オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

トラックバックスパム活用ブログ動向

»

他の方々と同様に弊ブログにも毎日複数のトラックバックスパムが来ます。商業系のにおいがする固有名詞を使った投稿を上げた日には、かなり多くなります。
トラックバックスパム界には、ある言葉を登録しておくと、その言葉を使ったブログの投稿が出た際に通知してくれ、かつ自動的にトラックバックを飛ばす機能が存在しているんでしょうね。考え出す人もすごいし、それをプログラムに組んでしまう人もすごいです。性根を入れ替えて、ぜひともほんとうの価値を作るプロジェクトなり企業なりに参加してほしいと思います。

トラックバックスパムにリンクされているブログを一瞬だけ確認していますが、最近多いのが、特定の商品名、施設名、タレント名をブログのタイトルに掲げて、その商品のみ、施設のみ、タレントのみに関する投稿をアップするというパターンです。
これはおそらく、トラックバックスパム界に広く流通しているSEOの手法なんでしょうか。メカは、①特定のタームについてのみ言及するブログを開設して、②そのタームのみに言及する投稿を複数アップし、③トラックバックスパムで被リンクを発生させ、かつ多少のトラフィックを集め、④最終的は当該ターム関連商品のアフィリエートでマネタイズ、ということなんでしょうね。これでほんとうに稼げるのかどうか大いに疑問です。

トラックバックスパムで何かを夢見ている方々。労多くして益少ないから、もうやめようよ。

Comment(0)