オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

狭いとこにいてスガシカオ「午後のパレード」で目覚める

»

スガシカオ、実を言うとこれまできちんと聴いてきたことがないのですが、ふとMTVか何かで見た「午後のパレード」がやたらとよくて、要購入待機リストに入れました。
数日前、カプセルホテルに朝4時過ぎに入り、9時まで寝るぞとがんばっていたところ、7時すぎに誰かの着うた目覚ましが鳴り、それが「午後のパレード」のサビ。
このやろうるせーなとは思うけど、そのサビがなかなかよくて、くやしいとは思いつつ寝ぼけながらいいサビじゃと思いながらうとうとしてたら、また鳴りやがって。計4回鳴ってそいつの目が覚めたようで、うとうとしながら頭の中でループしてました。

GyaOの音楽チャネルでフルコーラス見られますね。
iTMSで買えないので、アマゾンから注文しました。向こう3週間ぐらい短期集中的に聴き続けることになると思います。
こういう何気ないフィルターの使用、最近多いのでしょうか。
宇多田ヒカルのKeep Tryin'のあのメタリックキャンディでコーティングされたようなサウンドも、フィルター効果ではないかと思います。個人的には好きですね。

Comment(0)