掲載された「エージェント ウラ日記」に加筆修正したものです。
Special
- PR -戸川 リュウジ | 2007/11/26 23:49 |
こんにちは 同僚君:「最近、あいつ元気ないなー。大丈夫か?よし!飲みし誘って話し聞いてやろ♪」 |
トラパパ | 2007/11/27 11:40 |
最近は難しい問題と感じています。 |
ばんちょ~ | 2007/11/27 12:34 |
戸川さん、トラパパさん |
ばんちょ~ | 2007/11/27 13:02 |
追記: |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。