2015年の「超個人的」10大ニュース
12/25(金)に一足先に勤務先の仕事は納めまして、26(土)から家でずーっと原稿を書いています。春先に本を1冊出す予定なのですが、その原稿の仕上げ作業がちょうど年末年始にやってきて、ひとり「年末進行」中でございます。1日8時間くらい椅子に座りっぱなし、PCひらっきぱなし。お尻が平らになりつつあります。 んで、大掃除は来年末に行うことにしました。
さて、2015年も間もなく終わろうという今日、2015年の「超個人的」10大ニュースをまとめてみましょう。
重大度ではなく、発生順に10個です。
① 父の介護騒動(1月~6月くらいまで、現在は微妙なところで均衡状態を保つ)
2014年12月28日くらいから父の介護騒動が始まり、年末年始は、生きるか死ぬか、みたいになりました。1月以降は、家族全員がノイローゼ気味になり、大変だったということは、既に何度かブログでも報告しましたが、2015年の一番デカいニュースは、やはり、これです。
現在、父も母も生きています。そこそこ元気です。父に至っては、よくぞここまで回復したという感じです。(歩けはしませんが)
介護関係の方、親族、友人には本当にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
一番大変だった2014年12月30日の模様はコチラ。
② 初のハーフマラソン挑戦(3月)
2014年11月にエントリーしていたハーフマラソン(練馬区初の「練馬こぶしハーフマラソン2015」)ですが、上記介護問題があり練習もできず、当日は大雨降らないかななどと祈っていました。青天の当日、仕方なく参戦。7-10km地点でリタイアするつもりが、途中でレースを止める方法もわからず、完走。 自己ベストの2時間33分41秒です。(初レースなのだからして、自己ベストに決まっている) (レポートは、コチラ) (なんでマラソン?の経緯は、コチラ)
その後、2015年10月には2回目のハーフマラソン「手賀沼エコマラソン」も完走。「木枯らし一号」が吹いた当日、泣きそうになりながら10数メートルの逆風を歩いてゴールへと戻ってきました。(2時間43分15秒)。さらに11月末には「小江戸川越ハーフマラソン」の10kmの部に参戦。これまた自己ベストの67分3秒でした(10kmレースに初参戦なので、これまた当然の"自己ベスト"笑)
2016年3月の「第2回練馬こぶしハーフマラソン」にも無事エントリーできたので、3か月後に3回目のハーフマラソンを走ります。
一応お断りしておきますが、走るのは全く楽しくありません。得意でもありません。なんでレースに参加するようになったのか、自分でもわかりません。
何かこう、やむにやまれぬ何かが私にエントリーさせ、走らせ、ゴールを目指させているようです。
③ 『企業と人材』への寄稿など原稿たくさん書きました(年間)
人事部、人材開発部といった方が大勢購読されている『企業と人材』(月刊誌)の5月号に「OJT制度」について寄稿しました。4ページ(あ、6ページだったかも)の記事です。こういう著名な雑誌からお声掛けいただけるというのは大変ありがたいことです。
他にも、アイティメディアさんでは、「上司はツラいよ」(6月で終了)、「言葉のチカラ」(2015年12月から3年目に突入、継続中)の連載、健康保険組合の小冊子などに連載や単発の寄稿など、全部で40本くらいの原稿を書いたような気がします。
④ キャリア・コンサルタント試験挑戦(3月-8月)
父の介護騒動、自分の介護うつ、周囲を見渡したら多くの介護問題とそれにまつわる個々人のキャリア問題に気づき、何年も前から受けようかなぁと漠然と思っていたこの資格に突然挑戦することにしました。3-4月は講座に通い、6-8月は猛勉強し(断酒もし)、8末受験、10月初旬に合格通知が届きました。この資格は、2016年4月1日以降は、「国家資格」と移行するので、ぎりぎりセーフの駆け込み受検でもありました。(「国家資格に移行するかも」と言う話は当初全く知らずに講座申込みをしたところ、なぜか満席だらけだったので、その理由がわかったという次第。来年だったら国家試験になり、レベルも上がるでしょうから、ぎりぎり間に合いました)
⑤ Yahoo!ニュースで1番になり、びっくり!(6月)
ねとらぼからの取材で「出されたお茶は飲んでいいのか」問題に回答した記事が、Yahoo!ニュースでも取り上げられ、1位になったとかで、色んな方からメールが来たり、からかわれたりしました。スゴイなぁ、Yahoo!ニュース。 いつもエイプリルフールに「Yahho!ニュース」としてパロったりしていて申し訳ありませんw
その後、同じねとらぼから今度は「焼き鳥は串から外すべきかそれはあかんのか」についても取材され、一時期、「お茶と焼き鳥の人」として認知されておりました。
それにしても、Yahoo!ニュースの影響力を知りました。これは、私の「田中淳子さんと人違い事件」に続く、「ネットで脚光」二大事件になりました(笑
⑥ 電子書籍発行 (9月)
アイティメディア社から電子書籍を発行していただきました。300円です。よろしくお願いします!
これで、自著は、8冊目になりました。多くの方のおかげです。
それから、私の本ではないのですが、松尾睦先生の『OJT完全マニュアル』に協力しました。(3月)
⑦ 甥っ子と二人旅 (10月)
10月に甥っ子と二人で初めて日帰り旅行に行きました。6歳年長の甥っ子と「新幹線に乗って宇都宮で餃子を食べる」という企画を実現したものです。
さすがにもうどこへ走っていくか分からない、とか、おもらしするかも知れない、といった心配はないものの、やはり、ちびっことの二人旅はド緊張でした。
みんみんの餃子を食べて、ちょっと遊んで、無事、父ちゃん(義弟)に引き渡しました。楽しかったなぁ。
大宮駅から新幹線を待っている間、色んな種類の新幹線がやってきて、鉄じゃなくてもなかなか楽しい光景でした。
来年から小学生になる甥っ子がこうしてデートしてくれるのも幼稚園時代が最後だったかもしれませんなぁ。
そういえば、甥っ子は7月くらいまで「鉄男」だったのですが、それに触発されてJRのウルトラマンスタンプラリーに参戦したのも思い出です。
⑧ 清水の舞台から飛び降りて骨折しそうなほどの決意で「iPhone6s」とついでに「iPad mini4」を入手 (10月)
iPhone4sが瀕死状態で、なんとかしなきゃと思いつつ、Auショップの方の話がいつも理解できず、店頭に行くものの、玉砕していましたが、10月の平日、休暇をとり、Auショップに3時間はいる覚悟で機種変更に臨みました。
説明担当がOJT中で、先輩とペアで私に貼りついてくださり、説明の89%くらいは理解できたので、契約ができました。さらに、調子にのって、iPad mini4」も買い、それ以来、今まで否定的だった「電子書籍」をばしばし買って、読んでいます。何事も経験ですね。
⑨ 勤務先は、20周年を迎えました (12月6日)
新卒で入社したDECは、1995年12月6日に教育部門を売却し、グローバルナレッジネットワークという会社が生まれました。創業メンバの一人としてDECから転籍した私は、DEC時代から通算で勤続30年、グローバルナレッジネットワークとして20年になります。で、勤務先の「20周年」記念パーティをお客様向けに開催し、非常に多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
色んなことがあった20年。本当にこんなに色んなことがあっていいのか、というほど色んなことがあった20年でした。多くの方に感謝します。
※ウケ狙いで、着物を着て出社したのも思い出です。 パーティは午後からでしたので、着物でPC操作して、着物で会議出たりして、1日楽しく過ごしました。
⑩ よく勉強した1年(1月~12月)
今年は非常によく勉強しました。「キャリア・コンサルタント」受験のために猛勉強しただけではなく、多くの社外の勉強会に参加しました。
●1月:熊本大学鈴木克明先生の「インストラクショナル・デザイン」講座に参加。本を読んでも理解できなかったことが目からウロコのようにばしばし理解でき、自分の仕事にとても役立っています。 (レポートの一つは、コチラ)
●5月:曲げわっぱ作りのワークショップに参加。自分のためのお弁当箱を作成しました。楽しかった。 (レポートは、コチラ)
●7月:関根雅泰さんの「新人育成について考える」セミナーに参加。 関根さんとは「OJT」「若手育成」という分野で共通点があるのですが、いつも快く参加させてくださり、感謝です。 (レポートは、コチラ)
●8月:大島武さんのセミナーに参加。日本産業カウンセラー協会主催の夜セミナー。 真ん前の席に陣取る私を見て、大島さんが非常に嫌がっていたのが印象的だった...w
●10月:カークパトリック 4段階評価法セミナー。新カークパトリックモデルが目からウロコで、非常に勉強になった2日間でした。ウチダ人材開発センタの皆様、感謝です。 (レポートは、コチラとコチラ)
●11月:アドラー心理学 『嫌われる勇気』の著者でもある岸見一郎氏の講演に参加。これまたアドラー心理学の本をさらに読むきっかけとなりました。なんでも生で聞くのはいいものです。 (レポートは、コチラとコチラ)
・・・・・・・・・。
こうして振り返ってみると、色々あったなぁ、と思います。
番外編としては、2015年も「うつわ」熱は収まらず、各地で陶芸家の個展にも「参戦」しました。
Instagramなどの影響で、人気作家さんの個展は、凄い人が並ぶようになり、「整理券」が出たりして、もう大変です。
整理券を取らないでのんびり2日目に出かけると、棚ががらーんとしていたりして、お目当てのお皿とか小鉢とかもう手に入らないという・・・。
ネットの力はスゴイです。
我が家の食器棚は、この2年くらいで中身が総入れ替えされまして、古いものは、寄贈するなど、廃棄ではなく、Reuseされています。
お蔭さまで、作家さんともだいぶ知り合いましたし、うつわ馬鹿なお友だちもたくさんできました。
仕事とは関係ない人間関係が広がり、それはそれで楽しく。
あ、そういえば、そういううつわ関係で知り合ったお友だちを招いて、我が家でホームパーティをしたことも2015年の思い出です。
さて、非常に忙しかった2015年も残り1.5日くらい。
来年は、少し余裕を持って生きていきたいと思います。
本年のブログエントリーは、これが最後です。
2015年のブログは、140本。結構書きましたね。
色々と頑張りました。
年末年始の3日間くらいは、原稿のことを忘れ、日本酒飲みまくる予定です。