オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

鴻海精密がインドApple工場から中国人技術者300名を中国に引き上げ:中国/台湾/インド資料による詳報と背景

»

Alternative2025Aug25b.png

以下のニュースがBloombergに出ました。邦訳記事も出ています。AppleによるiPhone製造のインドへの移管がストップしかねない情勢です。これはインドの鴻海精密工業(Foxconn)系企業に部品等を納入する村田製作所、ソニー、TDKなどのメーカーにとっても注視すべき動きです。以下で中国語、台湾華語、インド現地報道などにより詳しく見ます。

また、このページの末尾には過去に投稿したAppleのインド製造移管関連記事のリストがあります。ぜひ過去の経緯についてもご確認下さい。

Foxconn's Recall of More Chinese Staff Tests Apple's India Push
富士康(鴻海精密工業)による中国人スタッフ追加召還、アップルのインド進出を試す

これについて、日本のiPhone関連部品メーカーにとって意味がある視点で、AIに要約させました。

インド報道で補強したBloomberg記事のiPhone部品業界向け詳報

1. 背景と事象

  • **Foxconn(鴻海科技集団)の子会社「Yuzhan Technology」**は、インド南部タミル・ナードゥの工場から 約300人の中国人技術者を現地から帰国させたとの報道が、8月23日(現地時間)に報じられました Reuters+11ブルームバーグ+11タイペイタイムズ+11

  • これは数ヶ月以内で2回目の同様の展開で、既報によれば7月初旬にも同規模の中国人技術者が撤収されています The Times of IndiaIndiatimes

2. 背後にある要因

  • この動きの背景には、中国政府が域内の技術移転や設備輸出に制限をかけるよう、地方機関や現地当局に口頭で指示した可能性があると報じられています mint+3The Economic Times+3Indiatimes+3

  • 特に、インドや東南アジアへの製造移転を阻止する狙いがあると見られています The Economic TimesIndiatimes

3. 影響の内容

  • 工場では主に旧型iPhoneの金属筐体(エンクロージャー)とディスプレイモジュールの製造を担当しており、最新のiPhone 17シリーズにはまだ関わっていません The Times of India+4mint+4The Times of India+4

  • そのため短期的にはディスプレイの輸入増や他の地元サプライヤーの活用で対応可能ですが、高度な経験を持つ中国人技術者の不在により、Appleのインドにおける迅速なサプライチェーンのローカライズはリスクに直面する恐れがあります The Economic Timesmint

4. 政府側の見解と対応

  • インドの電子情報技術大臣アシュウィニ・ヴァイシュナウ氏は、このような人手の変動にもかかわらず、インドはiPhoneの製造拡大を持続できるだけの能力を着実に備えていると自信を示していますThe Economic Times

  • また、7月の報道では、中国側からの指示があっても、iPhone 17の生産スケジュールには現時点では影響は出ていないという見方も出ています The Times of India

5. さらに重要な背景:Appleのインド戦略

  • これは、Appleが2017年から進めてきた「China Plus One」戦略の一環です。現在インドでは、FoxconnやTata Electronicsを中心にiPhoneの現地組立が進行しており、2027年にはインド製が世界シェアの25%を占める見通しです ft.com+2Indiatimes+2

総括と見通し

  • 今回の中国人技術者の撤退は、技術移転やサプライチェーンの構築に関する地政学的なリスクを浮き彫りにする出来事といえます。

  • ただし、Appleやインド政府ともに、生産継続への対応策を進めており、短期的な混乱は避けられる見通しです。


中国語資料:中国政府によるインドへのApple iPhone製造移管を阻止する施策の概要

続いて、中国語の特に政府系文書を調査して、中国政府が鴻海とAppleが行おうとしている中国からインドへのiPhone生産移管を止める目的で実施している/計画している施策を抽出しました。これにはインドで部品を製造することを防ぐ施策も含まれています。

一次情報(中国語)から"そのまま使える抜粋"をまとめました。iPhone向け日本部品メーカーの方が押さえるべき、中国政府の「対外技術移転を抑制し得る施策」です。各項目は短い中国語のキーフレーズ+要点(日本語)で示し、出典を添えています。

中国語一次情報の抜粋(+日本語要点)

  • 货物、技术、服务等物项(...包括...技术资料等数据)
    → 中国の輸出管制法は"データ(技術資料等)"を含む技術の対外提供まで管制対象。社外への工程条件・設計データ共有も射程内になり得ます。 商務部

  • 可以对清单以外的...实施临时管制
    → リスト外でも臨時管制を発動可。サプライチェーンに短期の突発規制がかかる前提で設計・在庫戦略を。 商務部

  • 两用物项...货物、技术和服务...包括相关的技术资料等数据
    二用途物項輸出管制条例(2024)でも、"技術""サービス""技術資料"を明示的に対象化。製造支援サービスやノウハウ移転を含め、中国側の許認可が必要になり得ます。 中国政府网

  • 技术支持包括:技术指导、派遣熟练工人、培训、传授知识和技能、咨询服务
    二用途物項輸出管制清単(2024)は"技術者派遣やトレーニング"自体を技術支援=管制対象と定義。中国在籍の技術者をインド・東南アジアの拠点に派遣する行為は、案件によっては対外技術輸出の扱いになります。 中国政府网

  • ...包括专利...技术秘密转让、技术服务和其他方式的技术转移
    技術進出口管理条例は、技術サービスも"技術輸出"に含むと定義。工程立上げ支援歩留まり改善の現地支援も審査対象になり得ます。 中国政府网

  • 未经许可,不得出口(石墨)
    黒鉛(電池負極材に直結)は高純度・高強度・高密度や天然鱗片などを許可制に。iPhone電池系サプライに突発的なライセンス待ちが発生し得ます。 商務部

  • 锗相关物项...应...办理出口许可手续
    ゲルマニウム類も許可制(申請は省級→商務部)。光学・赤外・半導体材料の原材料ひっ迫納期リスクに直結。 商務部

  • 有下列情形之一的,应当...申报数据出境安全评估
    データ越境安全評価弁法:重要データや一定規模以上の個人情報を国外に提供する場合は事前評価が必要。中国工場→海外拠点への生産データ移転は該当の可能性あり。 中国国家市场监督管理总局

  • 个人信息出境标准合同办法...非关键信息基础设施运营者、处理个人信息不满100万人的...
    → 個人情報越境の標準契約による移転要件と届出を明確化。中国側従業員データを日本/第三国へ送る際の法的ルートが整理されています。 中国国家市场监督管理总局

  • 国际贸易...跨国生产制造...不包含个人信息或者重要数据的,免予申报
    データ越境の新緩和規定(2024):個人情報・重要データを含まない跨国製造データ安全評価・標準契約の免除対象に。何が"重要データ"かの整理が実務ポイント。 中国政府网

  • 提交最终用户和最终用途证明文件
    二用途物項の許可申請では最終ユーザー・最終用途証明が要件。日本側が中国由来部材/技術を組み込んで再輸出するケースでも、用途管理が重要。 中国政府网

  • 两用物项和技术出口许可证...一批一证
    二用途物項・技術の許可運用は基本**"1バッチ1ライセンス"**。分割出荷は上限等の運用制約あり、納期設計に影響商務部

日本のiPhone部品メーカー向けの実務ヒント

  • 人の移動=技術移転になり得る:中国籍エンジニアの海外派遣・トレーニングは「技術支援」に該当し得て許認可が必要。派遣前に該非判定→ライセンス要否判断を。 中国政府网+1

  • 素材リスク黒鉛・ゲルマニウム許可制。負極材や光学・半導体材料の代替ソース確保/在庫バッファを。 商務部+1

  • データの越境工程データ/歩留まりログ等の海外共有は、重要データ/個人情報の有無で評価 or 免除が分岐。分類・匿名化・最小化でリスク低減を。 中国国家市场监督管理总局+1中国政府网

  • 用途管理最終用途・ユーザー証明と**契約条項(転用禁止・再輸出管理)**を中国側要件に合わせて整備。 中国政府网


鴻海/Foxconn/富士康(いずれも同じ会社の異なる名称)のお膝元である台湾でも台湾華語の報道メディアで報じられているはずなので、それをも調べました。

台湾華語資料:台湾主要メディア報道リスト

1. 财经新报 -- 传鴻海撤回中國員工,為蘋果擴張印度製造增添阻力

  • 富士康が数百名の中国人技術者をインドのiPhone工場から帰国させ、Appleのインド生産拡張に影響を与えていると報道。

  • 中国政府が技術や設備の国外流出を防ぐために圧力を強めている点を強調。

2. 联合新闻网 -- 被欧美对陆关税战波及?传富士康设备及技术人才外移印度 遭北京阻碍

  • 中国当局が重要な機械設備や中国人管理職・技術者の海外派遣を制限していると報道。

  • 背景には、インドなどでの製造移転を防ぎ、自国のサプライチェーンを保持する狙いがあると解説。

3. 自由财经站(Vocus) -- iPhone 17印度製受阻!鴻海召回300名中國工程師 台籍好手遞補

  • 富士康が約300人の中国人技術者を召還。代わりに台湾人エンジニアを派遣したと報道。

  • 中国政府による「敏感技術や人材の流出制限」が背景にあると分析。

4. 自由时报新闻网 / 联合新闻网 -- 調動台灣工程師接替?富士康召回印度廠300名中國員工

  • 彭博(Bloomberg)報道を引用し、富士康がインド工場から大規模に中国人エンジニアを帰国させたことを伝える。

  • 中国政府が口頭で規制を強化し、技術移転を抑制していることが要因だと指摘。

5. 中央通讯社(CNA) -- 金融时报:中國管制科技人才设备离境鴻海傳受影响

  • 中国当局が機械設備や技術者の国外移動を難しくしており、富士康のインド拠点にも影響していると報道。

  • 電池用黒鉛やゲルマニウムなどの輸出規制も供給網のリスク要因として指摘。


【告知】

日本のiPhone部品製造メーカーや関連企業などにおいて、中国語による政府系資料の詳細調査が必要な場合は、株式会社インフラコモンズまでお問い合わせ下さい。


[過去の関連投稿]

Apple iPhone生産全量インドへ移管でわかったこと【調査報告書が出来ました!】

Apple iPhoneインド生産移管のキープレイヤー 台湾・インドのEMS。インド政府の戦略的支援。日本各社の動き【1万2千字調査報告書】

iPhoneインド製造移管の背景:インド政府の生産連動型優遇策(PLI)政策が巧妙にインド進出を促している

Appleが異常な収益性を生んでいる構造がわかった!「垂直統合×EMSアウトソーシング」の"選択的統合"モデル

中国→インドへの製造移管はどうなる?Appleが米国内に6000億ドルを投資するAmerican Manufacturing Program

Comment(0)