オルタナティブ・ブログ > リサーチのプロ今泉大輔のAIを駆使して世界を調査するブログ >

リサーチのプロとして長いこと歩んできた今泉大輔です。ChatGPT出現以降、Facebookで「ChatGPTとMidjourneyのビジネス活用を探って行く勉強会」を立ち上げ、「ビジネスパーソンにとってのAI」の観点で米国情報を収集して来ました。知的アウトプットの質と量を向上させるプロンプトの開発にも取り組んでいます。

東京メトロポリタンテレビのYouTube配信、最高です

»

ITmediaニュース、「日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは」。これ最高ですね。

視聴者がTV放送に対して日々募らせつつある不満は、なぜ、好きな時間に観られないのか?というもの。タイムシフト視聴のために、いちいち全部録画しておくわけにはいきません(めんどくさい)。

それからもう1つある不満が、誰かが「これは面白い!」と思った番組の特定シーンを、「すげーぞ」と第三者にブログなどで伝えて、それを観てもらう機能が、公式には提供されていないという点。YouTubeを体験してみると、それが”ない”不便さが日に日に募ってきているように思います。

となると、現状もっとも合理的な選択肢が、TV番組そのものをYouTubeで流してしまうというパターン。MXテレビはそれをやったわけですから、すばらしいです。サンケイのIZAに続く大快挙でしょう。

キャスターがKNNの神田さんなのもすばらしい人選です。

Comment(0)