オルタナティブ・ブログ > インフラコモンズ今泉の多方面ブログ >

株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

ジャカルタすごい(中間層の雰囲気がわかる写真あります)

»

8月21日にジャカルタに来て、まだジャカルタにおります。本日夜の便で帰ります。

インドネシアでは8月1日から断食月に入りました。それが明けるのが8月末。そのタイミングでたくさんの人たちが帰省したり外国旅行をします。帰省・出国ラッシュが8月27-28日の土日でした。その間は身動きができず、本日の帰国となってしまいました。計8泊です^^;。

初めてのジャカルタ。見るもの聞くものに新鮮な驚きがありました。
日本から来た者の目線で言えば、ジャカルタにあるものは大きく2つに分けることができると思います。

1つは色濃く残る後進国性。路上で目にする屋台やバイクタクシー、がたがたの歩道、埃っぽい街路など。そうしたものにばかり目を向けていると、インドネシアもまだまだだなぁと思うことは確かです。

しかしそうした印象を覆す、もう1つの側面があります。都心のあちらこちらに存在する新橋・汐留級のビル群やグランドインドネシアなどの巨大ショッピングモールが放っている経済成長の迫力です。こちらをよーく見ると、インドネシアに対する評価を大いに改めなければいけないことがわかってきます。

日本にいると見えにくいですが、ジャカルタには、オーストラリア・ニュージーランド系、アラブ首長国連邦などの中東産油国、シンガポールや中国本土などの華人経済圏の金融資本が相当に流れている模様です。イスラム経済圏の東のハブという位置づけがあると思います。また、ジャカルタは近郊都市を併せたグレータージャカルタ圏で人口2,400万とグレーター東京に次ぐ規模を持っており、同国のGDPの1/3がここに集中しています。それがまだまだ発展途上にあるわけなので、その伸びしろたるや相当なものです。

今日は色々撮った写真の中から、ジャカルタの中間層の消費の雰囲気が窺えそうなものを掲げます。ちょっと見、上海かシンガポールに近い雰囲気があると思います。

Jakarta01

Jakarta03

Jakarta05

Jakarta10

Jakarta16

Jakarta19

Jakarta20

Jakarta21

Jakarta22

Jakarta24

Jakarta37

Comment(0)